志布志港フェリーターミナル
鹿児島県志布志市の志布志港にあるのが、志布志港フェリーターミナル。大阪南港からの「さんふらわあ さつま」、「さんふらわあ きりしま」(ともに1万3659t、フェリーさんふらわあ)が着岸しています。往復とも夜行便で、夕方出…
鹿児島県志布志市の志布志港にあるのが、志布志港フェリーターミナル。大阪南港からの「さんふらわあ さつま」、「さんふらわあ きりしま」(ともに1万3659t、フェリーさんふらわあ)が着岸しています。往復とも夜行便で、夕方出…
鹿児島県大島郡瀬戸内町、奄美大島の南岸、加計呂麻島を対岸に見る大島海峡にある港が、古仁屋港。古仁屋港を基地に、透明度が高い大島海峡のサンゴ礁を探勝する半潜水船が、フェリーを運航するマルエーグループ(有村商事)のカケロマリ…
鹿児島県大島郡瀬戸内町、奄美大島の南岸、加計呂麻島を対岸に見る大島海峡にある港が、古仁屋港。奄美海運・鹿児島~喜界~知名航路(鹿児島〜喜界〜名瀬〜古仁屋〜平土野)のフェリーが寄港するほか、「水中観光船せと」、加計呂麻島へ…
鹿児島県奄美市、奄美大島の北岸、東シナ海に面した港が、名瀬港。マルエーフェリーの鹿児島航路(鹿児島~名瀬~亀徳~和泊~与論~本部~那覇)、奄美海運(鹿児島~喜界~名瀬~古仁屋~平土野)、マリックスライン(鹿児島~名瀬~亀…
鹿児島県大島郡与論町、鹿児島県の南端、与論島の玄関港が、島の西岸、供利(ともり)にある与論港(供利地区)。鹿児島県が管理する地方港湾で、マルエーフェリー、マリックスラインのフェリー(鹿児新港〜名瀬〜亀徳〜和泊〜与論〜本部…
鹿児島県大島郡和泊町、沖永良部島の東岸に位置する玄関港が、和泊港。和泊町管理の伊延港が島の反対側にありますが補完港で、県営の和泊港にフェリーが発着しています。奄美海運とマリックスラインのフェリー(鹿児島新港〜名瀬〜亀徳新…
鹿児島県大島郡徳之島町、鹿児島県大島郡天城町、徳之島の玄関港のひとつが、島の東岸にある亀徳新港(かめとくしんこう)。奄美海運とマリックスラインのフェリー(鹿児島新港〜名瀬〜亀徳新港〜和泊〜与論〜本部〜那覇)が着岸していま…
鹿児島県大島郡天城町、徳之島の玄関港のひとつが、島の西岸にある平土野港(へとのこう)。クルーズ客船「にっぽん丸」も接岸できる立派な岩壁があり、奄美海運の鹿児島~喜界~知名航路(鹿児島〜喜界〜名瀬〜古仁屋〜平土野〜知名)が…
鹿児島県肝属郡南大隅町にある港が、根占港(ねじめこう)。錦江湾を渡り、対岸の山川港(指宿市)とを結ぶフェリーなんきゅうが出航しています。根占港は指宿市を起点とし、宮崎市に至る国道269号の途中で、フェリーなんきゅうは、国…
鹿児島県指宿市山川金生町にある港が、山川港。錦江湾を渡り、対岸の根占港(南大隅町)とを結ぶフェリーなんきゅうが出航しています。山川港は指宿市を起点とし、宮崎市に至る国道269号の途中で、実はフェリーなんきゅうは、国道26…
鹿児島県鹿児島市、鹿児島本港北埠頭(きたふとう)にあるのが、北埠頭旅客ターミナル。奄美海運の喜界・奄美航路(鹿児島港~喜界島・湾港~奄美大島・名瀬港~奄美大島・古仁屋港~徳之島・平土野港~沖永良部島・知名港)のフェリーが…
鹿児島県大島郡喜界町赤連、喜界島の海の玄関口で、島の北岸、喜界空港近くにあるのが、湾港。奄美海運フェリー喜界島湾港旅客待合所があり、奄美海運の鹿児島~喜界~知名航路(鹿児島〜喜界〜名瀬〜古仁屋〜平土野〜知名)が接岸してい…
広島県竹原市忠海町、瀬戸内海に浮かぶ、かつては戦争遺跡、今では「うさぎの島」として知られる大久野島。島の玄関港は、第一桟橋、第二桟橋の2ヶ所あり、三原港〜須波港〜大久野島を結ぶ弓場汽船(土生商船グループ)の高速船が着岸す…
広島県竹原市忠海町、瀬戸内海に浮かぶ、かつては戦争遺跡、今では「うさぎの島」として知られる大久野島。島の玄関港は、東岸・発電所跡(戦争遺跡)近くの第二桟橋、南岸の第一桟橋の2ヶ所あり、大三島フェリーと早朝と夕方の数便を除…
広島県江田島市、江田島の港の中で、呉市に最も近い位置の東岸にあるのが、小用港(こようこう)。瀬戸内シーラインの呉港からのフェリー、高速船、広島港からの高速船が発着。広島港とを結ぶ高速船は、プリンスホテル前着岸の便があり、…
広島県広島市南区にある、広島市の海の玄関口が、広島港宇品旅客ターミナル。平成15年にリニューアルされた近代的な3階建てのターミナルビル前の桟橋は、四国へのフェリー、呉・松山へのスーパージェット、フェリー、瀬戸内海の島嶼部…
広島県福山市、鞆の浦の海岸道路沿い、観光駐車場に隣接して建つのが福山市営渡船場(「平成いろは丸」乗船場)。就航する船は坂本龍馬が運用した蒸気船「いろは丸」をモチーフにしたレトロタイプの「平成いろは丸」対岸の仙酔島とを結ぶ…
愛知県常滑市、中部国際空港(セントレア)のターミナルビル東側にあるのが、津エアポートライン・セントレア港。伊勢湾を横断し、津なぎさまち港とセントレア港を45分で結ぶ高速船を運航。セントレアを目的とした「津発日帰り往復ペア…