広島県尾道市東土堂町、天寧寺三重塔から北側の千光寺小路から、千光寺山ロープウェイをくぐって、千光寺山麓に続く細い路地が、猫の細道。途中から艮神社(うしとらじんじゃ)に向けて艮小路に分かれています。「福石猫のふるさと」といわれるように福石猫が露地の各所に配されています。
空間プロジェクト「尾道イーハトーヴ」で誕生!



「福石猫」は、尾道市を拠点として活動するアーティスト・園山春二さんによって生み出される、丸い石に描かれた猫。
「福石猫」は、まず波に揉まれて角が取れた丸い石を探すことから始まり、それを約半年間塩抜きした上で、特殊な絵の具を三度塗って完成するという手のかかる、もので、制作に要する期間は1年ほど。
福を呼び、幸せを祈願する愛らしい祈願石なのです。
尾道市で平成9年から園山春ニさんが始めた空間プロジェクト「尾道イーハトーヴ」(イーハトーヴ=宮沢賢治の理想郷を表現する造語)の一環で、古民家カフェ「尾道イーハトーヴ・梟の館」も営業しています。



猫の細道 | |
名称 | 猫の細道/ねこのほそみち |
所在地 | 広島県尾道市長江 |
関連HP | 猫の細道公式サイト |
電車・バスで | JR尾道駅から徒歩20分 |
ドライブで | 山陽自動車道尾道ICから約7.6km |
駐車場 | なし/周辺の有料駐車場を利用 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag