佐渡の魅力(7)「佐渡のラピュタ」、北沢浮遊選鉱場跡へ!
世界文化遺産「佐渡島の金山」(さどのきんざん)の構成資産から除外されていますが、「佐渡のラピュタ」と呼ばれる注目の場所が、北沢浮遊選鉱場(きたざわふゆうせんこうば/新潟県佐渡市相川)。昭和12年、日中戦争開始に伴う国策の…
世界文化遺産「佐渡島の金山」(さどのきんざん)の構成資産から除外されていますが、「佐渡のラピュタ」と呼ばれる注目の場所が、北沢浮遊選鉱場(きたざわふゆうせんこうば/新潟県佐渡市相川)。昭和12年、日中戦争開始に伴う国策の…
手軽に秘湯感が味わえると人気の燕温泉「河原の湯」(新潟県妙高市)。燕温泉街からワイルドな露天風呂「河原の湯」に向かう途中の吊橋が2022年3月、雪の重みで損壊、通行できなくなっていましたが、仮設の橋が設置され2024年9…
2024年10月12日(土)~11月4日(月・振)、新潟県妙高市で、妙高杉ノ原ゴンドラの紅葉営業が行なわれます。プリンスホテルグループの運営する妙高杉ノ原スキー場のゴンドラリフトの紅葉シーズン限定での運行で、妙高高原一帯…
2024年10月5日(土)~11月4日(月・振休)9:00~15:00(下り最終16:00)、新潟県南魚沼郡湯沢町の苗場ドラゴンドラ・田代ロープウェーで紅葉運行を実施。全長5481mで日本最長の苗場ドラゴンドラと田代スキ…
2025年4月26日(土)~11月16日(日)、新潟県南魚沼市のプリンスホテルが運行する八海山ロープウェーで、『雲海鑑賞・ゆったり登山』早朝運行を実施。毎朝7:00にロープウェー特別便を運行、早朝ロープウェーに乗って、魚…
2024年9月21日(土)~10月27日(日)、 新潟県長岡市の国営越後丘陵公園で『コスモスまつり』が開催。長岡市の西方に位置する面積400haという広大な国営公園の一角に、赤・白・ピンクの背の低い矮性種(わいせいしゅ)…
2024年9月14日(土)~11月4日(月)の土・日曜、祝日、新潟県魚沼市で『うおぬま滝雲シャトルバス』が運行。国道352号(銀山街道)途中にある標高1065mの峠が枝折峠(しおりとうげ)。放射冷却により銀山平で発生した…
毎年9月第2土曜と前日金曜に新潟県小千谷市で開催される『片貝まつり』は、江戸時代から続く浅原神社への奉納花火。個人がそれぞれの思いを込めて花火を打ち上げるものですが、最大の花火が、世界一の正四尺玉。ドドーンと高度800m…
2024年9月13日(金)〜9月14日(土)19:30〜22:20、新潟県小千谷市片貝町で『片貝まつり』を開催。新潟県内の花火大会の締めとなるのが浅原神社の秋季例大祭での奉納花火。打ち上げられる花火のレベルも高く、日本で…
2024年9月3日(火)~9月4日(水)、新潟県村上市で『瀬波大祭』が開催。西奈彌神社(せなみじんじゃ)の例大祭。北前船の寄港地、村上藩の玄関として栄えた瀬波の繁栄を背景にした歴史的な祭礼で、9月3日が宵祭で神輿と屋台(…
豪雪地帯で知られる奥只見(新潟県魚沼市)。「日本一手軽に触れる万年雪」として酷暑に注目なのが、荒沢岳(1968.6m)の北面、中荒沢(西本城沢)の万年雪。しかも雪解けが進む8月の後半には「幻の滝」と称される本城の滝も出現…
2025年8月25日(月)19:30~21:00(打ち上げ開始は20:00頃)、新潟県新潟市北区松浜で『第51回阿賀野川ござれや花火』が開催。昭和50年に創始、新潟市内では夏のフィナーレを飾る最後の花火大会で2024年で…
2025年8月23日(土)〜8月24日(日)、新潟県上越市で『第100回謙信公祭』が開催。戦国時代の名将、春日山城(かすがやまじょう)を拠点とした上杉謙信の遺徳を偲んで開催されます。『謙信公祭』では武田信玄と雌雄を決しよ…
2024年8月11日(日・祝)19:20〜20:20、新潟県新潟市の信濃川河畔・昭和大橋西詰で『新潟まつり花火大会』を開催。『新潟まつり』のフィナーレを飾る花火大会。ナイアガラ大瀑布や、まちなか音楽花火、スターマインの大…
2024年8月9日(金)~8月11日(日・祝)、新潟県新潟市で『新潟まつり』が開催。住吉祭、商工祭、川開き、開港記念祭という歴史ある4つの祭りが一つとなって昭和30年に第1回がスタートしたスケールの大きなイベント。金曜『…
2024年8月3日(土)20:00〜21:00、新潟県村上市で『村上市花火大会in清流あらかわ』(あらかわ大祭)が開催されます。荒川の夏の風物詩で金曜日は前夜祭で、坂町駅前通りで、1000人ほどが『あらかわ音頭』での大民…
2024年7月13日(土)~7月21日(日)、8月3日(土)~9月1日(日)、新潟県湯沢町の苗場スキー場で『苗場サマーパーク』。真夏でも平均気温が21度と涼しい環境の苗場スキー場(苗場プリンスホテル/新潟県湯沢町)を利…
毎年8月2日・8月3日19:20~21:10、新潟県長岡市の信濃川河川敷で開催されるのが『長岡まつり大花火大会』。「日本三大花火大会」に数えられ、100万人が見上げるというビッグイベントです。開花幅650mの正三尺玉、開…