長岡まつり大花火大会|長岡市

長岡まつり大花火大会

新潟県長岡市で毎年8月1日〜3日に開かれるのが『長岡まつり』。8月1日は前夜祭で、戦災からの復興を期して行なわれた『長岡復興祭』がルーツ。大民謡流し、越後長岡慰霊神輿渡御、柿川灯籠流しなどが行なわれます。8月2日と8月3日が祭りの本番で、長岡まつり大花火大会は「日本三大花火大会」に数えられています。

「復興祈願花火フェニックス」と伝統の正三尺玉は必見

長岡まつり大花火大会
復興祈願花火フェニックス

終戦が近い昭和20年8月1日、長岡にB29大型爆撃機が来襲し、無差別爆撃を行ない、旧市街地の8割が焼け野原となりました。
この爆撃によって1486名の尊い命が失われたのです。
毎年8月1日に行なわれる『長岡まつり』の前夜祭は、この鎮魂の意味が込められています(昭和21年8月1日に開催された『長岡復興祭』が前身です)。
8月1日17:30~22:00(交通規制17:00~22:30)は、平和祭で、大手通り、スズラン通り、セントラル通りで色鮮やかな浴衣で踊る『大民踊流し』、勇壮な『越後長岡慰霊神輿渡御』、『柿川灯籠流し』が行なわれます。

8月2日〜8月3日の日中(11:30~15:30)はステージイベントやパレードが行なわれ、夜は大河・信濃川を舞台に大花火大会が繰り広げられます。
正三尺玉をはじめ、2日間で合計2万発の花火が夜空に大輪の花を咲かせます。
大きな不死鳥が夜空を舞う「復興祈願花火フェニックス」と伝統の正三尺玉は必見です。
長岡の花火大会は、明治12年に千手町八幡様のお祭り(9月14日・15日)で、遊郭関係者が資金を供出しあい、350発の花火を打ち上げたのが始まり。

ちなみに日本三大花火大会は8月第4土曜の『全国花火競技大会』(大曲の花火/明治43年〜)、10月第1土曜の『土浦全国花火競技大会』(大正14年〜)と、長岡まつり大花火大会(明治12年〜)。

長岡まつり大花火大会
正三尺玉
長岡まつり大花火大会
開催日 8月1日〜3日
所在地 新潟県長岡市
場所 信濃川河川敷長生橋下流
関連HP 長岡花火公式サイト
電車・バスで JR長岡駅から徒歩3~20分
ドライブで 関越自動車道長岡ICから約6kmで国営越後丘陵公園駐車場。長岡南越路スマートICから約5kmで南部工業団地臨時駐車場
駐車場 国営越後丘陵公園駐車場(1850台/有料)から有料シャトルバス運行、南部工業団地臨時駐車場(1550台)、悠久山公園(810台)など無料の臨時駐車場も開設。詳しくは公式サイトで確認を
問い合わせ 長岡花火財団 TEL:0258-39-0823
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
長生橋

長生橋

2022年9月17日
日本三大花火大会

日本三大花火大会とは!?

2018年7月11日
土浦全国花火競技大会

第92回土浦全国花火競技大会|2023

2018年7月11日
全国花火競技大会(大曲の花火)

全国花火競技大会(大曲の花火)|大仙市

2018年7月11日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ