敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎)

敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎)

平成11年、福井県敦賀市で、敦賀港開港100周年記念事業として開催された『つるが・きらめき・みなと博21』のシンボル館として建設された旧敦賀港駅舎。シベリア鉄道経由でヨーロッパ諸国と繋がる「欧亜国際連絡列車」の発着駅として賑わった時代の敦賀港駅駅舎を再現したもので、敦賀鉄道資料館、みなとオアシス敦賀の構成施設になっています。

「欧亜国際連絡列車」の発着駅を再現

明治35年、敦賀港からウラジオストクへの航路開設を受け、金ヶ崎駅(後の敦賀港駅/平成31年4月1日廃止)は、ヨーロッパへの玄関駅として機能します。
明治43年、日本から東清鉄道への国際連絡運輸が開始。
敦賀〜ウラジオストク国際航路に連絡する新橋駅〜金ヶ崎駅(後の敦賀港駅)間のボート・トレイン(Boat train=船車連絡列車)は、明治45年6月15日に運行開始。

新橋駅発毎週日・火・木曜運転で、東京(21:00発)〜米原(8:22着)間は神戸行き急行に1等・2 等寝台車を連結し、米原(8:35発)〜金ヶ崎(11:00着)間は不定期普通列車として運転。
毎週月・水曜の19:00発のロシア義勇艦隊商船(Russian Volunteer Fleet Association)の定期船、毎週金曜 17:00に敦賀港を出航するウラジオストク行きの大阪商船「鳳山丸」(明治40年、川崎造船所で進水/2347トン、旅客定員217人)に連絡していました(敦賀港税関桟橋から出航)。
ウラジオストクからは東清鉄道経由ハルビン行きに乗車し、ヨーロッパに向かうことができたのです(シベリア鉄道のハバロフスク経由ルートは大正5年に開通)。
これが、当時の日本からヨーロッパへの最短コースで東京〜ベルリンを14日、パリを15日、ロンドンまでも16日で結んだのです。

敦賀鉄道資料館の館内では、昭和37年開通の北陸トンネル関連の資料、欧亜連絡切符(複製)、『汽車汽船旅行案内』(複製)など、敦賀の鉄道の歴史を紹介する資料や列車模型などを展示しています。

敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎)
名称 敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎)/つるがてつどうしりょうかん(きゅうつるがみなとえきしゃ)
所在地 福井県敦賀市港町1-25
関連HP 敦賀市公式ホームページ
電車・バスで JR敦賀駅からコミュニティバス海岸線8分、または、ぐるっと敦賀周遊バス観光コースで10分、金ヶ崎緑地下車
ドライブで 北陸自動車道敦賀ICから約3km
駐車場 金ヶ崎緑地駐車場(無料)を利用
問い合わせ 敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎) TEL:0770-21-0056/FAX:0770-21-0056
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
旧敦賀港駅ランプ小屋

旧敦賀港駅ランプ小屋

福井県敦賀市にある鉄道遺産が旧敦賀港駅ランプ小屋。平成31年4月1日に廃止された敦賀港駅(つるがみなとえき)は、明治15年3月10日、金ヶ崎駅(かねがさきえき)として開業した歴史ある駅。ランプ小屋は開業当時のレンガ造りの施設で、列車の灯火に

人道の港 敦賀ムゼウム

人道の港 敦賀ムゼウム

福井県敦賀市金ケ崎町、敦賀港・金ヶ崎緑地に臨む地に建つヨーロッパへの玄関港として機能した敦賀港の歴史を紹介する博物館が人道の港 敦賀ムゼウム。ロシア革命後の1920年代のポーランド孤児、昭和15年〜昭和16年、杉原千畝(すぎはらちうね)発行

敦賀赤レンガ倉庫

敦賀赤レンガ倉庫

福井県敦賀市金ケ崎町にある「鉄道と港のまち敦賀」のシンボル的な存在が、敦賀赤レンガ倉庫。明治38年にアメリカの石油会社・紐育(ニューヨーク)スタンダードカンパニーによって建設された石油貯蔵用の倉庫を再生したもので、北棟、南棟、煉瓦塀は、国の

敦賀赤レンガ倉庫・キハ28形

敦賀赤レンガ倉庫・キハ28形

福井県敦賀市金ケ崎町、敦賀赤レンガ倉庫に平成30年5月19日に設置されたのが、キハ28形。昭和43年12月21日に製造された最後の国鉄急行形気動車で、急行「わかさ」として小浜線で活躍したこともあり、「鉄道と港のまち敦賀」の鉄道遺産として敦賀

敦賀赤レンガ倉庫・鉄道と港の「ジオラマ館」

敦賀赤レンガ倉庫・鉄道と港の「ジオラマ館」

福井県敦賀市金ケ崎町、明治38年にアメリカの石油会社が備蓄用に建設した赤レンガ倉庫2棟のうち北棟が、鉄道と港の「ジオラマ館」。建設110周年で、「鉄道と港のまち敦賀」のジオラマ展示施設に再生したもので、館内では戦前の敦賀港・敦賀港駅周辺を精

敦賀港線跡(廃線跡)

敦賀港線跡(廃線跡)

福井県敦賀市にある北陸本線貨物支線の跡が、敦賀港線跡(廃線跡)。敦賀港線はあくまで通称ですが、敦賀港駅は明治15年3月10日、金ヶ崎駅(かねがさきえき)として開業した歴史ある駅です。昭和62年に旅客営業が廃止され、平成31年4月1日に全線廃

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ