秋田市立赤れんが郷土館
秋田市赤れんが郷土資料館は、旧秋田銀行本店の建物で、明治42年から3年の歳月をかけて建てられたもの。ルネッサンス様式を基調とし、1階が白の磁器タイル、2階は赤レンガという紅白のコントラストが実に華麗。さらに内部にはバロッ…
秋田市赤れんが郷土資料館は、旧秋田銀行本店の建物で、明治42年から3年の歳月をかけて建てられたもの。ルネッサンス様式を基調とし、1階が白の磁器タイル、2階は赤レンガという紅白のコントラストが実に華麗。さらに内部にはバロッ…
道の駅あきた港 セリオンタワーは秋田港のシンボルともなる展望タワー。高さは143mで、地上100mの位置(タワーでは5階と表示)に無料の展望室があります。展望室からは秋田市街を眼下にし、男鹿半島や白神山地、鳥海山など36…
小坂鉱山の歴史・文化を中心に、十和田湖の生い立ちなど小坂町の歴史、自然などを解説するミュージアム。今から1300万年ほど前の海底火山活動で造られ、小坂鉱山発展のもととなった黒鉱、曹源院裏手にある小坂環状列石墳墓(ストーン…
鹿角市の三方高(1221.8m)、三ツ又森(1118.7m)を源にする夜明島川の上流にある秘瀑。国土地理院の地形図にも下流の泊滝の記載はありますが、茶釜の滝は滝マークがあるのみで滝名は記されていません。まさに八幡平山中の…
北秋田市の北部、標高42m~45mの米代川西岸の河岸段丘上に位置する縄文時代後期前葉(紀元前2000年~紀元前1700年頃)の遺跡が伊勢堂岱遺跡。秋田県では大湯環状列石(鹿角市)が有名ですが、伊勢堂岱遺跡も環状列石を中心…
国の史跡で、世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産にもなっている北秋田市の伊勢堂岱遺跡(いせどうたいいせき)に隣接する、出土品の展示とガイダンス施設を兼ねたビジターセンターが伊勢堂岱縄文館。伊勢堂岱遺跡見学の前…
十和田湖と黒石温泉郷を結ぶ国道102号、国道454号の合流点で、国道が十和田カルデラの外輪山を乗り越す標高698mの滝ノ沢峠にあるのが滝ノ沢展望台。秋田県鹿角市(十和田湖側)と青森県平川市の県境で、厳密にいえば滝ノ沢峠は…
蒸ノ湯温泉(ふけのゆおんせん)は、八幡平の山上、標高1100mにある出湯。開湯は宝永年間(1704年~1710年)と伝えられ、子宝の湯として有名です。地熱を利用した「ふかしの湯」として賑わい、その名が付きました。日本秘湯…
八幡平(はちまんたい)の秋田県側中腹に湧く後生掛温泉(ごしょうがけおんせん)。泉質は酸性単純硫黄泉で、「馬で来て下駄で帰る後生掛」といわれるほど効能が高い湯治場。一軒宿の後生掛温泉は箱蒸し、自然の蒸気を利用したサウナ、打…
十和田八幡平国立公園、標高990mに位置する後生掛温泉(ごしょうがけおんせん)を起点とする2.7km、所要40分のハイキングコースが後生掛自然研究路。後生掛温泉の源泉ともなる伝説の湯沼、オナメ(妾の意)とモトメ(本妻の意…
十和田湖の南岸、国道103号と小坂町からの樹海ライン(秋田県道2号大館十和田湖線)が合流するのが十和田カルデラの外輪山山頂にある標高631mの発荷峠(はっかとうげ)。発荷(はっか)とは「バッカケ」、つまりは崖坂の意で、か…
周囲約20kmの田沢湖は、深さは423.4mで日本一の深度を誇っています(2位は支笏湖、3位は十和田湖)。田沢湖の西岸には、田沢湖のシンボル、金色に輝くたつこ像が立っています。昭和43年4月12日除幕された像で、舟越保武…
秋田鹿角市、世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産である大湯環状列石に隣接して建てられた、ガイダンス施設が大湯ストーンサークル館。大湯環状列石の保護や調査、紹介を行なう施設で、大湯環状列石からの出土品や遺物、資…
白亜の西洋建築物の康楽館は明治43年、明治後半には日本一の銅の産出を誇った小坂鉱山の厚生施設として建てられた芝居小屋。洋風の外観に反して内部は純和風の造りで、花道や回り舞台、昔ながらの桟敷席が設けられています。当時から照…
江戸末期に発見された小坂鉱山(こさかこうざん)。その全盛期に藤田組によって建てられたのが小坂鉱山事務所。平成9年まで現役で使用されていましたが、平成13年、現在地に移築・復原。のちに鉱山の娯楽施設として建てられた芝居小屋…
鹿角市にある大湯環状列石(おおゆかんじょうれっせき)は、昭和6年に発見された遺跡で、ストーンサークルともよばれている縄文時代後期の大型の配石遺跡。国の特別史跡に指定され、世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産ひ…
正式名は秋田県立男鹿水族館ですが、男鹿水族館GAOと通称されるのが男鹿半島にある充実の県立水族館。秋田県、男鹿市とコクド(現・西武グループ)による第3セクターの運営。横浜・八景島シーパラダイスなど西武グループ系列の水族館…
八望台は、かつて入道崎八望台有料道路だった秋田県道121号(入道崎八望台北浦線)沿いにあり、戸賀湾や日本海、奥羽山脈を見渡す男鹿半島随一のビュースポット。日本海に沈む夕日を眺める夕景のスポットとして知られています。八方が…