鉱山祭|佐渡市|2024
2024年7月27日(土)~7月28日(日)18:00~21:00、新潟県佐渡市の相川で『鉱山祭』が開催。『両津七夕まつり・川開き』、『小木港祭り』とともに佐渡三大祭のひとつで、相川市街地が「おけさ」一色に染ります。土曜…
2024年7月27日(土)~7月28日(日)18:00~21:00、新潟県佐渡市の相川で『鉱山祭』が開催。『両津七夕まつり・川開き』、『小木港祭り』とともに佐渡三大祭のひとつで、相川市街地が「おけさ」一色に染ります。土曜…
2019年7月20日(土)~8月4日(日)の金・土・日曜18:00~21:00、栃木県日光市で『湯西川温泉竹の宵まつり』が開催されます。湯西川温泉の商店街を会場に、七夕をロマン化したイベントで、夏の夜の温泉街を竹灯ろうが…
2019年7月28日(日)8:30〜、滋賀県高島市で『第28回びわ湖高島ペーロン大会』が開催されます。高島市今津町南浜の琵琶湖を舞台に最大19名でチームを編成し、48チームが競うペーロン大会。1レース4隻が競漕します。荒…
2024年7月27日(土)~7月28日(日)、愛知県蒲郡市で『第42回蒲郡まつり』が開催されます。土曜は大綱引きなどのイベントを実施。目玉は日曜19:30~21:00の納涼花火大会。花火大会の開始と同時に打ち上げられる、…
2024年7月13日(土)~7月14日(日)、三重県松阪市の中心商店街周辺で『松阪祇園まつり』が行なわれます。『初午大祭』、『氏郷祭り』と並び「松阪三大祭り」のひとつ。松阪神社・八雲神社・御厨神社(みくりやじんじゃ)の3…
2024年7月26日(金)~7月28日(日)、栃木県那須烏山市で『山あげ祭』が開催されます。山あげとは、歌舞伎の野外劇のことで、八雲神社例大祭の奉納行事。450年もの歴史を誇り、奉納余興として全国でも類を見ない絢爛豪華な…
毎年7月30日~8月1日、大阪府大阪市の住吉大社で例祭『住吉祭』が執り行なわれます。7月30日は宵宮。みどころは7月31日の例大祭・夏越祓神事(なごしはらえしんじ)。中世室町期の装束を身にまとった夏越女・稚児らによる茅の…
2024年7月19日(金)~7月21日(日)、愛知県豊橋市で『豊橋祇園祭』が行なわれます。江戸時代から東海道の名祭として全国にその名をうたわれた『天王祭』(『三州吉田の花火祭り』)。その伝統を受け継ぐのが『豊橋祇園祭』で…
毎年7月14日、山形県大蔵村で『肘折温泉開湯祭』が行なわれます。肘折温泉は、大同2年(807年)7月14日(旧暦)に豊後の国(今の大分県)よりやってきた源翁により発見されたと伝えられ、開湯1200余年の歴史を誇る古湯。『…
2024年8月3日(土)〜8月4日(日)、鳥取県湯梨浜町で『水郷祭』(湖上花火大会)が開催されます。羽衣石城(うえしじょう)落城の悲話に由来する慰霊の行事で、鳥取県の無形文化財指定の「浪人踊り」披露されるほか灯籠流しも実…
2024年7月25日(木)〜7月28日(日)、愛知県一宮市で『第69回おりもの感謝祭一宮七夕まつり』が開催されます。昭和31年に始まった一宮市の七夕まつりは仙台(宮城県)、平塚(神奈川県)と並んで「日本三大七夕」にも数え…
2024年7月13日(土)19:20~21:00、三重県伊勢市の度会橋上流で『第72回伊勢神宮奉納全国花火大会』が開催されます。昭和28年に斎行された神宮式年遷宮の奉祝記念として始まった大会で、北は秋田県、南は鹿児島県な…
毎年7月14日10:00~15:30、和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社で『那智の火祭』が斎行されます。十二体の扇神輿を大松明の火で清めお迎えする熊野那智大社の例大祭で、正式には『扇会式』または『扇祭』と呼ばれています。御…
環境省の「日本快水浴場100選」に選定される南房総・和田浦海水浴場。外洋に面しているため、水質もバツグンです。
冬の花栽培で有名な、南房総・千倉。海岸のビーチは夏には海水浴場として賑わいます。
【2019年度のイベントは中止となりました】『南房総富浦アジすくい』は、潮の満干に合わせて、海に放流されたアジのつかみどりするユニークなイベント。 南房総市富浦の多田良北浜海岸で開催される恒例のイベントです。 南房総市内…
2024年7月21日(日)、鳥取県境港市で『第79回みなと祭』を開催。海上パレード(境水道)、みこしパレード、花火大会・灯ろう流しなどがメインイベント。前日の土曜16:30〜21:00に開催される「みなと祭前夜祭」は、2…
房総半島の最南端、白浜にある3つの海水浴場(根本、名倉、塩浦)のうち、もっとも東に位置するのが塩浦。入江になっているため波が静かなのが特長です。