横浜・八景島シーパラダイス『花火シンフォニア 』|2025
2025年7月・8月・9月の3連休の土・日曜に、横浜・八景島シーパラダイス、 ボードウォーク周辺で『花火シンフォニア』を開催。デジタル制御によって花火と音楽がコンマ1秒までシンクロし、20:30~10分間で2500発もの…
2025年7月・8月・9月の3連休の土・日曜に、横浜・八景島シーパラダイス、 ボードウォーク周辺で『花火シンフォニア』を開催。デジタル制御によって花火と音楽がコンマ1秒までシンクロし、20:30~10分間で2500発もの…
2024年9月21日(土)5:30~10:30頃、三重県鈴鹿市の鈴鹿川河川緑地(野球場・運動広場)で『鈴鹿スカイフェスタ2024』が開催。熱気球のフリーフライト(6:00~9:00頃)の見学、そして人気の熱気球搭乗体験(…
2025年9月27日(土)18:00〜、愛知県常滑市(とこなめし)で『常滑市民花火大会』。昨年まで『常滑焼まつり協賛花火大会』として『常滑焼まつり』にあわせて行なわれてきた協賛花火大会ですが、今年は、『常滑市民花火大会』…
2025年10月4日(土)~10月5日(日)、愛知県常滑市のボートレースとこなめ(常滑競艇場)など3会場で『第59回常滑焼まつり』を開催。常滑焼を広く紹介宣伝し振興発展を図ることを目的に行なわれるイベントで、常滑焼の窯屋…
2025年10月1日(水)〜10月31日(金) 、茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で『コキアカーニバル』を開催。6月に苗を植栽したコキアが、緑色から徐々に赤く色づいていきます。しかも、みはらしの丘のコキアは、3万3…
2025年10月11日(土)~11月9日(日)、新潟県妙高市で、妙高杉ノ原ゴンドラの紅葉営業が行なわれます。プリンスホテルグループの運営する妙高杉ノ原スキー場のゴンドラリフトの紅葉シーズン限定での運行で、妙高高原一帯の素…
2025年10月4日(土)18:00~19:00、埼玉県三郷市の江戸川河川敷市営グランド(江戸川運動公園)で、『三郷花火大会』を開催。隣接する千葉県流山市との同日開催で、市外からの来場者数の抑制(JR武蔵野線・三郷駅の混…
2025年10月4日(土)18:00~18:40、千葉県流山市で開催されるのが『第49回流山花火大会』。かつては舟運で栄えた埼玉県と千葉県の県境を流れる江戸川の広大な河川敷(江戸川堤)を会場にして行なわれる花火大会。埼玉…
2025年10月4日(土)~10月6日(月)、福島県二本松市で『二本松の提灯祭り』が開催。「日本三大提灯まつり」のひとつで、寛永20年(1643年)、丹羽光重が二本松城主として入府した際、栗ケ柵に二本松神社を勧請し、創始…
2025年9月8日(月)〜11月2日(日)、軽井沢町で『軽井沢紅葉まつり』が開催。長野県内で平地の観測所では夏にもっとも冷涼な気候を誇るのが軽井沢。夏も朝夕が冷え込む、そして有名なカラマツ林と、実は軽井沢は信州でも屈指の…
2025年9月13日(土)〜9月14日(日)9:00〜15:00、北海道網走市の能取湖畔で『第60回能取湖さんご草まつり』を開催。さんご草の正式名はアッケシソウ。オホーツク海に面した能取湖(のとろこ)にもアッケシソウの群…
2025年10月7日(火)~10月19日(日)7:00~15:00(下り最終15:20)、北海道富良野市の富良野ロープウェーが、紅葉運行を行ないます。新富良野プリンスホテルの建つ富良野スキー場のロープウェーの紅葉運行。富…
佐倉ふるさと広場のリニューアル工事に伴い、しばらくの間イベントが休止。リニューアル工事は令和10年度末までを予定。2024年10月5日(土)~10月20日(日)9:00〜16:00、千葉県佐倉市の佐倉ふるさと広場(飯野竜…
2025年10月1日(水)~12月14日(日)10:00〜17:00(拝観受付は16:30まで)、京都府京都市左京区、叡山電鉄八瀬比叡山口駅近くにある瑠璃光院で『秋季特別拝観』を実施。通常は非公開ですが、春夏秋の期間限定…
2025年10月5日(日)17:55~18:30、神奈川県横須賀市のうみかぜ公園・三笠公園で『よこすか開国花火大会』を開催。ペリー来航150周年という歴史の節目の2003年にスタートした「よこすか開国祭」。三浦半島最大級…
2025年9月28日(日)10:00〜13:30、北海道新得町で『第22回しんとく新そば祭り』が開催。日本屈指のそばの産地、十勝・新得町。そば屋台村、そばをコンセプトとした食が味わえる売店が用意される恒例のイベント。そば…
2025年9月20日(土)19:30〜、静岡県湖西市で『第30回湖西湖上花火大会』が開催されます。JR東海道新居町駅から徒歩5分、鷲津駅から徒歩15分という便利な「駅近花火大会」が、湖西市の『湖西湖上花火大会』。それでい…
2025年9月22日(月)〜9月23日(火・祝)、伊那市高遠町の鉾持神社で『燈籠祭』を斎行。伊那市高遠町、鉾持神社(ほこじじんじゃ)の例祭で、高遠町西高遠の本通りに設置の笹竹に赤いほおずき提灯を灯し、通りが「提灯トン…