あてま高原リゾート(1)妻有ポークのだししゃぶ
新潟県十日町市にある「あてま高原リゾートベルナティオ」。恐ろしく稼働率の高い人気のホテルですが、その理由のひとつに料理の充実ぶりがあります。今回の取材会で味わったのは、和食とブッフェ。和食は「郷土料理ぶな」で「妻有ポー…
新潟県十日町市にある「あてま高原リゾートベルナティオ」。恐ろしく稼働率の高い人気のホテルですが、その理由のひとつに料理の充実ぶりがあります。今回の取材会で味わったのは、和食とブッフェ。和食は「郷土料理ぶな」で「妻有ポー…
香川県高松市と坂出市の境界を縫うように走る五色台スカイラン途中にある標高375mの黒峰(峰山/高松市)の東側にある展望台が黒峰展望台。さほど絶景ではありませんが、位置的に高松市街、女木島、男木島、屋島方面を眺望します。黒…
滋賀県長浜市にある豊臣秀吉(豊国大明神)、加藤清正、事代主命(ことしろぬしのみこと=恵比寿神)などを祭神とする神社。秀吉ゆかりの一社。現在の長浜市の基礎を築いたのは小谷城攻略後、長浜に城を築いた羽柴秀吉。秀吉は長浜の恩人…
滋賀県内で唯一農林水産省の「日本の棚田百選」に選定されている棚田が高島市の「畑の棚田」(はたのたなだ)。平成17年公開の映画『男たちの大和/YAMATO』のロケ地にもなった棚田で、標高270~370m(標高差100m)、…
養老2年(718年)、行基創建と伝わる真言宗智山派の古刹が甲州市勝沼町にある大善寺。鎌倉時代築造の檜皮葺きの薬師堂(本堂)は国宝。本尊に祀られた薬師如来が右手にブドウを持っていたことから、甲州種ぶどうの発祥の地とされ、8…
奥秩父山中、愛車で登れる日本最高所の大弛峠にある山小屋が大弛小屋。駐車場から1分ほどで到達できるという便利なアクセスながら、昔ながらの丸太づくり、大部屋スタイルの山小屋。宿泊の場合は予約をしておけば手作りの夕食が用意され…
承平7年(937年)、現在の富士スバルライン5合目(精進口5合目)の小御岳山の山頂に開かれた神社。明治以前の神仏習合の時代には太郎坊正真、冨士山小御嶽石尊大権現と呼ばれた山岳信仰の霊地で、今でも富士山内第一の大社となって…
富士スバルライン終点の五合目駐車場は、シーズン中は満杯になることもしばしば。そこで2.5kmほど手前の四合目、奥庭入口(奥庭駐車場)に車を入れるのが賢い裏技。御庭・奥庭と呼ばれる自然の庭園の散策も楽しめるのです。駐車場か…
国道138号沿いの富士山がきれいに見える道の駅。物産館では吉田のうどんやほうとう、甲州とりもつ煮など、地場産の加工品やみやげものを販売、近隣でとれる旬の野菜も入手可能。レストランでは美味しい水で作った、富士吉田名物の郷土…
富士山頂・剣ヶ峰に昭和39年に設置された気象庁の富士山レーダー。当時世界最高所の気象観測レーダーで、台風観測の要として活躍しました。平成13年に役割を終えた後、富士吉田市に移設され、富士山の気象観測の歴史などを学ぶ体験学…
富士河口湖町の勝山地区にある浅間神社で、世界遺産富士山(「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」)の構成資産のひとつになっているのが冨士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじんじゃ)。かつての本宮である山宮(奥宮)は富士山吉田口登…
山梨市と甲府市を結ぶ山梨県道31号(甲府山梨線)の峠が太良ヶ峠(たらがとうげ)。帯那山(1422.4m)と棚山(1171.1m)の鞍部にあたり標高は 1123m。峠から尾根沿いに1分も歩けば方位盤のある展望台です。地元で…
山梨県北杜市と甲府市の境、標高1670mの高所に位置する峠が木賊峠(木賊峠展望台)。峠に至るには林道の利用となりますが、幅員は狭いのですが完全舗装。木賊峠の駐車場から15分ほど歩いたピークからは富士山、南アルプス、茅ヶ岳…
旧五千円札と現在の千円札に描かれた富士山は本栖湖北西岸(山梨県身延町)からの「逆さ富士」。紙幣は、写真家・岡田紅陽の撮った写真(『湖畔の春』)を元絵にしています。実際に岡田紅陽が写真を撮った場所は、「本栖湖セントラルロッ…
忍野八海(おしのはっかい)の東、忍野村と都留市(つるし)の境、石割山(1412.3m)の北肩に位置する峠が二十曲峠(にじゅうまがりとうげ)。都留市鹿留側からだと鹿留オートキャンプ場近くから二十曲の名称通りヘアピンカーブの…
群馬県前橋市、群馬県立敷島公園内にあるばら園で、全国都市緑化ぐんまフェアの総合会場となったのをきっかけに平成20年にリニューアルオープン。600種、7000株のバラ花壇やイングリッシュガーデンがあり、600株のバラがスタ…
群馬県前橋市郊外、赤城山の南麓にある18.4haの広大な群馬県立の植物園が「ぐんまフラワーパーク」。春の20万球のチューリップなど季節ごとに模様替えするフラトピア大花壇、高さ18mのパークタワー、130品種1200株のバ…
柴犬岳と房総半島横断の旅。金谷港から、今回は大山千枚田(鴨川市)を目指します。時間が許せば、鋸山ロープウェイで鋸山登山という手もあるのですが、先を急ぐ旅なら、まず「首都圏からもっとも近い棚田」の大山千枚田に。金谷港から高…