渕の宮(伊興氷川神社)

渕の宮(伊興氷川神社)

東京都足立区東伊興2丁目にある古社が、渕の宮と呼ばれる伊興氷川神社(いこうひかわじんじゃ)。大宮の氷川社から分霊を勧請して創建した神社で、足立区内最古の氷川社。縄文海進後、海が後退していくなかで、低湿地で渕が多くあった地に勧請したのが渕の宮の名の由来です。

伊興遺跡公園北側に鎮座する足立区屈指の古社

温暖な縄文時代には今より海面が3m〜4mほど高く、古江戸湾が足立区一帯を覆っていましたが、縄文時代後期以降の後退期に、海岸に縄文人が定住を開始、その後、人の営みとともに大宮台地からの移住者たちによって氷川社が創建されたのだと推測できます。
神社が建つ場所は、毛長川(けながかわ)の河口部で、縄文時代にも水運の要衝だった地です。
毛長川周辺から人の定住が開始され、すぐ南側に隣接する伊興遺跡や、伊興古墳群(白旗塚古墳のみ現存)の存在がそれを物語っています。

渕の宮は、渕江領の総鎮守で、江戸時代の『新編武蔵風土記』の足立郡伊興村の項にも、「氷川社 、当村及び竹塚、保木間三村の鎮守とす」と記されています。

祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)、櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)の 3柱。

渕の宮(伊興氷川神社)
名称 渕の宮(伊興氷川神社)/ふちのみや(いこうひかわじんじゃ)
所在地 東京都足立区東伊興2-12-4
関連HP 足立区公式ホームページ
電車・バスで 東武スカイツリーライン竹塚駅、日暮里・舎人ライナー舎人駅から徒歩20分
ドライブで 首都高速足立入谷ランプから約3km
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 足立区生涯学習支援室地域文化課文化財係 TEL:03-3880-5984/FAX:03-3880-5603
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
伊興遺跡公園

伊興遺跡公園

東京都足立区伊興にある古墳時代の集落跡、祭祀遺跡を中心とした複合遺跡が、伊興遺跡(いこういせき)。一帯は伊興遺跡公園として整備され、竪穴住居、方形周溝墓(ほうけいしゅうこうぼ)が復元されています。併設して伊興遺跡公園展示館が建ち、出土した遺

白旗塚古墳(白旗塚史跡公園)

白旗塚古墳(白旗塚史跡公園)

東京都足立区東伊興3丁目にある円墳が、白旗塚古墳(しらはたづかこふん)。周囲は住宅地ですが、円墳と周囲の水堀一帯は白旗塚史跡公園として整備されています。6世紀後半の築造と推測されていますが、学術調査も行なわれていないため、詳細は不明です。足

伊興遺跡公園展示館

伊興遺跡公園展示館

東京都足立区伊興にある古墳時代の集落跡、祭祀遺跡を中心とした複合遺跡が、伊興遺跡(いこういせき)。一帯は伊興遺跡公園として整備され、出土品を展示するガイダンス施設の伊興遺跡公園展示館が併設されています。伊興遺跡から出土した貴重な遺物を展示縄

伊興寺町

伊興寺町

東京都足立区東伊興4丁目一帯に、関東大震災後に寺院が移転して誕生した寺町が伊興寺町(いこうてらまち)。その寺町を歩く伊興寺町散策路が整備され、古都の寺町のような雰囲気を醸し出しています。桂昌院の墓がある法受寺のほか、東陽寺、正安寺、浄光寺、

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ