愛知県名古屋市東区主税町(ちからまち)、「白壁・主税・橦木町並み保存地区」を中心に名古屋の近代化の歴史を伝える「文化のみち」途中にあるのが旧春田鉄次郎邸。陶磁器貿易商として成功した春田鉄次郎の邸宅で、創作フランス料理「レストランデュボネ」を営業する店舗部分と、見学者用の公開部分に分かれています。
陶磁器貿易商として成功した春田鉄次郎の邸宅
徳川家康の命による天下普請(てんかぶしん)で名古屋城築城の際、清洲から城下町ごと移転していますが、その際、名古屋城三の丸(現在、名古屋市市政資料館、名古屋市役所本庁舎、愛知県庁本庁舎が建つ一帯)の東側、「白壁・主税・橦木町並み保存地区」は、かつて300石取程度の中級武士の武家屋敷が建ち並んだ場所
主税町(ちからまち)は、勘定奉行の野呂瀬主税(のろせちから=武田氏家臣で、現在の南アルプス市十日市場出身。武田家滅亡後、尾張藩主・徳川義直の下で勘定奉行に)が屋敷を構えたことが名の由来です。
設計は、建築家で、大正7年から2年ほど名古屋高等工業学校(現・名古屋工業大学)校長を務めた武田五一(たけだごいち)で、大正13年の完成。
春田鉄次郎が住居兼執務・接待用として建てたもので、南側が洋館、北側が和館の和洋折衷。
南側の橦木町にある「文化のみち橦木館」は輸出陶磁器商・井元為三郎の邸宅、周囲には豊田佐助邸、豊田佐吉邸なのもあり、大正時代から昭和初期の陶磁器輸出で財をなした、さらには紡績工業で富を蓄えた資産家が、武家屋敷跡の土地に邸宅を競って建てたことがわかります。
見学者希望の場合は、隣接する旧豊田佐助邸の係員に申し出ること。
ちなみに、名古屋市東区代官町にあるレトロな太洋ビルは、春田鉄次郎が設立した太洋商工の社屋だったもの(昭和6年築)。
旧春田鉄次郎邸から歩けば20分ほどの距離です。
旧春田鉄次郎邸 | |
名称 | 旧春田鉄次郎邸/きゅうはるたてつじろうてい |
所在地 | 愛知県名古屋市東区主税町3-6-2 |
関連HP | 名古屋観光コンベンションビューロー公式ホームページ |
電車・バスで | 地下鉄桜通線高岳駅から徒歩15分 |
駐車場 | なし |
問い合わせ | 名古屋まちづくり公社 TEL:052-222-2314/FAX:052-222-2339 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag