波の橋立
山口県長門市、9000万年前のカルデラ底が隆起して誕生した「海上アルプス」青海島で、天橋立(あまのはしだて)を思わせる奇観が、波の橋立。外海(深川湾)と青海湖(おうみこ)を隔てる砂州で、仙崎の生んだ童謡詩人・金子みすゞの…
山口県長門市、9000万年前のカルデラ底が隆起して誕生した「海上アルプス」青海島で、天橋立(あまのはしだて)を思わせる奇観が、波の橋立。外海(深川湾)と青海湖(おうみこ)を隔てる砂州で、仙崎の生んだ童謡詩人・金子みすゞの…
山口県長門市、仙崎市街と青海大橋で結ばれる青海島にある公園が、王子山公園。かつて仙崎と青海島が陸続きであった時代、吉備真備(きびのまきび)が王子山に素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀り、祇園社としたのが仙崎市街の八坂神社の…
山口県長門市通(かよい)、かつて北浦捕鯨の一大基地として栄えた青海島の東端、通地区にあるクジラの博物館が、くじら資料館。屋根の上にクジラのモニュメントをのせた建物で、「鯨一頭捕れば七浦賑わう」といわれた、往時の古式捕鯨の…
山口県長門市、青海島の海岸の松と暖地性植物のなかに続く青海島自然研究路で、絶景の展望台が第一展望台・碧濤台(へきとうだい)。碧濤台の名は、高松宮の命名で、20余りの奇岩に打ち付ける波の生み出す絶景を見事に表現したもので、…
山口県長門市、「海のアルプス」と称される青海島の海岸美を手軽に堪能できるのが青海島自然研究路(おおみじましぜんけんきゅうろ)。島中央部の紫津浦(しつら)を起点とする全長1.9kmの歩道で、途中3ヶ所の展望台もあり、松林の…
山口県長門市、青海島のクビレ部、風光明媚な静ヶ浦にある海水浴場が、青海島海水浴場(船越の浜)。青海島として日本の渚百選にも選定されていますが、島を代表する浜が船越の浜。汀線は短いのですが、海のアルプスにある貴重な砂浜で、…
山口県長門市、「海上アルプス」との別名をもつ、青海島の海岸美を海から眺めるのが、青海島観光汽船(おおみじまかんこうきせん)が運航する観光遊覧船。道の駅センザキッチンの観光桟橋を出港後、黄金洞、大門、仏岩など、奇岩や洞穴な…
山口県長門市の仙崎漁港を走る山口県道282号(仙崎停車場小浜線)沿いにある道の駅が、道の駅センザキッチン。すぐ北に青海大橋が架かり、青海島の観光拠点にもなる道の駅で、その名の通り、長門の豊かな食材を味わえる、購入できる道…
山口県阿武郡阿武町を走る山陰本線の惣郷川(白須川)河口に架かる鉄道橋が、惣郷川橋梁(そうごうがわきょうりょう)。橋長189.14mとさほど長くはありませんが、昭和7年、山陰本線最後の開通区間に架けられた絶景の橋。土木学会…
毎年7月1日〜7月7日、山口県防府市の防府天満宮で『七夕まつり』が行なわれます。防府天満宮は、「日本最初の天神さま」で、境内の回廊に笹飾り短冊を奉納することができます。また楼門前は傘を繋ぎ合わせ星空を表現した傘玉アートで…
山口県山陽小野田市にある明治16年に築かれたセメント焼成用の窯が、小野田セメント徳利窯。明治14年に笠井順八が殖産興業の目的で興した日本最初の民間セメント会社・セメント製造会社(小野田セメント)に造られた最初の4基のうち…
山口県山陽小野田市小野田にある大正3年6月に完成した洋館が、小野田セメント山手倶楽部。小野田セメント第4代社長・笠井真三が、ヨーロッパ遊学の帰途、イギリスからコンクリートブロックの型枠を持ち帰り、ブロックを製造。そのブロ…
山口県萩市の山中にある日本の伝統的な製鉄方法であるたたら製鉄(砂鉄を木炭で燃焼し鉄を得る方法)の遺跡が、大板山たたら製鉄遺跡。生産された鉄は西洋式軍艦建造に使われており、世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船…
山口県萩市にある萩藩(長州藩)が洋式帆船を建造した造船所跡が、恵美須ヶ鼻造船所跡(えびすがはなぞうせんじょあと)。数少ない西洋式造船所の遺構で、経済産業省の近代化産業遺産、そして世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製…
山口県山口市にあるJR山口線の駅が、篠目駅(しのめえき)。大正6年7月1日、山口線が山口駅から篠目駅まで延伸した際の終着駅として開業。そのため、開業時に蒸気機関車への給水のために設置された篠目駅給水塔が残されています。S…
山口県柳井市にある墳丘長80mの前方後円墳が、柳井茶臼山古墳。瀬戸内海を眺望する標高80mの向山にあり、山口県では墳丘長120mの白鳥古墳(しらとりこふん/平生町)に次ぐ巨大な古墳。平成6年から総事業費5億円をかけて公園…
山口県柳井市、中国明朝様式の山門がそびえる黄檗宗(おうばくしゅう)の寺。この楼門の下で手をたたくと、ワンワンと音が反響することから、「わんわん寺」の別名がある。かつて光台寺周辺は国木田独歩の散歩道だったことから、山門前の…
山口県長門市、津黄漁港近く、玄武岩の海蝕地形の岬にあるのが龍宮の潮吹。龍宮とは、津黄漁港西北の第4紀洪積世の玄武岩からなる海蝕地形の宇津賀半島の総称で、そのシンボル的な存在が龍宮の潮吹。国の天然記念物に指定されています。…