御池野鳥の森
宮崎県西諸県郡高原町(たかはるちょう)、高千穂峰(標高1573.6m)の東麓、高千穂峰を湖面にたたえる姿が美しい御池は、周囲4.3km、最大水深103mで、霧島山系最大の火口湖。御池と西にある小池周辺、115haの森は、…
宮崎県西諸県郡高原町(たかはるちょう)、高千穂峰(標高1573.6m)の東麓、高千穂峰を湖面にたたえる姿が美しい御池は、周囲4.3km、最大水深103mで、霧島山系最大の火口湖。御池と西にある小池周辺、115haの森は、…
宮崎県(西臼杵郡高千穂町)、大分県(豊後大野市、竹田市)との境にそびえる霊峰が祖母山(そぼさん)。九州山地の中核をなす名山は、神武天皇の皇祖母にあたる豊玉姫を祀ることからその名の由来です。標高は1756.4m、祖母傾(そ…
大分県竹田市、標高1791mの中岳、主峰の久住山など1700m級の山並みが続く火山群がくじゅう連山。国の天然記念物に指定されるミヤマキリシマの群落が美しい標高1643.0mの平治岳(ひいじだけ)は、5月下旬から6月中旬の…
大分県竹田市久住町、くじゅう連山の山中、標高1230mの山岳地域に形成された中間湿原・坊ガツルの南西に位置し、くじゅう連山の拠点として名高い山小屋が法華院温泉山荘。九州最高所にある温泉として知られ、源泉温度は43.2度、…
大分県竹田市、くじゅう連山の最高峰・中岳、三俣山、ミヤマキリシマ群落の大船山などに囲まれ、標高1230mの山岳地域に形成された中間湿原が坊ガツル(坊がつる)。国内最大級の面積を誇るタデ原湿原とともに、「くじゅう坊ガツル・…
大分県竹田市、九州本土の最高峰1791mの中岳や1786.5mの久住山など、1700m級の10峰が連なる火山群がくじゅう連山。深田久弥の『日本百名山』には九重山として選定されていますが、その主峰で、一等三角点が置かれるの…
大分県竹田市、くじゅう連山の最高点が中岳。標高は1791mで、主峰の久住山(1786.5m)よりもわずかに高く、九州本土の最高峰にもなっています(九州全体では屋久島の宮之浦岳)。深田久弥の『日本百名山』では、九重山として…
静岡県(静岡市葵区)と長野県(飯田市)の県境、南アルプス(赤石山脈)南部の高峰が聖岳(ひじりだけ)。前聖岳(3013m)と奥聖岳(2978.7m)の総称が聖岳で、南の聖平小屋への途中の尾根に小聖岳と通称される2662mの…
静岡県(静岡市葵区)と長野県(下伊那郡大鹿村)の境、南アルプス(赤石山脈)南部、荒川三山の内うちもっとの西の赤石岳寄りにあるのが前岳(荒川岳)。標高3068m、東の中岳(3083.7m)との東斜面にはカール(圏谷)も発達…
静岡県静岡市葵区、南アルプス(赤石山脈)南部、荒川三山の中央にそびえるのが中岳(荒川岳)。標高は3083.7mで、荒川三山では唯一の三角点(三等三角点「荒川岳」)のあるピークになっています。山頂の北側には静岡市営中岳避難…
長野県(伊那市)と静岡県(静岡市葵区)にまたがる南アルプス(赤石山脈)主稜線の山が塩見岳。山名の由来は諸説ありますが、鳳凰三山などと同様に山頂から駿河湾を眺望することだと推測できます。標高は3052mで、北に仙塩尾根で仙…
山梨県(南巨摩郡早川町)と静岡県(静岡市葵区)の境、白峰三山の一座・農鳥岳(のうとりだけ/3025.9m)の北西にあるのが西農鳥岳。南アルプス(赤石山脈)の大井川源流部に連なる日本最高標高の山並みの一座で、標高は農鳥岳よ…
山梨県(南巨摩郡早川町)と静岡県(静岡市葵区)の境、北岳(3193m)、間ノ岳(3189.5m)とともに白峰三山の一つに数えられるのが農鳥岳(のうとりだけ)。南アルプス(赤石山脈)の大井川源流部に連なる日本最高標高の山並…
長野県(松本市)と岐阜県(高山市)にまたがる北アルプス(飛騨山脈)の槍穂高連峰。槍ヶ岳(3180m)から南に大喰岳(おおばみだけ・3101m)、中岳(3084m)、南岳(3032.9m)と連なる3000m峰の山並みのうち…
長野県(松本市)と岐阜県(高山市)にまたがる北アルプス(飛騨山脈)の槍穂高連峰。槍ヶ岳(3180m)から南に大喰岳(おおばみだけ・3101m)、中岳(3084m)、南岳(3032.9m)と連なる3000m峰の山並みのうち…
神奈川県横浜市、金沢八景駅(金沢区・京急本線に接続)と新杉田駅(磯子区・JR根岸線に接続)を結ぶ10.8kmの自動案内軌条式旅客輸送システム (AGT)が金沢シーサイドライン。第3セクターの横浜シーサイドラインが運行する…
長野県(松本市)、岐阜県(高山市)の県境、穂高連峰の一座が涸沢岳(からさわだけ)。奥穂高岳(3190m)と北穂高岳(3106m)の間にあり、標高は3110mと、日本第8位の高峰です。東側にはアルピニストに人気の涸沢カール…
静岡県(静岡市葵区)と長野県(下伊那郡大鹿村)の県境にまたがる、南アルプス(赤石山脈)の深部に位置する高嶺が赤石岳(あかいしだけ)。深田久弥の『日本百名山』にも選定の山で、標高3120.5m、南アルプス第4位、日本国第7…