大森和蝋燭屋
愛媛県喜多郡内子町、内子の古い家並み(内子町八日市護国伝統建造物群保存地区)のなかにある江戸時代から続く和蝋燭(わろうそく)の店が、大森和蝋燭屋。現在も6代目となる当主・大森太郎さん、7代目の大森亮太郎さんが昔ながらの製…
愛媛県喜多郡内子町、内子の古い家並み(内子町八日市護国伝統建造物群保存地区)のなかにある江戸時代から続く和蝋燭(わろうそく)の店が、大森和蝋燭屋。現在も6代目となる当主・大森太郎さん、7代目の大森亮太郎さんが昔ながらの製…
京都府宇治市、JR奈良線宇治駅近くにある大正8年創業という老舗和菓子店が、総本家大茶萬(そうほんけおちゃまん)。特産の宇治茶を使った茶だんごは元祖の店で、カフェも併設。カフェでは自慢の茶だんごのほか、抹茶ソフトクリームな…
埼玉県秩父市、秩父神社(秩父まつり会館)近くにある豚肉味噌漬で知られる店が、秩父豚肉味噌漬本舗せかい。かつて「西の神戸牛、東の秩父豚」と呼ばれたブランド品の秩父豚。現在は素材となるのは国産の豚で、地元の猟師が猪猟の時に使…
神奈川県足柄下郡箱根町、元箱根の箱根神社第二鳥居近くにある老舗が、廣志屋(ひろしや)。箱根ゆかりの曾我兄弟の仇討ちで有名な曾我五郎にちなんだ「五郎稚児まんじゅう」を製造販売していますが、芦ノ湖産のワカサギを使った公魚フラ…
神奈川県足柄下郡箱根町、箱根旧街道の畑宿(はたじゅく)にある、寄木細工の展示施設が、畑宿寄木会館。東海道・箱根越えの整備開通に伴い、山中の立場(たてば=宿場間の休息場)としてにぎわった畑宿は、箱根の伝統工芸として名高い、…
群馬県渋川市、石段の温泉街・伊香保温泉(いかほおんせん)で目を引くのが温泉まんじゅうの店。伊香保では温泉まんじゅうを湯ノ花饅頭と呼んでいますが、その元祖といえるのが、明治43年創業の勝月堂(しょうげつどう)。実は、子の店…
水揚げ量日本一を誇る千葉県銚子市にある市場で、まちづくりの拠点「まちの駅」になっているのが、銚子セレクト市場。JR・銚子電鉄銚子駅近くにあり、「セレクト館」では、銚子電鉄のぬれ煎餅から地元商店の人気スイーツまで幅広い品揃…
千葉県香取市、水郷の表玄関・佐原(さわら)は、古くから醸造の盛んな町。利根川水運全盛時代の明治初期には30軒もの酒造場が軒を連ねていたほど。水運がすたれた現在、造り酒屋は2軒を残すのみとなってしまいましたが、そのなかの1…
南房総・千倉(千葉県南房総市千倉)の名物が、クジラのタレ。クジラの赤身を醤油や塩がベースの「タレ」に一晩漬け込み、天日で干した製品で、いわばクジラの味付き干物といったところ。江戸時代から続く保存食で、「さっと火を通せば、…
千葉県野田市にある昭和34年創業の和菓子屋、御菓子司喜久屋。有名な「醤油羊羹 御用蔵」は、厳選した丸大豆、小麦、塩と、江戸時代から伝わる菌を使い、醪(もろみ)の醸造に丸1年をかけたキッコーマンの「御用蔵醤油」を使用した羊…
三重県鈴鹿市、「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」(すずかすみ)の製作工程などが展示される施設が、鈴鹿市伝統産業会館。「伊勢型紙」は古くから着物の柄や文様を生地に染めるのに使われる伝統工芸。柿渋を用いて張り合わされた和紙に、細かい刃…
岩手県盛岡市、つなぎ温泉から御所湖を隔てた対岸、御所ダム横にある盛岡の伝統工芸を紹介する施設が、盛岡手づくり村。「手づくり工房ゾーン」には南部鉄器、郷土玩具、民芸家具(岩谷堂箪笥)、竹細工、陶芸、染色などの工房が集まり、…
静岡県静岡市葵区、静岡市のときわ通り沿いにある宝暦3年(1753年)創業、わさび漬の元祖といわれる店が田尻屋総本家。わさび漬の起源は、9代将軍・徳川家重の時代、初代田尻屋利助が考案したのがわさび漬のルーツで、田尻屋のレト…
静岡県静岡市清水区、東海道江尻宿(現在の静岡市清水)のはずれ、久能山へと至る久能道との追分(分岐)に店を構える老舗が、追分羊かん本店。元禄8年(1695年)創業という東海道屈指の老舗で、街道時代からの名物「追…
宮城県大崎市鳴子温泉、鳴子峡入口の鳴子公園にあり、大きなこけしが目印の博物館が日本こけし館。詩人で童話作家の故・深沢要(ふかざわかなめ)のコレクションを中心に日本全国から集められた伝統こけしを収蔵展示する施設で、こけし製…
宮城県仙台市青葉区、仙台みやげで有名な「笹かまぼこ」を購入するなら、阿部蒲鉾店本店へ。豊漁のときに余ったヒラメをすり身にし、火であぶって食べたのが、笹かまぼこの始まり。仙台市内だけで20店舗近くあるが阿部かまぼこ発祥の店…
山形県上山市、羽州街道(うしゅうかいどう)の宿場・楢下宿(ならげしゅく)にある玉こんにゃく、刺身こんにゃくなどの製造メーカーが丹野こんにゃく。本社に併設して、懐石料理のこんにゃく番所、喫茶の日々蒟蒻が併設され、自慢のこん…
山形県天童市、天童公園(舞鶴山)の西麓にある和菓子店が腰掛庵。外観も京の和菓子屋的ですが、店の自慢はわらび餅。仙台からわざわざ買いに来る常連も多いといい、わらび餅にうるさい関西人も、「美味しい」と太鼓判を押す人気商品です…