九十九島

江戸時代の俳人・松尾芭蕉が紀行文『奥の細道』に記した最北の地が、にかほ市象潟(きさかた)町の九十九島(くじゅうくしま)。かつて象潟周辺には、鳥海山の噴火による山体崩壊で日本海に流れ出た流山。のちにそれが入江となって、潟湖に大小の小島が浮かぶ九十九島と呼ばれる絶景が生まれました。

芭蕉が感嘆した景観は隆起して陸地に!

かつては秋田富士と呼ばれる鳥海山を借景に小島が浮かんでいた
往時の小島は鳥海山の山体崩壊で流出した「流れ山」

その景色を目の当たりにした芭蕉は「松島は笑うがごとく、象潟は撼(うら)むがごとし」と、自身の感動を伝えていますが、当時この象潟は、「東の松島 西の象潟」とまさに景勝地・松島にも並び称されるほどの存在だったというわけです。

江戸時代の紀行家・菅江真澄(すがえますみ)も1784(天明4)年、最上川を下り、酒田、吹浦を経て、象潟の島巡りを楽しんでいます。
「古城の跡を右手に中橋という川をたよりに小舟を出し」、帰りには「蚶満寺(かんまんじ)の西に舟を着けて」(ともに『秋田のかりね』)います。
蚶満寺は、芭蕉も訪れた名刹。

しかしその絶景も、1804(文化1)年の出羽大地震によって地面が2mも隆起し、陸地化。
一時はその景観が失われかけこともありましたが、現在は地元の保存活動が実って、水田地帯に102もの島々が小山として残る摩訶不思議な景観を保っています。

地元の保存運動のきっかけは、蚶満寺の24世・全栄覚林が、地震直後の陸地化で開田を行なう本荘藩の政策に断固として反対。
朝廷の権威(蚶満寺は閑院宮家の祈願所)を背景に、開発反対の運動を展開しました(本荘の獄で獄死)。

現在の象潟は、残念ながら当時とは比べるべくもありませんが、田んぼに水が入る時期には、いにしえの景観に近づくことができます。
現在、田園地帯に小山(海だった頃は小島)として残るのは、鳥海山の山頂から崩落した流れ山の跡。

「おくのほそ道の風景地象潟及び汐越三崎(大師崎)」として国の名勝に、「象潟」として国の天然記念物に指定されています。
国道7号沿いにある「道の駅象潟ねむの丘」にある展望塔が、ベストショットポイントです。

鳥海山の噴火、山体崩壊が生んだ絶景
鳥海山の地形をじっくり眺めると、山頂に北に開いた馬蹄形の凹みがあることに気が付きます。これが紀元前466年に起きた山体崩壊で誕生した東鳥海馬蹄形カルデラ。
この時の巨大な崩落は、大量の土砂を日本海まで運び、「象潟岩屑なだれ」と呼ばれています。
山頂部から運ばれた巨大岩塊の集まりが「流れ山」。
そして東西1km、南北2kmの象潟と呼ばれる潟湖を生んだのです。

取材班おすすめ! にかほ市・遊佐町・鳥海登山の宿はここ!

象潟夕日の宿 さんねむ温泉

鳥海山の秋田県側の入口、秋田県にかほ市、象潟駅から徒歩20分の地に建つ2015年4月にオープンした温泉ホテル。
全33室の客室は、ツイン、ファミリールーム(和洋室)、和室など7タイプあり、家族旅行にも絶好です。
源泉かけ流し(単純硫黄泉)の1階大浴場からは日本海、3階展望浴場から鳥海山を眺望。
夕食は日本海御膳などの会席料理、朝食は和定食です。

 象潟夕日の宿 さんねむ温泉
 象潟夕日の宿 さんねむ温泉
 象潟夕日の宿 さんねむ温泉

鳥海温泉 遊楽里

鳥海山の山形県側の入口、山形県遊佐町にある設備充実の公共の宿(温泉ホテル)。
和室(6畳、8畳、10畳)を中心に、ツイン、和洋室(4名利用可能)、特別室(6名まで利用可能)の4タイプあって、ファミリーにも対応しています。
温泉は茶褐色の塩化物泉で、24時間かけ流しで利用可能。
夕食は、庄内豚のしゃぶしゃぶプラン、アワビの踊り焼きプラン、カニのしゃぶしゃぶプランなどが自慢。
料金設定はかなりエコノミーです。
JR吹浦駅またはJR遊佐駅から送迎も可能。

鳥海温泉 遊楽里
鳥海温泉 遊楽里
鳥海温泉 遊楽里
九十九島
名称 九十九島/くじゅうくしま
所在地 秋田県にかほ市象潟町象潟島
関連HP にかほ市観光協会公式ホームページ
ドライブで 日本海東北自動車道本荘ICから約26.4km。または、酒田みなとICから約34.5km
駐車場 道の駅象潟ねむの丘(100台/無料)
問い合わせ にかほ市観光協会 TEL:0184-43-6608/FAX:0184-43-6609
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
九十九島

大人の休日倶楽部・秋田県「九十九島篇」で紹介の九十九島はここ!

2021年3月19日
象潟海岸(象潟海水浴場)

象潟海岸(象潟海水浴場)

2018年8月1日

蚶満寺

2017年7月26日

象潟温泉眺海の湯

2017年7月26日

道の駅象潟ねむの丘

2017年7月26日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ