岩屋第一鍾乳洞
福岡県田川市、夏吉地区にある3つの鍾乳洞のひとつが岩屋第一鍾乳洞(ごうやだいいちしょうにゅうどう)。第一洞は福岡県の天然記念物に指定され、岩屋鍾乳洞と称される場合にはこの第一洞のことです。観光洞として入洞できますが、管理…
福岡県田川市、夏吉地区にある3つの鍾乳洞のひとつが岩屋第一鍾乳洞(ごうやだいいちしょうにゅうどう)。第一洞は福岡県の天然記念物に指定され、岩屋鍾乳洞と称される場合にはこの第一洞のことです。観光洞として入洞できますが、管理…
熊本県球磨郡五木村、五木村を流れる五木小川、そして熊本県道25号(宮原五木線)沿い、白滝公園にある鍾乳洞が、白滝鍾乳洞。高さ70m、幅200mの石灰岩の岩壁が白滝で、その懐に洞口を開けるのが白滝鍾乳洞。全長はわずかに15…
東京都八丈町大賀郷、八丈島空港滑走路の南側にある22.4haもの広大な自然植物園が、八丈植物公園。その中核施設(東京都環境局の運営)が八丈ビジターセンターで、富士箱根伊豆国立公園に指定される火山島・八丈島の自然や風土を詳…
東京都八丈町大賀郷、八丈島空港滑走路の南側にある22.4haもの広大な自然植物園が、八丈植物公園。100種の熱帯・亜熱帯植物が茂る植物園で、園内にはサイクリングができる舗装路も整備され、快適に見学ができます。八丈ビジター…
東京都八丈町樫立、八丈島の南部、樫立地区の海岸線にあるのが、黒砂砂丘(六日ヶ原砂丘)。正式名は六日ヶ原砂丘ですが、黒砂に覆われているので、黒砂砂丘、あるいは単に黒砂と呼ばれています。海底火山の噴火で降り積もった黒砂(スコ…
栃木県宇都宮市旭1丁目、宇都宮城址公園の西に建つ宇都宮市役所。本庁舎の最上階・16階は、会議室、レストランと、東展望室「眺めて宮」。東側に宇都宮城の復元された土塁と土塁の上に建つ清明台、富士見櫓というふたつの櫓を眼下にす…
栃木県宇都宮市本丸町、宇都宮城の本丸の西半分を防災公園とした宇都宮城址公園の南西部に復元されたのが、宇都宮城・富士見櫓(うつのみやじょうふじみやぐら)。平成19年に本丸御殿などが存在していた江戸時代中頃の姿に復元されたも…
栃木県宇都宮市本丸町、宇都宮城の本丸の西半分を防災公園とした宇都宮城址公園の北西部に復元されたのが、宇都宮城・清明台(うつのみやじょうせいめいだい)。元和5年(1619年)に城主となった本多正純(ほんだまさずみ)が、事実…
岐阜県郡上市八幡町にある「立体迷路型鍾乳洞」が、郡上八幡美山鍾乳洞(ぐじょうはちまんみやましょうにゅうどう)。同じ郡上市にある大滝鍾乳洞とともに東海地方最大級で、延長2kmにも及ぶ大鍾乳洞。そのうち800mが一般観光洞と…
岐阜県郡上市八幡町、長良川の支流・安久田川・岐阜県道328号(安久田吉野線)沿い、大滝鍾乳洞近くにあるのが、縄文鍾乳洞。東西100m,南北55m,高低差55mの範囲に、総延長799m、7層にわたって形成される多層迷路型の…
岐阜県郡上市八幡町、長良川の支流・安久田川・岐阜県道328号(安久田吉野線)沿いにあるのが、大滝鍾乳洞。総延長2kmに及ぶ東海地方最大級の鍾乳洞で、そのうち700mを公開。洞窟内最深部には落差30mの地底滝の大滝が落下し…
東京都八丈町、八丈島の大賀郷から服部屋敷のある樫立地区へと向かう途中、東京都道215号(八丈循環線)の大坂トンネル手前にあるビューポイントが、大坂トンネル展望台。八丈富士(西山火山)と八丈小島というふたつの火山体、横間ヶ…
東京都八丈町三根、八丈島を周回する東京都道215号(八丈循環線)の「リードパークリゾート八丈島」・ゆーゆー牧場近くにある坂道が、長友ロード。日本代表DF・長友佑都(ながともゆうと)が、オフを利用して自主トレを積んだのが八…
愛知県豊橋市嵩山町にある鍾乳洞が、嵩山蛇穴(すせのじゃあな)。縄文時代早期の洞窟住居跡だったと推測され、国の史跡になっています。豊橋市の背後、浜名湖との境(愛知・静岡県境)の湖西連峰(弓張山地)・石巻山一帯は石灰岩中心の…
東京都八丈町大賀郷、八丈島にそびえる八丈富士の中腹で黒毛和牛やジャージー牛が放牧される牧場が、八丈富士ふれあい牧場。海側の場所にあるのが八丈富士ふれあい牧場・展望台で、八重根港、大賀郷、南原千畳敷、大坂トンネル展望台、東…
東京都八丈町大賀郷、八丈島にそびえる八丈富士の中腹で黒毛和牛やジャージー牛が放牧される牧場が、八丈富士ふれあい牧場。畜産振興のための牧場ですが、柵越しに放牧風景を見学できるほか、展望台も設置。さらにゴールデンウィーク、夏…
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣、破風岳(1999m)の東、群馬・長野県境の毛無峠の南西に位置するのが、小串硫黄鉱山跡。日本最高所の温泉街といわれる万座温泉の南西にあり、万座温泉と長野県高山村側から毛無峠まで車道が通じています。か…
千葉県館山市波左間、洲崎の東、波左間漁港の沖にあるのが、波左間海中公園(運営する会社名にもなっています)。世界で唯一海底に鎮座する神社(洲崎神社の分社)、人懐っこいコブダイ、マンボウ、ジンベイザメなどの大型魚を見学するこ…