青井浜わんわんビーチ
兵庫県豊岡市竹野町、竹野浜海水浴場の東側の入江を利用したのが、全国的にも希少な、犬専用の海水浴場、青井浜わんわんビーチ。例年7月上旬~8月下旬に開設される有料のビーチです。犬の入場料にはワンちゃん専用温泉とドライヤー付で…
兵庫県豊岡市竹野町、竹野浜海水浴場の東側の入江を利用したのが、全国的にも希少な、犬専用の海水浴場、青井浜わんわんビーチ。例年7月上旬~8月下旬に開設される有料のビーチです。犬の入場料にはワンちゃん専用温泉とドライヤー付で…
2024年7月24日(水)〜7月25日(木)19:00~20:00、東京都千代田区の千鳥ヶ淵で、『皇居千鳥ヶ淵灯ろう流し-千代田区納涼の夕べ-』を開催。人々の願いと希望を込めた2000個の「希望の灯ろう」を、お濠に浮かべ…
2024年6月22日(土)~7月7日(日)、栃木県大田原市の黒羽城址公園で『第30回芭蕉の里くろばね紫陽花まつり』が開催されます。黒羽城址公園とその周辺に植栽されている6000株のアジサイが見頃を迎え、堀に架る橋上から堀…
毎年7月1日〜7月7日、山口県防府市の防府天満宮で『七夕まつり』が行なわれます。防府天満宮は、「日本最初の天神さま」で、境内の回廊に笹飾り短冊を奉納することができます。また楼門前は傘を繋ぎ合わせ星空を表現した傘玉アートで…
愛媛県西条市の石鎚神社 で、毎年7月1日〜7月10日に斎行されるのが、石鎚山・お山開き大祭(石鎚神社夏季大祭)。古くから「お山開き」と呼ばれる石鎚山の開山祭で、参加者は「お山詣り」、「石鎚導者(どうじゃ)」と称…
毎年7月15日、神奈川県箱根町宮城野の諏訪神社の『天王祭』に奉納されるのが宮城野湯立獅子舞(箱根の湯立獅子舞)。獅子が熱い釜の湯を熊笹の束でかき回し、参拝客に振りかけて悪疫を払う「釜めぐりの舞」が圧巻。この湯花がかかると…
東京湾に細く突き出た富津岬は、周囲を海に囲まれた県立公園。そんな富津市の富津海岸で『潮干狩り』。
木更津市の牛込から中の島大橋にかけての海岸は、干潮時には沖合い数百メートルの干潟(ひがた)が広がる東京湾で一番広い自然海岸。ここで、潮干狩りが楽しめます。
東京湾で一番広い自然海岸が木更津で、木更津漁業協同組合管理の木更津海岸、久津間(くづま)漁業協同組合管理の久津間海岸、牛込漁業協同組合管理の牛込海岸、江川漁業協同組合管理の江川海岸と、4つの潮干狩スポットで潮干狩が楽しめ…
木更津市では、木更津漁業協同組合管理の木更津海岸、久津間(くづま)漁業協同組合管理の久津間海岸、牛込漁業協同組合管理の牛込海岸、江川漁業協同組合管理の江川海岸と、4つの潮干狩スポットで潮干狩が楽しめます。そのうち、「江川…
木更津漁業協同組合管理の木更津海岸、久津間(くづま)漁業協同組合管理の久津間海岸、牛込漁業協同組合管理の牛込海岸、江川漁業協同組合管理の江川海岸と、4つの潮干狩スポットで潮干狩が楽しめます。牛込海岸も人気の潮干狩スポット…
長崎県佐世保市のハウステンボスでは通年『光の王国』が行なわれます。アムステルダム広場などハウステンボスの園内を世界最大という1300万球のイルミネーションで電飾するもの。運河全体が虹色に輝く「光と音楽の運河パレードショー…
2024年7月20日(土)~8月25日(日)8:00~16:00、宮城県栗原市で『伊豆沼・内沼はすまつり』が開催されます。栗原市と登米市にまたがる東北最大の低地湖沼「伊豆沼・内沼」は、ラムサール条約指定登録湿地。『伊豆沼…
2024年7月28日(日)11:30~20:00、秋田県五城目町(ごじょうめまち)で『きゃどっこまつり』が開催されます。「きゃどっこ」とは、道路という意味。昭和63年、秋田県道15号(秋田八郎潟線)の馬城橋完成(馬場目川…
2024年7月20日(土)〜7月21日(日)、群馬県藤岡市の本通り、中央通りほかで『藤岡まつり』が行なわれます。初日の土曜には子供みこし、大人みこし、宮神輿の巡行、500人ほどが参加する「踊り大行進」などが行なわれます。…
2019年7月31日(水)18:00〜、山口県山陽小野田市の小野田運動広場で『おのだ七夕祭り』が開催されます。七夕飾りコンテスト表彰式、ライブショー、七夕浴衣コンテスト、竜王太鼓などのステージイベント、多数のバザーなどの…
毎年7月26日~7月28日、青森県つがる市で『つがる市ネブタまつり』が開催されます。青森県内の「ねぶた・ねぷた」のトップを飾って行なわれるイベント。7月26日19:00〜出陣式、7月27日〜7月28日は夕刻から合同運行が…
2024年7月28日(日)19:00~20:40、青森県青森市のサンセットビーチあさむしで『第74回浅虫温泉花火大会』。青森県最大の夏祭り『青森ねぶた祭り』の前夜祭を兼ねる花火大会。夜空に美しく咲くスターマインを間近に見…