浦安乗合屋形船|浦安市|2025年5月〜9月
2025年5月25日(日)、6月8日(日)、6月22日(日)、6月29日(日)、7月27日(日)、8月29日(金)、9月7日(日)、9月14日(日)、9月23日(火・祝)、9月27日(土)、千葉県浦安市で『浦安乗合屋形船…
2025年5月25日(日)、6月8日(日)、6月22日(日)、6月29日(日)、7月27日(日)、8月29日(金)、9月7日(日)、9月14日(日)、9月23日(火・祝)、9月27日(土)、千葉県浦安市で『浦安乗合屋形船…
2025年5月11日(日)〜10月15日(水)(中秋の名月、増水時を除く)、岐阜県関市の長良川で小瀬鵜飼(おぜうかい)が開催されます。鵜飼というと岐阜市の『ぎふ長良川鵜飼』が有名ですが、小瀬鵜飼も長良川鵜飼と同じ皇室御用…
2025年6月1日(日)~10月15日(水)(8月10日を除く)、愛知県犬山市で『木曽川鵜飼』が開催。犬山市と岐阜県各務原市の境界を流れる木曽川で行なわれる鵜飼い。鵜飼いというと長良川が有名ですが、実は隣の木曽川でも実施…
4月1日~10月31日、北海道札幌市の豊平川上流で、ブルーマーブルがラフティングを実施(通常コース)。札幌市街から定山渓に向けて車で40分ほど走った豊平川上流。国道からはほどんど見えませんが、実は北海道らしいダイナミック…
2025年6月26日(木)〜10月15日(水)、黒部ダムで『観光放水』が行なわれます。長野県大町市と富山県を結ぶ立山黒部アルペンルート上にある黒部ダム(富山県立山町)。ダム堰堤から放水を覗き込むのはもちろん、ダム展望台、…
2025年4月12日(土)〜5月中旬、6月中旬~7月上旬、7月下旬~8月上旬、9月中旬~10月上旬、静岡県牧之原市のグリーンピア牧之原(喜作園の運営)で、『お茶摘体験』を実施。一番茶〜四番茶の摘み取り時期に合わせて開催さ…
2025年5月11日(日)〜10月15日(水)、岐阜県岐阜市の『ぎふ長良川鵜飼』が開催。国の重要無形民俗文化財にも指定される鵜飼。鵜飼休み(9月17日)と増水時などの中止日を除いて毎日行なわれます。観覧船乗り場にて鵜匠に…
2025年7月19日(土)〜9月下旬、長野県富士見町で『富士見高原リゾート花の里』が開園。八ヶ岳南麓、富士見高原スキー場のある富士見高原リゾート。夏には「花の里」となって開園します。マリーゴールド咲くロマンスエリア、白樺…
2025年7月26日(土)~8月24日(日)、広島県世羅郡世羅町の世羅高原農場で『ひまわりまつり』を開催。1株から100輪もの花が咲き、開花期間も長いサンフィニティは、どの角度から見ても花がきれいに咲くので、被写体にも絶…
2025年7月20日(日)~8月17日(日)の水・木・土・日曜20:00~21:00、山梨県笛吹市で『笛吹川石和鵜飼・石和温泉鵜飼花火』が開催。舟を使わない徒歩鵜(かちう)が行なわれるのは全国唯一。鵜飼終了後には石和温泉…
2025年7月1日(火) ~ 8月31日(日)、名古屋市と周辺のうどんの名店36店(新規参加2店舗)が参加しての『第11回きしころスタンプラリー』を開催。名古屋独自の冷たいきしめん「きしころ」を味わう企画で、参加店では自…
2025年7月19日(土)~8月30日(土)の毎週土曜、山口県周防大島町(すおうおおしまちょう)で『サタフラ(周防大島サタデーフラ)』を開催。明治時代に3913人にも及ぶハワイ移民を輩出し、ハワイとの絆の強い周防大島。カ…
2025年8月11日(月・祝)9:00~15:00(6時間耐久)、北海道更別村の十勝スピードウェイで『全日本ママチャリ耐久レース』が開催。全国各地から60以上の参加チームが集うママチャリの自転車レース。令和6年『6時間耐…
2025年7月19日(土)〜7月20日(日)、8月14日(木)、青森県青森市の浅虫温泉(旧浅虫小学校~浅虫温泉駅前)で『第54回浅虫温泉ねぶた祭』が開催。実は浅虫温泉は「ねぶた発祥の地」ともいわれています。観光客が参加で…
2025年7月18日(金)~8月13日(水)12:00〜21:00、さっぽろ大通ビアガーデン(さっぽろ夏まつり)を開催。大通公園(大通西5~8、10、11丁目)の中に、大手4社、ドイツなど海外など国内でも類のないジャンボ…
2025年7月5日(土)~9月21日(日)、石川県白山市で、白山一里野イルミネーション『灯りでつなぐ白山』を開催。白山白川郷ホワイトロードの石川県側の入口近くにある白山一里野温泉スキー場に1万3000個のソーラーLEDラ…
2025年7月12日(土)〜8月31日(日)、ぎふ金華山ロープウェーは、岐阜城の夜間営業『岐阜城パノラマ夜景』で下り最終22:00まで夜間延長運転。金華山山麓の岐阜公園と岐阜城の建つ金華山の山頂を結ぶロープウェーで岐阜市…
2025年8月3日(日)、山口県萩市の「むつみ物産販売交流施設」で『むつみひまわりロードフェスタ』。萩市むつみエリアでは、4haの畑にひまわり33万本を植え付け、その地区一帯を「ひまわりロード」としてPRしています。開花…