袖ケ浦海浜公園
千葉県袖ケ浦市、東京湾アクアライン(アクアブリッジ)の東にあるのが、袖ケ浦海浜公園。千葉港南部の臨海公園(親水公園)で、8haの園内には海沿いのプロムナード、広大な芝生広場、ピクニック広場、池が東京湾をかたどった東京湾の…
千葉県袖ケ浦市、東京湾アクアライン(アクアブリッジ)の東にあるのが、袖ケ浦海浜公園。千葉港南部の臨海公園(親水公園)で、8haの園内には海沿いのプロムナード、広大な芝生広場、ピクニック広場、池が東京湾をかたどった東京湾の…
千葉県船橋市、船橋大神宮の境内にある明治13年に設置された歴史ある灯明台(とうみょうだい=灯台の前身)が、船橋大神宮灯明台。慶応4年(1868年)、戊辰戦争の戦火で船橋大神宮にあった常夜灯が焼失し、代わって築かれたのが船…
千葉県我孫子市、手賀沼の湖畔(北岸)、我孫子市鳥の博物館の東にある植物園が、我孫子市水生植物園。例年6月上旬〜中旬になると7800平方メートルの園内に150種1万5000株の花菖蒲が咲き乱れ、見事です。また5月上旬には1…
千葉県市川市、JR武蔵野線市川大野駅近くの武蔵野線沿いにある緑地が、万葉植物園。大野緑地内に和風庭園を設け、『万葉集』に詠まれている植物を集め、和歌とともに展示植栽するもの。園内にはせせらぎ、池、東屋などもありますが、開…
千葉県印旛郡酒々井町(しすいまち)、東関東自動車道酒々井IC近くにある三菱地所グループの三菱地所・サイモンが運営するアウトレットモールが、酒々井プレミアム・アウトレット。「アメリカン・アールデコ」を取り入れた町並みで、…
東京湾に臨む千葉県木更津市にある地元でも人気の寿司屋が、寿司竹。地のネタを中心にした寿司「江戸前きざらづ物語」は、「お富」、「与三郎」。お富と与三郎は歌舞伎の名作で木更津が舞台の『与話情浮名横櫛』に由来したネーミング。実…
千葉県富津市の志駒~山中地区を走る千葉県道182号(上畑湊線)は別名を「もみじロード」。紅葉の時季、そして新緑の頃なら美しさもひとしお。その途中、志駒地区にあるのが地蔵堂の滝(白糸の滝)。志駒川に注ぎ込む地蔵川に懸かる落…
千葉県鋸南町の佐久間小学校近くにある立ち寄り湯が、笑楽の湯(わらくのゆ)。鋸南町老人福祉センターとして建てられた町営の施設で、外来利用ももちろん可能。浴槽は伊豆石と赤御影石を使用。竹林や雑木林を眺める眺望も自慢。泉質は含…
千葉県南房総市千倉(白間津)の国道410号(房総フラワーライン)沿いにあるこだわりのラーメン店が、房州らーめん。主人自ら船を出し、釣りたてのアジで焼干しを作り、さらにカニや伊勢海老、自家産無農薬の野菜などを加えてじっくり…
千葉県南房総市千倉にある寿司と割烹料理の店、ちどり別館。「ちどり本店」が仕出し料理と出前専門で、別館は予約での会食、ランチタイムの利用などが可能。冷凍物、既製品は一切使わないというこだわりの店で、旬の魚の刺身盛り合わせな…
千葉県南房総市、白浜の野島埼灯台の入口、白浜野島崎園地のロータリーに面して建つ地魚料理の店が、磯料理いそや。元漁師の主人がつくる漁師料理が味わえるとあって人気です。メニューも刺身の盛り合わせ、さざえ丼、さざえカレー、名物…
千葉県南房総市和田町、国道128号沿いにある鮮魚料理店が、海の食処なむら。店主の金高武夫さんは元漁師で、気取らない漁師料理が味わえると人気の店です。秘伝の技法で仕上げたというカタクチイワシ(ひしこ)のなめろうやさんが絶品…
日本の伝統文化である捕鯨を守る関東唯一の調査捕鯨基地が南房総市の和田漁港。JR外房線和田浦駅近くの国道128号沿いにある鯨&地魚料理の店が、くじら料理の店ぴーまん。ミンククジラのカツ、ツチクジラの唐揚げ、クジラ刺しなどの…
千葉県木更津市にある三井不動産のアウトレットモールが、三井アウトレットパーク木更津。東京湾アクアライン木更津金田IC近くにあるのでアクセスも抜群。300以上の店舗がある日本最大級のアウトレット施設。「房総のシティリゾー…
千葉県市原市の市道13号沿いにある道の駅が、道の駅あずの里いちはら。農産物直売所、物産コーナー、オリジナルの市原産の米粉を使った自家製手打ち麺のうどんが自慢の軽食コーナー、ベーカリーコーナーがある。6月〜11月なら農産物…
千葉県香取市の栗源地区(旧栗源町)を走る千葉県道44号(小見川鹿島港線)沿いにある道の駅が、小見川鹿島港線。栗源地区の特産が昔ながらのホクホクした食感、上品な甘さが特徴のサツマイモ、紅小町(ベニコマチ)。道の駅にもその名…
千葉県香取市を走る国道356号沿いにある道の駅が、道の駅水の郷さわら。すぐ北側には利根川が流れ、また佐原を流れる小野川の河口(利根川との合流点)にも位置し、まさに水郷エリアの道の駅。水郷・利根川遊覧船(さっぱ舟、大型船)…
水揚げ量日本一を誇る千葉県銚子市にある市場で、まちづくりの拠点「まちの駅」になっているのが、銚子セレクト市場。JR・銚子電鉄銚子駅近くにあり、「セレクト館」では、銚子電鉄のぬれ煎餅から地元商店の人気スイーツまで幅広い品揃…