水戸城
徳川御三家・水戸徳川家の居城、水戸城は、北を那珂川、南を千波湖に挟まれた、日本最大級の土造りの城。大規模な土塁と深い堀によって防備された城で、江戸時代には三階櫓が代用天守として水戸のシンボルになっていました。土塁や堀、藩…
徳川御三家・水戸徳川家の居城、水戸城は、北を那珂川、南を千波湖に挟まれた、日本最大級の土造りの城。大規模な土塁と深い堀によって防備された城で、江戸時代には三階櫓が代用天守として水戸のシンボルになっていました。土塁や堀、藩…
昭和40年、茨城県那珂市の静神社(常陸二ノ宮)西側の丘陵地を活かして造成された12haの公園。2000本の八重桜を中心に、200本のソメイヨシノ、さらにはツツジなどが植栽され、毎年4月中旬〜5月初旬頃に『八重桜まつり』が…
戦災復興事業の一環で昭和26年、日立市の日立駅前から国道6号までの間に開通した道路。1kmの道のりにソメイヨシノが120本植栽され、日立かみね公園とともに「日本さくら名所100選」に選定されています。『日立さくらまつり』…
横浜市鶴見区にある総合公園で、その名の通り、上の池、中の池、下の池の3つの池があります。ソメイヨシノを中心に35品種1000本の桜が植栽され、「日本さくら名所100選」に選定。バードウォッチングも可能で、神奈川県の「かな…
日立市は市内に1万4000本もの桜が咲く、桜の街。かみね公園内にはソメイヨシノを中心に大島桜、八重桜など1000本ほどの桜が植栽され、「日本さくら名所100選」にも選定されています。例年桜の見頃は4月上旬〜4月中旬頃。『…
茨城県日立市にある公園で、平和通りとともに「日本さくら名所100選」に選定されています。公園内には「日立市かみね動物園」、入園無料の市営の遊園地「かみねゆうえんち」、ジェットコースターなどの揃う「かみねレジャーランド」、…
明治40年、軍港だった横須賀の高台、衣笠城址の近くに日露戦争の戦死者を慰霊するために記念碑を建て、桜を植栽したのが始まりという桜の名所。今では7.4haの園内にソメイヨシノを中心とした3000本の桜となって「日本さくら名…
北総台地がつくりだす起伏に富んだ地形を活かした千葉市の風致公園。千葉都心部から東南11kmほどの場所に位置し、面積42.5haという広大な公園です。桜と紅葉の名所でもあり、ヤマザクラを中心とする桜は「日本さくら名所100…
長瀞は「日本さくら名所100選」に選定の桜の名所。長瀞全体では3000本余桜があり、例年、3月下旬〜4月下旬という1ヶ月に渡ってのお花見が可能です。宝登山の参道や山麓にも桜が咲くので長瀞一帯の4月はまさに春爛漫! SLパ…
ナウマンゾウで知られるナウマン博士が明治11年、東京帝大地質学教室の初代教授となって初めて巡検に訪れた場所が長瀞。1億4000万年前の海底にあった土が結晶片岩に変化し、巨大な岩畳や甌穴(ポットホール)を生みだしました。岩…
扇谷上杉氏が古河公方(足利氏)に対抗する足利氏の本城として1457(長禄元)年、上杉持朝(うえすぎもちとも)が太田道真、太田道灌父子に命じて築城した平山城。江戸時代には川越藩の藩庁となっています。明治6年の廃城令で建物は…
埼玉県大里郡寄居町にある中世の城跡。荒川と深沢川の合流地点の断崖上という天然の要害を活かし、1476(文明8)年、関東管領山内上杉氏(やまのうちうえすぎし)の家臣・長尾景春が築城。武田信玄、上杉謙信との攻防もあった城は、…
埼玉県でもっとも古い歴史を誇る県営公園の大宮公園。桜も大正時代に「公園の父」と称される本多静六林学博士による改良計画で植栽が始まっています。護国神社前、自由広場などのソメイヨシノ、枝垂桜などが咲く3月下旬〜4月上旬には多…
大宮公園は古くから市民の憩いの場として親しまれている埼玉の県立公園。池やフラミンゴやタンチョウ、ヤクシマヤギなどが飼育される小動物公園もあり、ファミリーに人気。緑豊かな園内には、四季折々に花が咲き、体育館やサッカー場、テ…
北条早雲をはじめとする後北条氏が、5代96年におよぶ栄華を極めた小田原城。後北条氏は、居館を現在の天守の周辺に置き、小田原高校の建つ八幡山に詰めの城を配しました。豊臣秀吉の小田原攻めに対抗するために周囲9kmにも及ぶ土塁…
「日本さくら名所100選」に選定される千葉県野田市の清水公園。園内には2000本の桜が植栽されていますが、清水公園駅から公園にいたる沿道の桜並木にも注目。駅が開業した昭和4年に植栽され、樹齢90年という見事な桜並木です。…
2024年3月18日(月)~4月7日(日)、千葉県茂原市の茂原公園で『茂原桜まつり』が開催されます。茂原公園は、「日本さくら名所100選」に選ばれている桜の名所。弁天湖の周囲に、ソメイヨシノなど2850本の桜が咲き『茂原…
鹿島川と高崎川の合流点、小高い台地に築城された佐倉城。千葉県にある数少ない近世城郭の遺構で「日本100名城」に選定。佐倉城は、1610(慶長15)年、徳川家康の命を受け江戸幕府防衛上の拠点として土井利勝(どいとしかつ)が…