久瀬ダム

久瀬ダム

岐阜県揖斐郡揖斐川町東津汲、揖斐川に建設されたダムのひとつで、上流側の横山ダム、徳山ダム、下流の西平ダムとともに濃尾平野の日本最大の海抜ゼロメートル地帯の洪水防止、発電を担った中部電力のダムが、久瀬ダム。

揖斐川に築かれた赤いゲートの美しいダム

久瀬ダム

重力式コンクリートダムとして昭和28年に完成。
ダム直下の揖斐川を国道303号が横切るので、橋上から間近にダムを眺めることができ、放水時は迫力満点(ただしダム側に歩道はありません)。

堤体は立入禁止ですが、4門の赤いラジアルゲート(非常用洪水吐きゲート)が印象的な美しいダムです。
ダムの水は2.5km下流の久瀬発電所に送られ発電に使われています。

久瀬ダムの下流側には、宮山橋(恋のつり橋)、「西美濃もみじ街道」・岐阜県道40号(山東本巣線)沿いには夫婦滝があり、恋愛成就のパワースポットとしてPRされています。

木曽三川は、明治時代の三川分流工事で下流部の三川は分流されていますが、揖斐川では雨などによる増水分8割をダムによる洪水調節で対応しています(木曽川では増分の6割、長良川はダムの適地がないため、9割を河道改修で対応)。

久瀬ダム
名称 久瀬ダム/くぜだむ
所在地 岐阜県揖斐郡揖斐川町
ドライブで 東海環状自動車道大野神戸ICから約21km
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
宮山橋(恋のつり橋)

宮山橋(恋のつり橋)

岐阜県揖斐郡揖斐川町を流れる揖斐川に架かる吊り橋が、宮山橋(恋のつり橋)。ゆらゆら揺れる木製の吊り橋で、橋の完成後、両岸の地域の男女が結ばれることが増えたため、「恋のつり橋」と呼ばれるように。現在では橋を渡った先に「恋の鐘」、「結ばれ地蔵」

夫婦滝

夫婦滝

岐阜県揖斐郡揖斐川町西津汲、揖斐川をせき止める久瀬ダム直下で揖斐川を離れ、西に向かう「西美濃もみじ街道」・岐阜県道40号(山東本巣線)沿いに落ちる滝が夫婦滝。揖斐川に架かる宮山橋(恋のつり橋)とセットで、恋愛成就のパワースポットとしてPRさ

徳山ダム(徳山湖)

徳山ダム(徳山湖)

岐阜県揖斐郡揖斐川町(いびがわちょう)の揖斐川上流部に建設された巨大なロックフィルダム(堤高161m)が徳山ダム。ダム建設に伴って、徳山村の全村が水没し、ダムの必要性と公共性のバランスが問われることになりました。ダム湖の徳山湖は、総貯水容量

横山ダム(奥いび湖)

横山ダム(奥いび湖)

岐阜県揖斐郡揖斐川町、揖斐川を堰き止めた治水、発電用のダムが、横山ダム。ダム湖が奥いび湖で、湖畔を国道303号、国道417号が通っています。さらに上流へと国道417号を走った先には、徳山ダム(徳山湖)があり、濃尾平野の治水を支えています。ダ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ