あてま高原リゾート(2)麸れんちとーすと

麸れんちとーすと

「あてま高原リゾートベルナティオ」で、見逃せないのがロビーラウンジ「パエーゼ」。手作りケーキなどが味わえますが、注目は、新潟名物の車麩を使った「麸れんちとーすと」。車麩を使ったフレンチトーストは、レシピサイトなどにも数多く掲載されていますが、実は、家庭でできるほど簡単じゃあないようで。詳しくは以下をお読みください。

車麩を使った「麸れんちとーすと」に注目!

あてま高原リゾートベルナティオ
副総料理長・三橋正俊さん

ロビーラウンジ「パエーゼ」で出そうと発案したのは、和食の料理長。
ブッフェなどで、車麩の煮物を出すと、若い人は案外敬遠したんだとか。

長岡出身の連合艦隊司令長官・山本五十六(やまもといそろく)の好物だったというのが「車麩と身欠き鰊の煮物」というように、中越地方の郷土料理に車麩は欠かせないのです。
郷土色にこだわる「あてま高原リゾートベルナティオ」の料理人たちは、諦めずに試行錯誤。
そこで、生まれたアイアが車麩を使ったフレンチトーストというわけなのです。

ところが実際に料理をしてみると、牛乳、砂糖、生クリームをうまく染み込ませ、上手に焼き上げるのに大苦戦!
ギブアップしたところで、洋食を担当する副総料理長・三橋正俊さんにバトンタッチします。

「総支配人も味見に参加し、発案から完成まで3年ほどかかりました。しかも完全な手作りで、今も料理長が毎日焼くので、アレンジなども微妙に異なるんです」
と解説するのは、この「麸れんちとーすと」を完成させた副総料理長・三橋正俊さん。

「秘密をちょっとお教えすれば、85度、40分の真空料理で作っています」とのこと。
やはり、家庭で作るのは似て非なるものということに!

取材当日も、初日と2日目で、実はアレンジも異なり、味も微妙に違いました。
「限定20食を、その日の担当料理長が焼き上げているので誰が料理するかで、味は微妙に異なります。それほどデリケートなのがこの『麸れんちとーすと』なんです」

「麸れんちとーすと」650円(2018年、取材時の価格)。
コーヒー、紅茶とのセットも可能です。

あてま高原リゾートベルナティオを予約する

あてま高原リゾートベルナティオを予約するなら、なるべくなら2泊以上で。
というのも遊びきれないくらい多様なアイテムがあるからです。
1泊だけというなら、まずは下見感覚で予約を。
実際に泊まってみると、「親を連れて」「友達と一緒に」と、いろんな可能性がふくらむかと。
赤ちゃんへの対応も万全ですし、典型的な「3世代リゾート」といえるでしょう。
コスパ的にも、取材班が知る限りで、国内屈指だと思われます。
2018年7月にはフランス生まれのアルプスアドベンチャーも、オープン(東日本初上陸)。
湖を渡るジップラインも爽快です。

あてま高原リゾート
ツインも35平米と広々
あてま高原リゾート
人気のディナーブッフェ
あてま高原リゾート
ブッフェのデザートコーナ
あてま高原リゾート
ペット同伴OKのコテージも
あてま高原リゾート
大浴場併設の露天風呂
あてま高原リゾート
アルプスアドベンチャーもオープン
あてま高原リゾートベルナティオ
名称 あてま高原リゾートベルナティオ/あてまこうげんりぞーとべるなてぃお
所在地 新潟県十日町市珠川
関連HP あてま高原リゾートベルナティオ公式ホームページ
電車・バスで JR十日町駅からタクシーで25分。JR越後湯沢駅、JR十日町駅から送迎バス運行
ドライブで 関越自動車道塩沢石打ICから約20km。越後川口ICから約34km
駐車場 200台/無料
問い合わせ あてま高原リゾートベルナティオ TEL:025-758-4888/FAX:025-758-4848
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
あてま高原リゾート

あてま高原リゾート(8)温泉&プールを楽しむ

2018年9月4日
星峠の棚田

あてま高原リゾート(7)星峠の棚田を探勝

2018年9月4日
清津峡渓谷トンネル

あてま高原リゾート(6)清津峡渓谷トンネルへ!

2018年9月4日
あてま高原リゾート

あてま高原リゾート(5)「森のホール」でハーバリウム

2018年9月4日
ポポラ自然ウォーク

あてま高原リゾート(4)ポポラ自然ウォーク

2018年9月4日
あてま高原リゾートベルナティオ

あてま高原リゾート(3)ブナの森散策

2018年9月4日
あてま高原リゾートベルナティオ

あてま高原リゾート(1)妻有ポークのだししゃぶ

2018年9月4日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ