国府台駅

国府台駅

千葉県市川市市川3丁目にある京成電鉄本線の駅が、国府台駅(こうのだいえき)。隣接する市川真間駅(いちかわままえき)とともに京成線の難読駅名に数えられています。駅北側の台地に律令時代の下総国(しもうさこく)の国府(こくふ=現在の県庁)があったことが名の由来です。

下総国の国府のあった台地に由来する駅名

国府台駅

国府台(こくふだい)と読みたくなりますが、愛知県の国府宮(こうのみや/尾張国国府の宮)、国府駅(こうえき/三河国の国府近く)なども国府を「こう」と読ませ、大阪府藤井寺市の国府遺跡も「こういせき」。
国府と書いて「こう」と読ませるのはポピュラーですが、それでも「こうのだい」と読ませるのかなりハードルが高くなります。

歌川広重作の『名所江戸百景』に「鴻の台とね川風景」があるように、国府台一帯は景勝地で、鴻の台とも記したことがわかります。
大正3年8月30日に開業した駅も、当初は市川鴻の台駅で、12月11日、市川駅に改称、さらに大正10年4月6日、市川国府台駅となり、戦後の昭和23年4月1日、国府台駅になっています。

下総国府に赴任した国司が参拝した下総総社の跡は市川市スポーツセンターの敷地と特定されていますが、国府(国庁)の場所は今も定かでありません(その一帯のどこかに国庁が)。

国府台駅
名称 国府台駅/こうのだいえき
所在地 千葉県市川市市川3-30-1
関連HP 京成電鉄公式ホームページ
問い合わせ 国府台駅 TEL:047-322-2369
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
市川真間駅

市川真間駅

千葉県市川市真間1丁目にある京成電鉄本線の駅が、市川真間駅(いちかわままえき)。大正3年8月30日、終着駅の市川新田駅として開業した歴史ある駅で、京成電気軌道初代社長・本多貞次郎(ほんだていじろう)の邸宅、遊園地「東華園」がありました。京成

里見公園(国府台城跡)

下総台地の西端、江戸川に面した台地上に広がる市川市の公園。里見公園と呼ばれるのは、中世に里見氏と北条氏の激戦の国府台城だったから。国府台という地名は、下総国(しもうさのくに)の国府(現在の県庁にあたる地方の行政機関)が台地上にあったから。中

下総総社跡

下総国の国府の遺構はまだ見つかっていませんが、下総国の総社があったのは、かつて六所の森と呼ばれた一帯(現在の市川市スポーツセンター野球場一帯)。現在もその跡地とされる場所が特定されています。では、国府(国庁)はどこにあったのでしょうか!? 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ