美人弁天(本城厳島神社)
栃木県足利市にある、美人祈願で知られる社が、美人弁天(本城厳島神社)。神仏習合時代の寛政5年(1793年)、明石弁才天(市杵島姫命)として祀られたもので、清泉湧く池があったことから勧請されたもの。本城厳島神社では、ユニー…
栃木県足利市にある、美人祈願で知られる社が、美人弁天(本城厳島神社)。神仏習合時代の寛政5年(1793年)、明石弁才天(市杵島姫命)として祀られたもので、清泉湧く池があったことから勧請されたもの。本城厳島神社では、ユニー…
栃木県足利市、織姫山の中腹に鎮座するのが、足利織姫神社(あしかがおりひめじんじゃ)。当初は八雲神社に合祀されていましたが、明治12年、織姫山中腹遷座して社殿を創建。昭和8年に現社地に遷座して再建。社殿、神楽殿、社務所、手…
栃木県足利市にある建久元年(1190年)創建という天台宗の古刹が、徳蔵寺。文化10年(1813年)建立の羅漢堂にはピラミッド型になった10段に513体の五百羅漢(栃木県の文化財)が並び、壮観。愛染堂に安置される愛染明王像…
栃木県の小山市、栃木市、下野市周辺は、古代の下毛野(しもつけ=律令時代の下野国)の中心地があった場所で、ヤマト王権と密接な関係があった首長の墓として巨大な前方後円墳が築かれています。吾妻古墳、琵琶塚古墳、摩利支天塚古墳が…
栃木県日光市湯元、湯ノ湖北岸の日光湯元温泉にある環境省の施設が日光湯元ビジターセンター。日光国立公園のビジターセンターで、奥日光の自然をリアルタイムで詳しく紹介。自然解説員も常駐し、湯ノ湖一周、戦場ヶ原など自然観察路の状…
栃木県大田原市湯津上、那珂川沿いを走る国道294号近くに鎮座する笠石神社境内にあるのが那須国造碑(なすのくにのみやつこのひ)。国宝に指定される飛鳥時代の貴重な石碑で、宮城県多賀城市の多賀城碑、群馬県高崎市吉井町の多胡碑と…
栃木県矢板市下伊佐野、八方道路と通称される栃木県道56号(塩原矢板線)途中、塩原温泉郷へと流れる桜沢の上流に懸かる滝がおしらじの滝。スッカンブルーで知られるスッカン沢の瀑布群と隣り合わせの沢ですが、美しい滝壺で長年「幻…
栃木県那須塩原市、八方道路と通称される栃木県道56号(塩原矢板線)途中、素簾の滝(それんのたき)、仁三郎の滝、雄飛の滝(ゆうひのたき)のある沢がスッカン沢。高原山のカルデラ跡を水源とし、「スッカンブルー」と呼ばれる青い沢…
栃木県那須塩原市、八方道路と通称される栃木県道56号(塩原矢板線)途中、スッカン沢の瀑布群の主瀑が落差15mの雄飛の滝(ゆうひのたき)。栃木県道56号(塩原矢板線)・雄飛駐車場からスッカン沢沿いの雄飛の滝線歩道を利用して…
栃木県那須塩原市、八方道路と通称される栃木県道56号(塩原矢板線)途中、スッカン沢にかかる瀑布群のひとつが仁三郎の滝(にさぶろうのたき)。別名、舞姫滝(まいひめたき)とも呼ばれる優雅な滝で、仁三郎が見つけたことが名の由来…
栃木県那須塩原市、八方道路と通称される栃木県道56号(塩原矢板線)途中、スッカン沢にかかる瀑布群のひとつが素簾の滝(それんのたき)。遊歩道対岸に流れ落ちる滝で、白糸が岩を覆いつくす簾(すだれ)のよう見えることが名の由来で…
栃木県那須塩原市、板室温泉から東に走る那須高原スカイライン(栃木県道266号中塩原板室那須線)沿いにある美しい滝が乙女の滝(おとめのたき)。白笹山から流れ出る沢名川(上流に沼ッ原湿原)に懸かる落差十数m、幅5mほどの滝で…
栃木県塩谷郡塩谷町佐貫にある真言宗智山派の寺が、東海寺別院の佐貫観音(さぬきかんのん)。鬼怒川の佐貫頭首工の左岸、高さ64mもの石英粗面岩の岩塊に大日如来磨崖仏(智拳印を結ぶ金剛界の大日如来坐像)が刻まれ、磨崖仏の上部に…
栃木県那須塩原市、塩原温泉郷にある化石の展示館が木の葉化石園。敷地内の塩原湖成層から採集される化石の調査と保存、展示活動を行なうユニークな施設で、化石の見つかる地層を見ながら展示室に入れば、塩原産の化石、世界…
栃木県那須塩原市、那須岳(茶臼岳1915m)の西山麓、西ボッチ(1410.0m)との間にある高層湿原、沼ッ原湿原(ぬまっぱらしつげん)の南に隣接するダム湖が沼原調整池(標高1200m)。揚水式発電のための堤頂長1597m…
栃木県那須塩原市、那須岳(茶臼岳1915m)の西山麓、西ボッチ(1410.0m)との間にある標高1230m(亜高山帯)、東西250m、南北500mの湿原が沼ッ原湿原(ぬまっぱらしつげん/地形図には「沼原・ぬまっぱら」と表…
栃木県那須塩原市、一級水系・那珂川の本流、最上流部に建設された深山ダム(みやまだむ)のダム湖が深山湖。食糧増産を背景に、国営那須野ヶ原土地改良事業での水資源の確保を目的に昭和48年に完成。日光国立公園内で、深山湖の奥には…
栃木県那須塩原市、塩原ダムの少し上流、箒川(ほうきがわ)に流れ落ちる支沢に懸かる落差53mの直瀑が回顧の滝(みかえりのたき)。国道400号のかま石トンネルの南側入口にある回顧の吊り橋駐車場(蟇石園地・がまいしえんち)に車…