白山神社(宇治市)
京都府宇治市にある古社が白山神社。「宇治の関白」と呼ばれた藤原頼通の娘、藤原寛子(ふじわらのかんし)建立の白川金色院(しらかわこんじきいん=明治初年に廃仏毀釈で廃絶)の鎮守として建てられたとも、またそれ以前の8世紀後半の…
京都府宇治市にある古社が白山神社。「宇治の関白」と呼ばれた藤原頼通の娘、藤原寛子(ふじわらのかんし)建立の白川金色院(しらかわこんじきいん=明治初年に廃仏毀釈で廃絶)の鎮守として建てられたとも、またそれ以前の8世紀後半の…
京都府京都市北区、賀茂川にかかる出雲路橋近くにある曹洞宗永平寺派の禅刹が、天寧寺(てんねいじ)。もともと会津若松にあった寺ですが、天正14年(1586年)、伊達正宗の会津侵攻で焼失、時の住職・祥山曇吉が京に建てた仏堂が前…
京都府京都市下京区、四条大宮にほど近い浄土宗の寺(知恩院の末寺)が、光縁寺。慶長18年(1613年)頃の創建で、新選組が壬生(みぶ)に屯所(とんしょ)を構えていた頃、光縁寺の門前に新選組の馬小屋があり、境内の墓所には新選…
京都府京都市伏見区深草、西本願寺(浄土真宗本願寺派の本山)の一角に位置する龍谷大学。前身は江戸時代にできた浄土真宗本願寺派学寮で、大宮学舎(大宮キャンパス)にある明治12年築の美しい本館は必見。本館はもちろん、正門などを…
京都府京都市下京区西新屋敷、江戸時代、京都で唯一幕府公認の花街だった場所が、島原。幕末に再建された島原大門、島原遊廓の遺構も残され、美しい島原の町並みが現存。西郷隆盛、桂小五郎、坂本龍馬や新選組の隊士たちもここで遊んだと…
東京都八丈町、八丈島空港にある東邦航空八丈島事業所が運航する伊豆諸島のヘリ航路が、東京愛らんどシャトル。八丈島〜青ヶ島、八丈島〜御蔵島〜三宅島〜大島〜利島〜大島〜三宅島〜御蔵島〜八丈島に9名乗りのヘリコプター、シコルスキ…
京都府福知山市大江町、大江山麓にある大江山の鬼伝説がテーマのミュージアムが、日本の鬼の交流博物館。大江山には、酒呑童子、日子坐王の鬼退治、麻呂子親王の鬼退治と3つの鬼退治伝説があり、その伝説のほか、日本の鬼、世界の鬼を紹…
京都府福知山市大江町、大江山(832.4m)の東麓にある棚田が、毛原の棚田。毛原地区には美しい棚田が広がり、「日本の棚田百選」にも選定、鬼伝説の地の棚田としてPRされています。「棚田オーナー制度」が導入され、耕作放棄地の…
天橋立(あまのはしだて)の南、京都府福知山市と与謝野町の境に位置する標高832.4mの山、大江山。千丈ヶ嶽とも呼ばれますが、平安時代中期、京を荒らしまわった鬼の頭領・酒呑童子(しゅてんどうじ)の伝説が伝わることから大江山…
京都府と福井県・滋賀県に接した由良川の源流部、茅葺き(かやぶき)の里として知られる京都府南丹市美山町北東部にある4179.7haの広大な原生林が、芦生原生林(あしうげんせいりん)。芦生の森とも呼ばれる一帯は京都大学芦生研…
京都市東山区轆轤町、六道の辻にある浄土宗の寺が、西福寺(さいふくじ)。貞観年間(859年 – 876年)に、空海が自作の土仏地蔵尊を、六道の辻の地蔵堂に祀ったのが始まりと伝える古刹で、境内にある子育地蔵が有名…
東京都江東区、東雲(しののめ)と辰巳(たつみ)を隔てる辰巳運河に架る歩行者専用橋が、辰巳桜橋。歩行者・自転車専用の橋で、東雲の高層マンション群を眺めることからドラマのロケにも使われる橋です。近くには辰巳水門、東京港海上公…
東京都調布市にある調布飛行場。伊豆諸島の大島、新島、神津島、三宅島を結ぶ路線を運航するのが、新中央航空。ドルニエ228(乗客定員19名)が就航し、もっとも遠い三宅島でも50分のフライトで結んでいます。チェックインは調布飛…
兵庫県淡路市黒谷にある弥生時代の集落遺跡が、五斗長垣内遺跡(ごっさかいといせき)。発掘調査では23棟の竪穴建物跡が出土し、そのうち12棟で鉄器づくりが行なわれていたことが判明、100点を超える鉄製品、石製鍛冶工具類なども…
兵庫県淡路市、淡路島の北部、浦地区にある真言密教(真言宗御室派)の古刹が、本福寺(ほんぷくじ)。平安時代後期に創建されたという歴史ある寺ですが、平成3年築、水御堂(みずみどう)と呼ばれる本堂は、安藤忠雄の設計。蓮池の下に…
兵庫県淡路市、淡路島の北部、富島港背後の高台に広がる棚田が、石田の棚田。淡路島には棚田が数多くありますが、なかでも夕日、黄昏時の美しさで知られるのが、石田の棚田です。6月中旬に田植えのために水を張った棚田は、夕日が反射し…
東京都江東区辰巳2丁目にある国際規格の水泳用プールが、東京辰巳国際水泳場。2020年東京オリンピックでは水球の会場として使用された施設です。代々木オリンピックプールに代わる水泳競技における中心的施設として平成5年8月18…
東京都江東区辰巳1丁目・2丁目、辰巳の森海浜公園の南、国道357号(東京湾岸道路)・首都高速道路9号深川線沿いに東西に伸びる緑地帯が、辰巳の森緑道公園。東京港海上公園のひとつで、昭和50年12月1日に開園。公園面積14….