4月10日は、駅弁の日、瀬戸大橋開通の日、日本初の血液銀行開業(献血の開始)、旧中村市と旧西土佐村が合併し、四万十市が誕生した四万十(しまんと)の日、圓教寺開山上人会(書写山開いた性空上人の新暦での命日)、耶馬渓の青の洞門が開通した日です。
駅弁の日
算用数字の「4」と漢数字の「十」を足すと、「弁」に似ている、しかも「当」は(とう)に通じるというちょっと苦しい理由からですが、日本鉄道構内営業中央会が、平成5年に「駅弁の日」と定めています。
ちなみに日本鉄道構内営業中央会は、JR各社の旅客構内営業を営む130社により構成される団体です。
日本初の血液銀行開業(献血の開始)
昭和27年4月10日、日本赤十字社はアメリカ赤十字社の指導と援助を受け、保存血液の製造に着手し、日本初の血液銀行である日本赤十字社東京血液銀行業務所が開業。
東京都渋谷区広尾4丁目、日本赤十字社医療センターには、献血発祥の地碑が立っています。
瀬戸大橋開通
昭和63年4月10日、本州と四国を結ぶ本四連絡橋の3ルートのうち、真ん中に位置する「児島・坂出ルート」の瀬戸大橋が開通しました。
瀬戸大橋というものの、実は連続する10の橋と高架部分の総称で、13.1kmにも及ぶ長大なもの。
橋全体の長さは、下津井瀬戸大橋から南備讃瀬戸大橋まで、6つの橋をあわせて9368mにもなります。
「世界一長い鉄道道路併用橋」としてギネスブック(Guinness World Records)にも登録されています。
四万十(しまんと)の日
ユニークなところでは、四万十の日実行委員会事務局 (高知県四万十市観光課四万十川対策係内)が制定する四万十の日。
「平成17年4月10日に旧中村市と旧西土佐村が合併し、四万十市が誕生してから4月10日で市制施行・合併10周年を迎えます。10周年を記念して「原付ご当地ナンバー」を作成するほか、今年1年を通じてさまざまな事業を行ないます」とのこと。
四万十市の皆さん、おめでとうございます。
耶馬渓に青の洞門が開通
宝暦13年(1763年)4月10日、 豊前国(今の大分県)耶馬渓に、曹洞宗の僧・禅海(ぜんかい)が30年以上かけて手掘りした青の洞門が開通。
禅海は、越後国高田藩士の子。
豊後国羅漢寺を参詣した時、川沿いの断崖に続く桟道の険悪さから、陸道の掘削を思いたちました。
菊池寛の小説『恩讐の彼方に』の主人公「了海」(俗名・市九郎)のモデルにもなっています。
圓教寺開山上人会
姫路市にある書写山圓教寺は映画『ラストサムライ』のロケ地にもなった名刹。
書写山開いた性空上人は、1007(寛弘4)年3月10日入寂。
「新暦の4月10日は上人様の御命日です」ということで、13:00から開山堂で、『開山上人会』が執り行なわれます。
金刀比羅宮『桜花祭』
金刀比羅宮が鎮座する象頭山(ぞうずさん)が桜色に染まる4月10日に開かれる神恩感謝の祭礼『桜花祭』。9:30〜神職が冠に桜の花を差し、巫女は桜の枝を手に持ち、行列をなして大門から御本宮まで優雅に進みます。
4月10日生まれの有名人は?
ドカベンの像で今ちょっぴり話題の漫画家・水島新司、『時代屋の女房』で有名な小説家・村松友視、歌手の和田アキ子、タレントのミッツ・マングローブ、お笑いの髭男爵・山田ルイ53世、KinKiKidsの堂本剛は、4月10日の生まれ。外国人ではSteven Seagal(スティーヴン・セガール)も4月10日です。
4月10日生まれの誕生花は?
蔓日草(つるにちそう)、九輪草(くりんそう)、月桂樹
明日は何の日? 昨日は何の日?
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag