秋田県大館市、JR大館駅前にあるのが大館駅前ハチ公像。雨の日も風の日も、そして主人が亡くなった後でさえも、渋谷駅の出迎えに向かったといわれる伝説の秋田犬・忠犬ハチ公。その生まれは現在の大館市大子内(おおしない)で、大館駅前にも渋谷駅前の銅像と同じ型で作られたハチ公像が立っています。
大館は「忠犬ハチ公」のふるさと
大正13年に東京帝国大学農学部教授・上野英三郎博士のもとにもらわれていったという秋田犬(あきたいぬ)のハチ。
ハチは、大正12年11月10日、秋田県北秋田郡二井田村大子内(現・大館市大子内)の斎藤義一氏の家で誕生。
生後2ヶ月ほどの、大正13年1月14日、米俵に入れられて急行第702列車の荷物車に載せられ、大館駅を出発。
ハチを飼い始めて1年余りが経った大正14年5月21日、上野教授は脳溢血で倒れ、急死。
来る日も来る日も渋谷駅の改札口で、もはや来るはずもない主人を待ち続けた姿は、その後映画にもなり、海外にも紹介されましたが、ハチも昭和10年3月に亡くなり、上野博士が眠る青山墓地に埋葬されました。
ハチは生前から報道などにより知られた存在で、昭和9年には渋谷駅前に銅像も建造(除幕式にはハチ自身も参加)。
これが今も健在のハチ公像(昭和23年の再建)で、渋谷駅前の格好の待ち合わせ場所となっているもの。
そんな逸話をもつハチの生誕地として、大館市駅前にも渋谷駅前に建てられた翌年、昭和10年7月、有志によって渋谷駅前の銅像と同じ型で作られたハチ公像が建立されたのです。
昭和19年に金属類回収令で、初代のハチ公像は戦時供出され、現在建っている銅像は昭和62年に再建された2代目(松田芳雄の作で、正式名は「秋田犬群像」)。
ちなみに、2代目のハチ公像は、往時のものとは異なり、大館時代のハチをモデルにしていているので、両耳がぴんと立っています(国立科学博物館のハチの剥製も耳が立っています)。
これに対して、渋谷のハチ公像は晩年のハチ(犬に噛みつかれ、左耳が垂れている)をモデルにしているため、左耳が垂れています。
大館市には、もうひとつ、秋田犬会館前広場に、最晩年のハチ(昭和9年12歳頃)をモチーフとした「望郷のハチ公像」が建てられています。
大館駅前ハチ公像 | |
名称 | 大館駅前ハチ公像/おおだてえきまえはちこうぞう |
所在地 | 秋田県大館市御成町1-3 |
関連HP | 大館市観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR大館駅から徒歩すぐ |
ドライブで | 東北自動車道小坂ICから約20km |
問い合わせ | 大館市観光案内所 TEL:0186-57-8120 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag