第31回上関水軍まつり (花火大会)|上関町|2025
2025年8月2日(土)、上関町の室津港周辺で『第31回上関水軍まつり』を開催。村上水軍の根拠地の一つ、上関。例年、「長島一周クルージング」(乗船定員55名で2便運航)、上関水軍太鼓やフラダンスなどのステージショーなどが…
2025年8月2日(土)、上関町の室津港周辺で『第31回上関水軍まつり』を開催。村上水軍の根拠地の一つ、上関。例年、「長島一周クルージング」(乗船定員55名で2便運航)、上関水軍太鼓やフラダンスなどのステージショーなどが…
毎年7月29日~7月30日、山口県下関市の亀山八幡宮で『夏越祭(関の提灯祭)』が行なわれます。亀山八幡宮は、貞観元年(859年)、宇佐八幡宮から分霊を勧請して創建したという古社。『夏越祭(関の提灯祭)』は、夏を迎えるにあ…
2025年7月19日(土)~8月24日(日)、新潟県上越市の高田城址公園で『第46回高田城址公園観蓮会』を開催。高田城址公園の外堀のほとんどを埋め尽くして咲き誇る「東洋一」といわれる蓮の観察会、土日を中心に「物産展」、「…
2025年8月9日(土)20:00~20:40、山口県宇部市の宇部港(中央埠頭沖にて打ち上げ)で『第71回宇部市花火大会』が開催されます。打上花火・音楽花火が夏の夜空を彩ります。山口県内最大級の光と音の競演で、単独開催で…
毎年7月25日20:00~21:30、山口県山陽小野田市で『厚狭花火大会』が開催されます。『厚狭花火大会』は、厚狭天満宮の夏祭りに協賛して開催される、山口県内屈指の歴史ある花火大会。厚狭川河畔にて約1500発の花火が打ち…
2025年7月19日(土)〜7月20日(日)、兵庫県姫路市家島の家島神社で例祭『家島天神祭り』が執り行なわれます。海上の安全と五穀豊穰を祈願して奉納される神事は、2日目の昼宮で龍頭の檀尻船(2隻の船を合わせ、天井は市松模…
毎年7月20日〜7月27日、山口県山口市で『山口祇園祭』が行なわれます。室町時代に大内氏が京から勧請した八坂神社の例祭。山口に夏の訪れを告げる『山口祇園祭』。初日の「御神幸」(「鷺の舞神事」・「浦安の舞」奉納)から、中日…
2025年7月19日(土)18:30〜21:30、山口県防府市の老松神社で『第28回三田尻の女尻相撲大会』(老松神社奉賛会主催)が開催されます。三田尻の「尻」にちなんで、平成8年に始まった女性だけの尻相撲大会。「尻押しだ…
2025年7月20日(日)~7月26日(土)、山口県長門市の仙崎八坂神社で『仙崎祇園祭』を開催。山車に蛇や須佐之男命などの人形を飾り、祇園ばやしが演奏されます。
2025年7月20日(日)9:00~13:00、山口県長門市で『通くじら祭り』(かよいくじらまつり)を開催。明治中頃まで捕鯨の町として栄えた通(かよい)地区ならではのイベント。鯨墓建立300年を記念して、平成4年から始ま…
2025年7月20日(日)13:30〜、山口県周南市で『貴船神社夏祭り』が行なわれます。ふぐ延縄漁発祥の地、粭島(すくもじま)で「海を渡る神輿」として全国的に有名な『貴船神社夏祭り』が斎行されます。150年ほど前、安全と…
2025年7月23日(水)12:00~14:00頃、愛媛県宇和島市の宇和島市営闘牛場で『宇和島定期闘牛大会 和霊大祭場所』が開催されます。1t級の牛が体当たりする攻防戦は大迫力。令和3年度から定期闘牛大会は年4回の開催な…
毎年7月7日10:00~12:00、香川県琴平町の金刀比羅宮表書院で『七夕鞠』が執り行なわれます。金刀比羅宮ででは、5月5日『奉納蹴鞠』、7月7日『七夕鞠』、12月末『納鞠』と年3回、蹴鞠会により蹴鞠が奉納されています。…
2025年7月27日(日)、愛媛県今治市の村上水軍博物館前特設会場で『第30回水軍レース大会』が開催されます。400年前、瀬戸内海で活躍した村上水軍の小早船(こばやぶね)を復元し、その速さを競うレースで、海上戦国絵巻を再…
毎年7月22日~7月24日、愛媛県宇和島市で『和霊大祭・うわじま牛鬼まつり』(和霊神社例祭)が行なわれます。歴史ある南予最大の祭りで、ガイヤカーニバルを皮切りに始まり、何体もの牛鬼が市内を練り歩く牛鬼パレード、伝統の宇和…
2025年8月2日(土)~8月3日(日)、大分県津久見市で『第74回つくみ港まつり』が開催される。昭和24年に津久見港が貿易開港場指定されたのを記念して創始したもので、津久見市最大のイベント。土曜夜に「ソイヤ!つくみ」、…
2025年7月19日(土)〜7月20日(日)18:00〜21:00、高知県香南市で『第49回土佐赤岡絵金まつり』が開催。旧宿場町の赤岡町商店街で開催される祭り。絵金とは、幕末土佐の異端の絵師、金蔵のこと。百匁ロウソクで絵…
2025年7月26日(土)〜7月27日(日)、福岡県大牟田市で『第63回おおむた大蛇山まつり』が開催されます。大牟田を代表するまつり「大蛇山」。長さ10m以上もある大蛇の形をした山車が火煙を吐き中心街に集まって競演。その…