道の駅みやもり
岩手県遠野市を走る国道283号、旧宮守村の中心に位置する道の駅が、道の駅みやもり。宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』のモチーフになっためがね橋(宮守川橋梁)、総合運動公園「銀河の森」にも近く、宮守川橋梁探勝の拠点にもなっています…
岩手県遠野市を走る国道283号、旧宮守村の中心に位置する道の駅が、道の駅みやもり。宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』のモチーフになっためがね橋(宮守川橋梁)、総合運動公園「銀河の森」にも近く、宮守川橋梁探勝の拠点にもなっています…
宮城県刈田郡蔵王町、蔵王の南麓、標高350~600m内外に広がる七日原高原にあるのが蔵王酪農センター。100haという広大な牧場に例年100頭前後の牛が放牧される牧場で、広大な牧草地が広がる光景は北海道を思わせます。蔵王…
宮城県刈田郡蔵王町、蔵王エコーラインの宮城側入口、遠刈田温泉(とおがったおんせん)にある蔵王町伝統産業会館が、みやぎ蔵王こけし館。遠刈田系こけし・弥治郎系こけし・鳴子系こけし・作並系こけしの4つの伝統こけしが発祥する宮城…
滋賀県彦根市、彦根城の京橋口を起点にして南西に350m続くのが夢京橋キャッスルロード。城下建設当時の6mの道幅では現在の道路事情に対応できないということで、道路を拡幅する際に電柱を地中に埋設し、昔ながらの切妻屋根と白壁、…
福岡県柳川市にある柳川藩(柳河藩)主・立花氏の別邸が、柳川藩主立花邸御花。四方に堀(クリーク)を巡らせた総面積7000坪の敷地に、第3代柳川藩主・立花鑑虎(たちばなあきとら) が「集景亭」という邸を構えたのが始…
京都府京都市下京区にあるJR西日本、JR東海、近鉄、京都市交通局(京都市営地下鉄)の複合駅が京都駅。平成9年に誕生した現在の京都駅ビルは地上16階、地下3階、観光案内所や観光情報センターのほか、ホテルグランヴィア京都、ジ…
静岡県静岡市葵区、静岡市のときわ通り沿いにある宝暦3年(1753年)創業、わさび漬の元祖といわれる店が田尻屋総本家。わさび漬の起源は、9代将軍・徳川家重の時代、初代田尻屋利助が考案したのがわさび漬のルーツで、田尻屋のレト…
静岡県静岡市清水区、東海道江尻宿(現在の静岡市清水)のはずれ、久能山へと至る久能道との追分(分岐)に店を構える老舗が、追分羊かん本店。元禄8年(1695年)創業という東海道屈指の老舗で、街道時代からの名物「追…
京都府京都市中京区、古い洋館などが建ち並ぶ三条通沿いに建つ、元治元年(1864年)創業の足袋(たび)の老舗が分銅屋(ふんどうや)。クラシックな黒塗り土蔵の店構えは、三条通でもひと際目を引く存在。店名は、足袋以前の漢方薬を…
京都市下京区に本店のある創業は享保元年(1716年)という老舗の和菓子店が笹屋伊織。毎月20日・21日・22日の3日間のみ発売というどら焼は、東寺の銅鑼(どら)を熱して秘伝の皮を焼いたことにその名の由来があるという、歴史…
京都府京都市東山区祇園町、八坂神社からすぐの四条通に面して建つ、よーじや祇園本店。明治37年創業の化粧小物の店ですが、この店を全国的にも有名にしたのは、なんといっても「あぶらとり紙」。その本店が祇園にあり、すぐ近くには「…
岐阜県高山市高根町野麦、飛騨(岐阜県北部)と信州(長野県)の国境に位置する野麦峠。かつての野麦街道の峠越えの道は、岐阜県道・長野県道39号(奈川野麦高根線)となっていますが、峠周辺には旧道や、峠の茶屋であるお助け小屋も現…
岡山県真庭市、蒜山高原(ひるぜんこうげん)の中心からは少し離れた米子自動車道、蒜山ICの南側に位置するハーブガーデンが、蒜山ハーブガーデンハービル。蒜山高原一帯を見渡すことのできる小高い丘の上にある3haの広…
岡山県真庭市、蒜山高原(ひるぜんこうげん)にある蒜山酪農農業協同組合直営のジャージー牛の育成牧場が、ひるぜんジャージーランド。牧場内の道を散策できるほか、レストラン、バーベキューコーナー、ガラス越しに乳製品の製造が見…
滋賀県長浜市木之本町、北国街道(ほっこくかいどう)木之本宿、木之本地蔵院の門前にあるにある手作りパン屋が、つるやパン。昭和26年創業の地元密着のパン屋ですが、テレビを始め各種メディアで「サラダパン」が紹介されたため、最近…
滋賀県長浜市木之本町、北国街道(ほっこくかいどう)木之本宿、木之本地蔵院の門前にある「七本鎗」で知られる造り酒屋が冨田酒造。創業は天文年間(1532年~1554年) で、当主で15代目という老舗で、北国街道に面した主屋は…
滋賀県長浜市木之本町、北国街道(ほっこくかいどう)の木之本宿にある昔ながらの醤油醸造所が白木屋醤油店。北国街道に面して建つ建物は、江戸時代後期の天保年間(1830年〜1844年)築の旅籠(はたご)建築で、白木屋醤油店主屋…
滋賀県甲賀市土山町にある道の駅が道の駅あいの土山。東海道を江戸から数えて49番目の宿場が土山宿。宿場近くを走る国道1号沿いの道の駅で、土山茶、焼杉細工、地元産の野菜などを直売する物産館が中心施設。「あいの土山」の名は、「…