建長寺・仏殿
神奈川県鎌倉市、鎌倉五山(建長寺、円覚寺、寿福寺、浄智寺、浄妙寺)の第一位、北条時頼が開基の建長寺。建長寺。総門、三門(山門)、仏殿、法堂(はっとう)、方丈が一直線に並ぶ伽藍配置ですが(境内は国の史跡)、本尊の地蔵菩薩坐…
神奈川県鎌倉市、鎌倉五山(建長寺、円覚寺、寿福寺、浄智寺、浄妙寺)の第一位、北条時頼が開基の建長寺。建長寺。総門、三門(山門)、仏殿、法堂(はっとう)、方丈が一直線に並ぶ伽藍配置ですが(境内は国の史跡)、本尊の地蔵菩薩坐…
神奈川県鎌倉市、鎌倉五山(建長寺、円覚寺、寿福寺、浄智寺、浄妙寺)の第一位、北条時頼が開基の建長寺。建長寺。総門、三門(山門)、仏殿、法堂(はっとう)、方丈が一直線に並ぶ伽藍配置ですが、国の重要文化財に指定される三門(山…
埼玉県秩父市、秩父の銘酒『武甲正宗』の醸造元が武甲酒造(柳田総本店)。宝暦3年(1753年)創業という老舗で、今も古い店構えの店舗と昔ながらの酒蔵が並んでいます。秩父往還に東面して建つ店舗部分は文化7年(1810年)頃の…
埼玉県熊谷市にある名主を務めた豪農の門が、根岸家長屋門。根岸家は藩政時代(江戸中期以降)に甲山村と箕輪村の名主を務めた豪農。幕末の勤皇志士、根岸友山の生家にもなっています。現存する長屋門は、江戸時代後期、天保年間(183…
埼玉県行田市にある老舗の酒蔵が、横田酒造。荒川の伏流水・ 忍の名水(自家井戸「福寿泉」=弱軟水の水)と全国の好適米を使い、南部杜氏が醸す行田の酒蔵。文化2年(1805年)、近江日野商人・横田庄右衛門が創業という老舗で、代…
埼玉県川越市、川越市川越伝統的建造物群保存地区に選定される蔵造りの町並み(川越一番街商店街)の一画にある、レトロな雰囲気のカフェが、川越アートカフェ エレバート(田中家住宅)。大正4年2月25日築、耐火建築の土蔵造りで、…
埼玉県川越市、天明3年(1783年)創業という川越の老舗菓子屋「亀屋」の5代目・山崎嘉七が隠居所として建てた別邸が、旧山崎家別邸。建物は国の重要文化財、庭園は国の名勝に指定されています。隠居所といいながら、豪商・山崎家な…
埼玉県川越市、川越市川越伝統的建造物群保存地区に選定される蔵造りの町並み(川越一番街商店街)にある商家で、老舗の和菓子店が、亀屋本店(山崎家住宅)。浅間山が噴火した天明3年(1783年)の創業(初代は信州中野の出身)で、…
埼玉県行田市にある足袋全盛時代の歴史を伝える店蔵が、牧野本店。「力弥足袋」の商標で知られた足袋製造卸商で、裏手にある大正11年築の木造洋風工場は、「足袋とくらしの博物館」として活用されています。牧野本店店蔵は、行田随一の…
埼玉県行田市、「十万石ふくさや行田本店」、「足袋とくらしの博物館」などのある市街中心地に建つのが武蔵野銀行行田支店。昭和9年6月に忍貯金銀行(おしちょきんぐんこう)本店として建築されたレトロな銀行建築で、外壁はスクラッチ…
栃木県足利市にある、美人祈願で知られる社が、美人弁天(本城厳島神社)。神仏習合時代の寛政5年(1793年)、明石弁才天(市杵島姫命)として祀られたもので、清泉湧く池があったことから勧請されたもの。本城厳島神社では、ユニー…
栃木県足利市、織姫山の中腹に鎮座するのが、足利織姫神社(あしかがおりひめじんじゃ)。当初は八雲神社に合祀されていましたが、明治12年、織姫山中腹遷座して社殿を創建。昭和8年に現社地に遷座して再建。社殿、神楽殿、社務所、手…
栃木県足利市にある建久元年(1190年)創建という天台宗の古刹が、徳蔵寺。文化10年(1813年)建立の羅漢堂にはピラミッド型になった10段に513体の五百羅漢(栃木県の文化財)が並び、壮観。愛染堂に安置される愛染明王像…
埼玉県川越市、大正ロマンをテーマにした商店街「大正浪漫夢通り」の途中から、「足踏み健康ロード」の整備された参道を入ると、川越熊野神社。天正18年(1590年)、蓮馨寺(れんけいじ)の然誉文応僧正(ねんよぶんおうそうじょう…
埼玉県秩父郡小鹿野町、両神山を源流とする尾ノ内沢に厳冬期に築かれるのが尾ノ内氷柱(おのうちひょうちゅう)。秩父市大滝地区の三十槌の氷柱(みそつちのつらら)の人気に触発されて、毎年1月上旬(または中旬)〜2月下旬、幅250…
埼玉県秩父郡横瀬町、西武秩父線芦ヶ久保駅西側、あしがくぼキャンプ場の奥に築かれる人工の氷柱が、あしがくぼの氷柱。秩父では三十槌の氷柱(みそつちのつらら)が有名ですが、芦ヶ久保は高さ30m幅200mにわたってつくられる…
埼玉県川越市、川越熊野神社の東にある商店街が、大正浪漫夢通り。川越銀座商店街(アーケード街)として賑わった一角ですが、賑わいが駅前に移ったことを受け、アーケードを撤去し、「大正浪漫のまちづくり規範」に基づく町並みの形成を…
埼玉県川越市、川越市川越伝統的建造物群保存地区に選定される蔵造りの町並み(川越一番街商店街)の一画に建つレトロな洋館が、旧八十五銀行本店本館。現存する建物は、明治26年の川越大火で焼失後、大正7年の竣工で、国の登録有形文…