杵築大社の富士山(境富士)
東京都武蔵野市境南町2丁目、杵築大社(きづきたいしゃ)の境内にあるのが杵築大社の富士山。境富士と通称され、三多摩に現存するものでは清瀬・中里の富士塚に次いで2番目に規模の大きい富士塚です。明治14年5月、境村を中心に近隣…
東京都武蔵野市境南町2丁目、杵築大社(きづきたいしゃ)の境内にあるのが杵築大社の富士山。境富士と通称され、三多摩に現存するものでは清瀬・中里の富士塚に次いで2番目に規模の大きい富士塚です。明治14年5月、境村を中心に近隣…
東京都中央区、平安時代の承和8年(841年)創建と伝わる古社、鐵砲洲稲荷神社(てっぽうずいなりじんじゃ)の境内にあるのが鉄砲洲富士。江戸時代中期に富士講は隆盛し、江戸八百八町それぞれに講中が組織され、50ヶ所ほどの富士塚…
東京都品川区南品川6丁目、ゼームス坂通りから少し入ったところに立つのがレモン哀歌の碑。正式名は高村智恵子記念詩碑で、高村光太郎の妻・高村智恵子が入院したゼームス坂病院があった場所で、昭和13年10月5日に肺結核で没。高村…
福島県二本松市、高村智恵子の生家裏手、鞍石山周辺に造られた公園が智恵子の杜公園。「あれが阿多多羅山(あたたらやま)、あの光るのが阿武隈川( あぶくまがわ)」と、高村光太郎が『智恵子抄』にうたった舞台で、妻・智恵子の手をと…
福島県二本松市、二本松市智恵子記念館に隣接して建つのが智恵子の生家。高村智恵子の生家をそのまま保存、ミュージアムにしたもの。生家は米屋という屋号で、「花霞」を醸した造り酒屋で、明治の初期に建てられた生家には、銘柄「花霞」…
福島県二本松市にある高村智恵子の生家敷地に建てられた記念館が二本松市智恵子記念館。高村智恵子は、詩人・高村光太郎の妻で、彼の詩集『智恵子抄』にも登場。病の冒されながら切り絵や油絵を残した芸術家でもあり、洋画も残しています…
福島県福島市、磐梯吾妻(ばんだいあづま)スカイライン最大のみどころ、浄土平(じょうどだいら)にあり、吾妻山の模型を用いて周辺の地形を紹介する環境省の施設が浄土平ビジターセンター。また浄土平に棲息する生物や植物、火山活動に…
東京都港区虎ノ門にある古社、西久保八幡神社。多田満仲(ただのみつなか)の三男、源頼信(みなもとのよりのぶ)が寛弘年間(1004年~1012年)に京・石清水八幡宮の分霊を勧請して霞ヶ関あたりに創建したのが始まりという古社。…
東京都新宿区下落合2丁目にある緑豊かな区立公園が、おとめ山公園。もともと将軍家の鷹狩や猪狩などの狩猟場で、一般の立ち入りが禁じられた御留山(おとめやま)だったのが名の由来です。その後、大正時代に相馬家が広大な屋敷を構えま…
東京都豊島区高松2丁目、長崎神社の境外末社、富士浅間神社の境内にあるのが豊島長崎の富士塚。文久2年(1862年)に築造された高さ8m、直径21mという大規模な富士塚で、国の重要文化財に指定。塚の表面には富士山から運ばれた…
東京都台東区下谷2丁目の小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)の境内に築かれているのが下谷坂本の富士塚。下谷坂本富士とも通称される富士講の築いた高さ5m、直径16mの富士塚で、国の重要文化財に指定される5ヶ所の富士塚のひと…
福島県大沼郡三島町の宮下地区で近年話題となっているのが、3つのアーチ橋を眺める景観で、地元ではみやしたアーチ三兄(橋)弟としてPRしています。JR只見線会津宮下駅近くで、重なった3つのアーチ橋を撮影できるのは、全国でもこ…
福島県大沼郡三島町、JR東日本・只見線(ただみせん/会津若松駅〜小出駅)の只見川に架る鉄道橋が第四只見川橋梁。国鉄会津線(現・只見線)の会津宮下駅〜会津川口駅間の延伸工事で昭和28年に完成、昭和31年に供用開始した橋で、…
福島県大沼郡三島町、JR東日本・只見線(ただみせん/会津若松駅〜小出駅)の只見川に架る鉄道橋が第三只見川橋梁。国鉄会津線(現・只見線)の会津宮下駅〜会津川口駅間の延伸工事で昭和28年に完成、昭和31年に供用開始した橋で、…
福島県大沼郡三島町、JR東日本・只見線(ただみせん/会津若松駅〜小出駅)の只見川に架る鉄道橋が第二只見川橋梁。国鉄会津線(現・只見線)の会津柳津駅〜会津宮下駅間の延伸工事で昭和15年に完成、昭和16年に供用開始した橋で、…
福島県大沼郡三島町、JR東日本・只見線(ただみせん/会津若松駅〜小出駅)の只見川に架る鉄道橋が第一只見川橋梁。国鉄会津線(現・只見線)の会津柳津駅〜会津宮下駅間の延伸工事で昭和13年に完成、昭和16年に供用開始した橋で、…
秋田県北秋田市、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の比立内駅(ひたちないえき)~奥阿仁駅(おくあにえき)間の橋梁が橋長329mの比立内川橋梁(ひたちないがわきょうりょう)。平成元年4月1日に秋田内陸線が全通する際に開通した橋で、…
福島駅(福島県福島市)と槻木駅(つきのきえき/宮城県柴田郡柴田町)を結ぶ54.9kmのローカル鉄道が阿武隈急行(あぶくまきゅうこう)。東北本線の輸送力強化のためのバイパス線として部分開業した国鉄丸森線の後を引き継いだ形の…