狭山稲荷山公園
埼玉県狭山市にある埼玉県営の公園が狭山稲荷山公園(埼玉県営狭山稲荷山公園)。昭和48年に米軍から返還されたジョンソン空軍基地内の公園(Hyde Park・ハイドパーク)を市営公園に再生、平成14年4月1日から県営公園とし…
埼玉県狭山市にある埼玉県営の公園が狭山稲荷山公園(埼玉県営狭山稲荷山公園)。昭和48年に米軍から返還されたジョンソン空軍基地内の公園(Hyde Park・ハイドパーク)を市営公園に再生、平成14年4月1日から県営公園とし…
埼玉県越谷市にある埼玉県営の21.8haの公園が埼玉県県民健康福祉村。埼玉県による「健康づくり支援事業」を行なう公園で、中心施設の「ときめき元気館」、テニスコート8面、ソフトボール場、多目的グラウンド、さらにジョギング、…
埼玉県加須市にある埼玉県営の公園が加須はなさき公園(加須はなさき水上公園)。西側にある青毛堀川の花崎多目的遊水地との複合施設で、ペダルボートのある鯉の池、ウォータースライダーと多目的プール・さざ波プール、芝生広場、自然観…
埼玉県三郷市、江戸川と中川に挟まれた小合溜井(こあいだめい)の東岸(埼玉県)側が、県営のみさと公園。西岸(葛飾区)には水元公園(都立公園)があり、小合溜井を取り囲むように岸辺の公園が続いています。小合溜井は、8代将軍・徳…
埼玉県所沢市にある所沢航空記念公園は、日本の航空発祥の地である所沢陸軍飛行場跡(明治44年開設、戦後米軍に接収された後、公園に)。その園内にあるのが大正2年3月28日、航空界初の犠牲者となった木村・徳田両中尉銅像記念塔で…
埼玉県久喜市菖蒲町にある前方後円墳が天王山塚古墳(てんのうやまづかこふん)。「栢間七塚(ななつか)」と呼ばれる栢間古墳群(9基)のひとつ、墳丘長107mの前方後円墳です(埼玉県で6番目の巨大な古墳、最大は二子山古墳で13…
埼玉県越谷市にある関ケ原合戦の行なわれた慶長5年(1600年)頃に元荒川に築かれた堰堤で生まれた遊水池が瓦曽根溜井(かわらぞねためい)。現在は越谷市を流れる人工河川の逆川(さかさがわ/松伏溜井が起点)の下流部で、葛西用水…
埼玉県所沢市にある所沢航空記念公園にあるのが航空発祥の地碑。所沢航空記念公園は、明治44年開設された所沢陸軍飛行場の跡地で、戦後、米軍に接収された後、公園になったもの。航空自衛隊入間基地で使われた「C-46中型輸送機(天…
埼玉県所沢市にある埼玉県営の公園が所沢航空記念公園。日本の航空発祥の地である所沢陸軍飛行場跡(明治44年開設、戦後米軍に接収された後、公園に)を一般に公開。50haの敷地に、芝生の広場や野球場、人工芝運動場、日本庭園など…
埼玉県所沢市荒幡にある巨大な富士塚が荒幡の富士。明治14年、荒幡村民の民心統一を目的に、村社の浅間神社に、三島神社、氷川神社、神明神社、松尾神社の4社を合祀し、松尾神社の社地へ遷した際、浅間神社の社地にあった富士塚を村民…
埼玉県行田市藤原町にある若小玉古墳群を構成する古墳が、八幡山古墳。昭和9年11月、小針沼の干拓工事で盛土が取り去られ、横穴式石室が露出。奈良県明日香村の石舞台古墳(蘇我馬子の墓する説が有力)に似た雰囲気のため、関東の石舞…
埼玉県熊谷市俵瀬、日本公許登録女医第1号となった荻野吟子(おぎのぎんこ)の記念館が熊谷市立荻野吟子記念館。荻野吟子は、令和3年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』主人公・渋沢栄一、江戸時代の国学者・塙保己一(はなわほきいち)…
埼玉県秩父市三峰、妙法ヶ岳(標高1329m)の山頂に鎮座するのが三峯神社奥宮(みつみねじんじゃおくぐう)。秩父神社、宝登山神社(ほどさんじんじゃ)とともに秩父三社の一社に数えら、狼(おおかみ)が守護神の三峯神社ですが、奥…
埼玉県秩父市と長野県南佐久郡川上村の境、奥秩父の高峰が三宝山(さんぽうざん)。奥秩父の主峰・甲武信岳(2475m)の北側にあり、標高は2483.5m。三宝山を登山の対象にする人はほとんどいませんが、実は埼玉県の最高峰が一…
埼玉県秩父市三峰、三峰山駐車場近くに建つ埼玉県立のビジターセンターが三峰ビジターセンター。秩父多摩甲斐国立公園に指定される三峰山、雲取山一帯の自然を詳しく解説しています。周辺に生息する動物・鳥の剥製(はくせい)の展示、登…
山梨県(山梨市)と埼玉県(秩父市)の境、甲武国境に位置する峠が雁坂峠(かりさかとうげ)。標高2082m、現在は、国道140号が直下を雁坂トンネル(平成10年完成)が通っていますが、往時は峠越えの道が秩父往還(雁坂みち)と…
埼玉県熊谷市永井太田にある天平15年(743年)、行基開山と伝わる高野山真言宗の寺、能護寺。「妻沼のアジサイ寺」としても有名で、6月中旬〜7月上旬頃には、「隅田の花火」など50種類800株のアジサイが開花し、見事です。現…
埼玉県川越市の蔵造りの町並みにある川越市立のミュージアムが川越市蔵造り資料館。明治26年の川越大火直後に焼失を免れた現在の大沢家住宅など数軒の蔵造りや東京の日本橋界隈の商家を参考に、煙草卸商を営んでいた小山文造(屋号「万…