中央構造線長篠露頭(新城市)
愛知県新城市長篠、豊川を渡る国道257号・長篠大橋下流側にあるのが、中央構造線長篠露頭(ちゅうおうこうぞうせんながしのろとう)。豊川・宇連川沿い中央構造線が走っており、新城市内では長篠、桜淵公園、向林、細川などで観察する…
愛知県新城市長篠、豊川を渡る国道257号・長篠大橋下流側にあるのが、中央構造線長篠露頭(ちゅうおうこうぞうせんながしのろとう)。豊川・宇連川沿い中央構造線が走っており、新城市内では長篠、桜淵公園、向林、細川などで観察する…
愛知県新城市富岡にある真言宗御室派の寺が、洞雲寺。境内にある自然石の墓が、森の石松の墓と伝承されています。森の石松は、現在の新城市富岡出身というのが三州半原村説で、「三州の石松」に関する伝承もかなり詳細に残されているため…
愛知県新城市富岡、国道301号と宇利川の間にあるのが、森の石松生家跡。侠客としてその名を知られる森の石松の出生地は、三州半原村(現・新城市富岡)とも遠州森町村(現・静岡県周智郡森町)ともいわれ定かでありませんが、三州半原…
愛知県新城市横川、明治45年3月、豊橋電気が運用開始した発電所が、長篠発電所。国内初となるナイアガラ式(川から離れた上部に発電機を設置し、長いシャフトで連結する方法=洪水時に被害を軽減)を採用した発電所で、豊川の水を「日…
名古屋市中村区名駅1丁目、名鉄百貨店メンズ館1階エントランス前に立つ巨大なマスコットが、ナナちゃん。名鉄百貨店セブン館(平成18年にヤング館に改称、平成23年3月31日閉館)の一周年を記念して、昭和48年4月28日に誕生…
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目、名古屋駅中央コンコースの桜通口にあるのが、金時計。太閤口にある銀時計とともに名古屋駅の二大待ち合わせスポットになっています。JRセントラルタワーズの完成3周年を記念してジェイアールセントラ…
2022年12月1日(木)~2023年1月31日(土)17:00~24:00、 愛知県名古屋市中区の久屋大通公園(ひさやおおどおりこうえん)ZONE4 (ミズベヒロバ)で行なわれるのが『アカリバ久屋』。青色の…
愛知県西尾市東幡豆町のかぼちゃ寺(妙善寺)で、例年12月下旬の冬至の日に、『かぼちゃサミット』が行なわれています。平成2年から始まった恒例のイベントで、10月上旬~11月中旬にかけて全国から様々なかぼちゃを募集し、11月…
2024年11月23日(土・祝)~ 12月1日(日)9:30〜15:00(入場は14:00まで)、愛知県春日井市の愛岐トンネル群で、秋の特別公開が実施されます。庄内川渓谷に沿って明治33年に開削された中央本線のレンガ造り…
愛知県春日井市、岐阜県多治見市にまたがる愛知・岐阜県境部分に残される国鉄中央本線(廃線)のトンネル群が、愛岐トンネル群。明治時代に建設された14基あったトンネルのうち、13基が現存し、愛知県春日井市の4基(経済産業省の近…
愛知県岡崎市康生町、岡崎公園となった家康生誕の城・岡崎城の持仏堂曲輪(じぶつどうくるわ)と本丸・天守を結ぶ橋が、廊下橋。江戸時代には屋根付きの廊下橋が架橋され、明治44年に土橋となりましたが、大正9年、現在の石造アーチ橋…
愛知県岡崎市康生町、岡崎公園となった岡崎城・本丸跡に建つ三河武士のやかた家康館。三河武士のやかた家康館前にあるのが、からくり時計塔。平成2年に完成した高さ5.5mの時計塔で、9:00〜18:00の間の毎時00分・30分に…
愛知県岡崎市康生町、岡崎公園となった家康生誕の城・岡崎城の持仏堂曲輪にあるのが、天下人家康公出世ベンチ。岡崎は、室町時代後期に遡るという石工の町。ベンチは岡崎の石工の技を集めたもので、天守を背後に、左に若き日の家康(竹千…
愛知県岡崎市康生町、岡崎公園となった岡崎城・坂谷曲輪(さかたにくるわ)にあるのが、東照公えな塚。徳川家康は死後、仏式の山王一実神道により、東照大権現という神号で祀られましたが、家康の胞衣(えな=へその緒・胎盤)を埋めたと…
愛知県豊田市松平町、松平東照宮の境内にあるのが、徳川家康産湯の井戸。神社の敷地はかつて松平家の屋敷があった場所で、徳川家のルーツの地。天文11年12月26日(1543年1月31日)、竹千代(家康)が岡崎城で生誕した際、井…
愛知県岡崎市康生町、岡崎公園となった一角、岡崎城の坂谷曲輪(さかたにくるわ)に現存するのが、東照公産湯の井戸(徳川家康産湯の井戸)。東照公とは、死後、東照大権現として祀られた徳川家康のことで、天文11年12月26日(54…
愛知県岡崎市、岡崎公園の中心、岡崎城本丸跡に立つのが、東照公遺訓碑(とうしょうこういくんひ)。徳川家康は没後、東照大権現として祀られたため、東照公とは徳川家康のこと。つまりは徳川家康の遺言を刻んだ石碑で、昭和11年4月1…
愛知県岡崎市、岡崎公園内に立つのが、徳川家康公像。徳川家康は、天文11年12月26日(1543年1月31日)、岡崎公園内二の丸(現在の能楽堂あたり)で生誕。昭和40年、『家康公350年祭』で建立されたのが岡崎公園の徳川家…