雲仙仁田峠(平成新山展望地)
長崎県雲仙市、妙見岳へと上る雲仙ロープウェイの仁田峠駅があるのが雲仙仁田峠。標高1079.0mで妙見岳と野岳の鞍部にあたり、仁田峠循環道路沿いにあり、豊かな自然に囲まれ、5月にはミヤマキリシマが一面に咲き誇ります。仁田峠…
長崎県雲仙市、妙見岳へと上る雲仙ロープウェイの仁田峠駅があるのが雲仙仁田峠。標高1079.0mで妙見岳と野岳の鞍部にあたり、仁田峠循環道路沿いにあり、豊かな自然に囲まれ、5月にはミヤマキリシマが一面に咲き誇ります。仁田峠…
長崎県雲仙市、仁田峠から雲仙ロープウェイで上った妙見岳駅(山頂展望所)から東へ徒歩数分の場所にあるのが妙見岳展望所。切り立ったカルデラ壁の断崖の上に位置し、普賢岳、溶岩ドームの平成新山、そして有明海を眺望する絶景のスポッ…
長崎県島原市を走る島原まゆやまロード・長崎県道207号(千本木島原港線)沿いにある展望地が平成新山展望園地。平成2年11月に198年ぶりに雲仙普賢岳が噴火し、その噴火により形成された溶岩ドームが、平成新山。翌年5月に始め…
熊本県玉名市大倉高田、玉名市街、有明海を一望にする桃田運動公園の丘の上に建つ展望塔が玉名天望館。人々が触れ合う場「地の座」、周囲の自然との交歓の場である「雲の座」、そして最上階の天を望む「星の座」の3層構造になっています…
熊本県阿蘇市波野、阿蘇カルデラの東部にある標高843.4mのピークが荻岳(おぎだけ)。山上は荻岳公園となっていて阿蘇山(根子岳)を眺望する絶景を得られる荻岳展望所があります。荻岳は、外輪山ではなく、数十万年前の古い時代の…
熊本県阿蘇市一の宮町、やまなみハイウェイの阿蘇側の入口に位置する展望台が城山展望所。阿蘇カルデラ外輪山の一角、標高は747mの場所にあり、眼下に一の宮地区の田園風景、その先に阿蘇五岳を眺望します。春から秋にかけての早朝に…
香川県高松市女木町、鬼ヶ島と呼ばれる女木島(めぎじま)の北部、鬼ヶ島大洞窟から鷲ヶ峰山頂広場への遊歩道を5分ほど上ると標高186.8mの鷲ヶ峰展望台。一帯は瀬戸内海国立公園の女木島山頂園地として整備され、立派な展望台も配…
新潟県新潟市北区、福島潟北岸、水の公園福島潟にある地上7階の施設が水の駅「ビュー福島潟」。1階~3階までは無料ゾーンで、4階~7階は有料ゾーンになっていて、3階から上部は全面ガラス張りで360度の展望が楽しめる仕組み。
奄美大島の南部、鹿児島県大島郡瀬戸内町にある標高411mのピークが高知山。奄美大島(本島)と加計呂麻島の間に横たわる大島海峡は、リアス式の複雑な海岸線で、まさに「亜熱帯の瀬戸内」。瀬戸内町の町名の由来ともなったその美しい…
奄美大島の南部、鹿児島県大島郡瀬戸内町にある標高482.6mのピークが油井岳。奄美大島(本島)と加計呂麻島の間に横たわる大島海峡は、リアス式の複雑な海岸線で、まさに「亜熱帯の瀬戸内」。瀬戸内町の町名の由来ともなったその美…
長野県軽井沢町と群馬県安中市松井田町の県境に位置する峠が旧碓氷峠(きゅううすいとうげ)。江戸時代、中山道の難所として、東海道の箱根の険とともに並び称されたのが、旧碓氷峠です。現在、軽井沢町の旧軽井沢側から車道、ハイキング…
日本でいちばんタワー好きな県民は、何県だろうと調査したところ、新潟県などを抑えてトップに躍り出たのが茨城県。なにせ、ビール工場の工場見学後の試飲室も展望塔、さらに公園のアスレチック施設までタワーという県民性です。番外で紹…
茨城県水戸市、水戸芸術館(平成2年開館)にのシンボルとして建てられた高さ100m(99.4736m)の塔が水戸芸術館塔(ART TOWER MITO)。水戸市制100周年(平成元年)を記念して地上100mの高さになってい…
茨城県常陸大宮市を南北に走る国道293号の花立トンネル上の稜線に広がる花立自然公園。標高300m内外の尾根を生かした公園で、そのシンボルタワーがアスレタワー。アスレチックの大型判(スペースアスレランド)で展望台を兼ねたタ…
茨城県常陸大宮市を流れる那珂川の北、標高252.8mの三王山一帯に広がる自然公園。その山頂に建つのが展望塔。地上18mの大展望塔に階段で上れば、日光連山、那須連山、磐梯朝日連峰、さらに快晴なら遠く富士山まで眺望できる絶景…
茨城県笠間市、友部市街の西北、標高50~100mの丘陵地帯に広がる北山公園。その最北端に建つのが高さ23mの北山公園展望塔。最上階には望遠鏡が2台設置され、晴れた日には友部市街、水戸市街、日光連山、遠くは太平洋までを一望…
茨城県行方市(なめがたし)、霞ヶ浦の湖畔にある霞ヶ浦ふれあいランドのシンボルタワーが虹の塔。虹の塔2階は「玉のミュージアム」になっていますが2階からエレベーターで展望室に上る仕組み。高さ60m、霞ヶ浦の湖畔に建ち周囲には…
松見公園は、茨城県つくば市街の中心、つくばメディカルセンター病院の南に位置する3.8haの都市公園。中央に日本庭園の池が配されていますが池に突き出すようにして建てられているのが松見公園展望塔(松見タワー)。巨大な栓抜き(…