大坊古墳

大坊古墳

広島県福山市神辺町西中条、神辺平野の北縁にある巨大な横穴式石室を有する古墳が、大坊古墳(だいぼうこふん)。直径14m,高さ5mの南北方向にやや長い円墳だと推測されますが、15m×12mの長方墳の可能性もあります。広島県の史跡に指定。

古墳時代終末期に築かれた巨大な横穴式石室が現存

大坊古墳

切石状の巨大な花崗岩で構築された横穴式石室は、構築東南に開口。
全長が11.2m、玄室長5.32m、入口幅・奥壁幅1.92m、入口高・奥壁高1.91m、羨道長4.4m~4.82mの大きさがあります。
切石状の石材を左右対称に整然と配するなど、綿密な設計のもとに高度な土木技術が駆使され、律令時代への過渡期にあたる7世紀(古墳時代終末期)の築造で、有力な豪族の家族墓だと推測されています。

大坊古墳
大坊古墳
名称 大坊古墳/だいぼうこふん
所在地 広島県福山市神辺町西中条
関連HP 福山市公式ホームページ
ドライブで 山陽自動車道福山SAスマートICから約13km
問い合わせ 福山市文化振興課 TEL:084-928-1278
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
北塚古墳

北塚古墳

広島県福山市駅家町にある古墳が、北塚古墳(きたつかこふん)。服部大池北側の丘陵末端に築かれた古墳で、形状は不明。埋葬施設としての家形石棺(いえがたせっかん)が露出しています。律令時代へと突入した7世紀後半(古墳時代終末期)の造営だと推測され

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ