いわき市にある白水阿弥陀堂は福島県で唯一の国宝。1160(永暦元)年、岩城則道(いわきのりみち)の菩提を弔うため夫人である徳姫(藤原清衡の娘)が創建した願成寺の阿弥陀堂(正式名は願成寺阿弥陀堂)が創建時のままに現存。三方が池に囲まれるという平安時代に流行した浄土式庭園は国の史跡(白水阿彌陀堂境域)です。
福島県唯一の国宝建築物ですが、浄土式庭園にも注目を!
徳姫は、奥州平泉・藤原清衛(ふじわらきよひら)の娘で、平(たいら)の地名も平泉の「平」に由来し、白水という地名も郷里平泉の「泉」を「白」と「水」に分けたのだとか(諸説あり定かでありません)。
徳姫は、夫の死後、出家して徳尼御前(とくにごぜん)となり、願成寺を創建。
平泉の金色堂にならって白水阿弥陀堂を建立されたと伝えられています。
国宝の阿弥陀堂に安置される阿弥陀如来像、両脇侍の観世音菩薩像と勢至菩薩像、ならびに二天像(持国天像、多聞天像)は国の重要文化財。
また、昭和32年の発掘調査で、池の周辺からは石組・州浜(すはま)・中島に架かる橋跡が確認され、往時には浄土式庭園だったことが判明。
国の史跡となり、12世紀の創建当初の平安時代の浄土式庭園が復元されています。
参詣の道は、まず反り橋で中島へと渡り、続いて平橋を渡って出島に建つ阿弥陀堂へと誘われます。
2つの橋は、まさに俗界と極楽浄土を繋ぐ架け橋の役割を担っているのです。
ちなみに東北地方に現存する平安時代の建築物は、中尊寺金色堂(岩手県平泉町)、高蔵寺阿弥陀堂(宮城県角田市)、白水阿弥陀堂(福島県いわき市)の3ヶ所のみ。
白水阿弥陀堂 | |
名称 | 白水阿弥陀堂/しらみずあみだどう |
所在地 | 福島県いわき市内郷白水町広畑219 |
公式HP | 白水阿弥陀堂公式ホームページ |
電車・バスで | JR常磐線いわき駅から川平行きバスで、あみだ堂下車、徒歩5分 |
ドライブで | 常磐自動車道いわき湯本ICから約5.9km |
駐車場 | 50台/無料 |
問い合わせ | 白水阿弥陀堂 TEL:0246-26-7008 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag