青柏祭|七尾市
毎年5月3日〜5月5日、石川県七尾市で『青柏祭』(せいはくさい)が行なわれます。『青柏祭』は、大地主神社(おおとこぬしじんじゃ=山王神社)の春祭り。加賀百万石まつり、小松お旅祭りと並ぶ石川三大祭りに数えられ、能登最大の祭…
毎年5月3日〜5月5日、石川県七尾市で『青柏祭』(せいはくさい)が行なわれます。『青柏祭』は、大地主神社(おおとこぬしじんじゃ=山王神社)の春祭り。加賀百万石まつり、小松お旅祭りと並ぶ石川三大祭りに数えられ、能登最大の祭…
2025年5月9日(金)~5月11日(日)、石川県小松市で『お旅まつり』が開催されます。莵橋神社(うはしじんじゃ)、本折日吉神社(もとおりひよしじんじゃ)の春季例大祭で、小松市最大の祭り。神輿が町の中を回ることを「旅」を…
伊東市の伊東オレンジビーチで、5月~6月の毎週日曜、伊東温泉の宿泊者限定で行なわれるのが『地引網体験』。伊東オレンジビーチは伊東温泉にある海水浴場で水質も良好です。
2025年4月12日(土)〜4月29日(火・祝)、静岡県磐田市池田の行興寺で『池田熊野の長藤まつり』を開催。平安時代末期に平宗盛(たいらのむねもり)に仕え、謡曲『熊野』(ゆや)で有名な熊野御前(ゆやごぜん)が植えたと伝わ…
毎年5月3日〜5月5日10:00~16:00(3日は9:00~オープニング)、高知県いの町の波川河原で『仁淀川紙のこいのぼり』が開催されます。いの町は、和紙など紙産業が盛ん。四国一の水質を誇る仁淀川の水中に300匹ほどの…
2025年5月9日(土)~5月10日(日)、群馬県沼田市の老神温泉で赤城神社例大祭『老神温泉大蛇まつり』が齋行されます。老神の湯を見つけてくれた神「蛇」に感謝して大蛇を祭る神事。御神体として担がれる蛇神輿は、地元有志の手…
2025年5月17日(土)〜6月18日(日)、福山市で『第58回福山ばら祭』が開催されます。福山市の市の花「ばら」をテーマに55万本のバラが咲き誇る5月の福山市最大のイベント。『第20回世界バラ会議福山大会 2025』に…
毎年5月3日、群馬県上野村の中正寺(天台宗)で『火渡り護摩』が行なわれます。中正寺の裏山で、毎年5月3日に行なわれる火渡り行事。この火渡りの護摩は、密教の荒行(火性三昧法)で、幅9m、奥行き10m、高さ2mの薪を積んで熱…
2025年4月25日(金)~5月7日(水)=鯉のぼり掲揚期間、千葉県香取市の橘ふれあい公園で『いきいき山田鯉のぼりまつり』が開催されます。農業用のため池である橘堰周辺を整備した公園で、200匹の鯉のぼりが掲揚されます。…
2025年4月26日(土)〜5月11日(日)、茨城県常陸太田市の竜神大吊橋で『第34回竜神峡鯉のぼりまつり』が開催されます。竜神大吊橋、竜神大吊橋第1駐車場(物産センター前)、竜っちゃんの湯、水府竜の里公園などに県内外か…
毎年5月3日、小田原市で『小田原北條五代祭り』が開催されます。『小田原北條五代祭り』は、小田原市最大の観光イベント。北條5代の居城となった小田原城址公園を中心に開催され、武者行列、北條鉄砲衆による発砲演技、ブラスバンドや…
毎年5月3日〜5月5日、福岡県柳川市稲荷町にある沖端水天宮(おきのはたすいてんぐう)で大祭が行なわれます。三神丸という舟舞台が作られ夕方から水天宮囃子が奉納されます。水天宮、稲荷神社、祇園社の三神が合祀されていることが舟…
2025年5月3日(土・祝/初場所)、6月1日(日)、7月6日(日)、8月10日(日/お盆場所)、9月13日(土)、10月5日(日)、11月2日(日/千秋楽)、新潟県小千谷市の小千谷闘牛場で『牛の角突き』が行なわれます。…
2025年5月9日(金)〜5月11日(日)、東京都台東区の下谷神社で『大祭』が斎行されます。下谷神社は、天平2年(730年)、峡田の稲置らが創建したという古社。本来の例祭は5月11日ですが、近年は11日に近い土・日曜日に…
2025年5月17日(土)〜6月1日(日)、北海道函館市で『第56回恵山つつじまつり』が開催されます。活火山で噴煙上げる恵山(えさん)では5月下旬〜6月初旬、60万本のエゾヤマツツジ、サラサドウダンツツジが開花。恵山山麓…
2025年4月29日(火・祝/プレイベント)、5月4日(日・祝/初場所)、5月25日(日)、6月15日(日)、7月20日(日)、8月2日(土)、8月3日(日)、8月24日(日/午前開催)、9月14日(日)、10月12日(…
2025年5月24日(土)〜6月2日(月)9:00〜17:00、鹿沼市で『第54回鹿沼さつき祭り』が開催されます。『鹿沼さつき祭り』は全国一のさつきの産地として知られる鹿沼市で、鹿沼市花木センターを会場に、5月最終土曜か…
2025年5月24日(土)〜5月25日(日)、大分県日田市の三隈川周辺で5月20日の鮎漁解禁に合わせて『第78回日田川開き観光祭』が開催されます。水郷日田に初夏の訪れを告げるイベントで、日中は音楽大パレード(土曜日)や市…