飛良泉本舗
秋田県にかほ市にある酒処・秋田県でも最古の歴史を誇る酒蔵が飛良泉本舗。室町時代の長享元年(1487年)創業で、日本でも3番目くらいに古い歴史を誇っています。酒造りは一貫して山廃仕込みで、仕込水には仁賀保家拝領の井戸に湧く…
秋田県にかほ市にある酒処・秋田県でも最古の歴史を誇る酒蔵が飛良泉本舗。室町時代の長享元年(1487年)創業で、日本でも3番目くらいに古い歴史を誇っています。酒造りは一貫して山廃仕込みで、仕込水には仁賀保家拝領の井戸に湧く…
秋田県秋田市、秋田駅から徒歩で数分という駅近くにある「秋田市民の台所」的な存在の市場が秋田市民市場。海産物、青果、乾物、精肉、佃煮、雑貨、衣料、生花、100円均一、そして飲食店と何でも揃うその規模は、自称「東北の横綱」。…
秋田県仙北市、武家屋敷が残り、「みちのくの小京都」とも称される角館にある味噌・醤油の醸造元が安藤醸造。創業は幕末の嘉永6年(1853年)という老舗。一帯には、木造の店舗が密集し、明治時代までは度々大火に見舞われていたため…
青森県黒石市、十和田湖と黒石市街を結ぶ国道102号沿いに位置する休憩スポットが、道の駅虹の湖。もともとは浅瀬石川ダムのダム湖工事用沈殿地跡で昭和63年度にダム湖・虹の湖を利用した多目的広場に生まれ変わった虹の湖公園にあり…
青森県上北郡七戸町を走る国道4号沿いにある道の駅が道の駅しちのへ(七戸文化村)。東北新幹線・七戸十和田駅から徒歩5分の位置にあり、「鷹山宇一記念美術館」を併設し、長イモ、ニンニク、伝統工芸品「南部裂織」、「南部小絵馬」な…
青森県青森市にある昭和44年創業の青森市民の台所、古川市場。古川市場と通称されていますが正式名は青森魚菜センター本店で、名物がどんぶりご飯にお好みの具材をのっけて作る「青森のっけ丼」です。食事券を案内所または食事券取扱店…
青森県弘前市にある「弘前フレンチ」で名高い「レストラン山崎」のスイーツ&ナチュラルフーズ部門がパティスリー山崎。地元の素材にこだわったフランス料理を作り続けてきたオーナーシェフ・山崎隆さんが、土産に、家庭用に、「奇跡のり…
青森県八戸市の館鼻岸壁で、3月中旬〜12月の毎週日曜日、夜明け〜9:00頃に開かれるのが館鼻岸壁朝市(たてはながんぺきあさいち)。全長800m、およそ300店の露店が並ぶ、日本最大級の巨大朝市で、コーヒー、ラーメン、そば…
青森県八戸市のJR八戸線・陸奥湊駅(むつみなとえき)の駅前で早朝から午前中を中心に小売店や卸店が賑やかな掛け声をかけるのが陸奥湊駅前朝市。駅前にある八戸市営魚菜小売市場周辺の近江市場などの超規模店舗が店開きし、地元の「か…
青森県八戸市、南部藩の総鎮守で、奥州二ノ宮・南部一ノ宮の歴史をもつ櫛引八幡宮(くしひきはちまんぐう)の裏参道に位置する、大正10年、松田萬次郎氏が創業の和菓子屋が萬榮堂(まんえいどう)。夢に鶴が現れたことから名付けられた…
青森県八戸市、昭和28年開設の陸奥湊(むつみなと)駅前にある八戸市の公設市場が八戸市営魚菜小売市場。八戸漁港に近いこともあって鮮魚は新鮮で安い。八戸市魚菜商業協同組合が経営し、地元の台所としてはもちろん、近年はここが目当…
青森県三戸郡階上町にあるうにとあわびの専門店がマルタマ横道商店。新幹線八戸駅などで人気の品が、マルタマ横道商店の塩うに。青森産のバフンウニを塩漬けした素朴なもので、通信販売でも人気のヒット商品。同様にムラサキウニの塩漬け…
青森県八戸市、八戸市中央卸売市場前にある食品市場「八食センター」の「厨スタジアム」にあるウニ、サンマ、イワシ、イカ、八戸前沖サバ、大間のマグロなど地元産にこだわる回転寿司店が八食市場寿司。夏場なら地場の生うにがおすすめで…
青森県八戸市、八戸市中央卸売市場前にある食品市場「八食センター」の「厨スタジアム」にある人気の寿司店が勢登鮨八食センター支店。寿司はもちろん、海鮮丼などの丼物や、ラーメンなどの麺類も揃っていてファミリーレストランのように…
青森県八戸市、八戸港にも近い河原木地区の八戸市中央卸売市場前にある食品市場が八食センター。「なんでも揃うでっかい市場!」がキャッチフレーズで、ここを目的にわざわざ訪れる人も多く、『B-1グランプリ®』発祥の地としても有名…
岩手県宮古市にある海産物、野菜・果物、肉などを販売する10以上の店が出店する、「宮古市民の台所」が宮古市魚菜市場。本州最東端の宮古市は、寒流と暖流がぶつかり合う三陸海岸に面し、豊かな水産資源に恵まれた漁業の町。夏なら牛乳…
岩手県宮古市の宮古市魚菜市場にある大正時代創業の水産加工品メーカーが三上商店。干物のほか、殻付きのホタテ、カキなども扱い、「早朝水揚げされたばかりの新鮮な魚介をその日のうちに発送いたします」という店ですが、5月~8月初旬…
岩手県遠野市にある遠野名物「バケツジンギスカン」発祥の店。遠野で焼肉といえばジンギスカンで、「遠野ジンギスカン」といえば元祖となる「あんべ」(安部商店)。歴史ある食文化を自宅や野外で手軽に味わえるようにと開発された「ジン…