日本最大の古墳は大仙古墳(仁徳天皇陵)で墳丘長486m。東日本で最大の古墳は群馬県太田市の天神山古墳で210m。全国レベルだと26位と、巨大古墳は西日本に多いことがわかります。それでも東日本のベスト10を見てみると、ヤマト王権と東日本の首長との関係がおぼろげながら見えてくるのです。
1位 天神山古墳(太田天神山古墳)
墳丘長:210m
場所:群馬県太田市
築造の時代:5世紀中頃
史跡指定:国の史跡
2位 舟塚山古墳
墳丘長:186m
場所:茨城県石岡市
築造の時代:5世紀後半
史跡指定:国の史跡
3位 浅間山古墳
墳丘長:171.5m
場所:群馬県高崎市
築造の時代:4世紀末から5世紀初頭
史跡指定:国の史跡
4位 別所茶臼山古墳(円福寺茶臼山古墳)
墳丘長:164.5m
場所:群馬県太田市
築造の時代:5世紀前半
史跡指定:国の史跡
5位 白石稲荷山古墳
墳丘長:155m
場所:群馬県藤岡市
築造の時代:5世紀初頭
史跡指定:国の史跡
6位 梵天山古墳
墳丘長:151m
場所:茨城県常陸太田市
築造の時代:古墳時代初期または前期(諸説あり定かでありません)
史跡指定:茨城県の史跡(梵天山古墳群)
7位 七輿山古墳
墳丘長:145m
場所:群馬県藤岡市
築造の時代:6世紀前半
史跡指定:国の史跡
8位 内裏塚古墳
墳丘長:144m
場所:千葉県富津市
築造の時代:5世紀半ば
史跡指定:国の史跡
9位 葦間山古墳
墳丘長:141m
場所:茨城県筑西市
築造の時代:発掘調査がないため特定できず
史跡指定:筑西市の史跡
10位 二子山古墳
墳丘長:132.2m
場所:埼玉県行田市
築造の時代:6世紀初頭
史跡指定:国の史跡(埼玉古墳群)
東日本の古墳 ベスト10 | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag