ウォーナー博士胸像

ウォーナー博士胸像

茨城県北茨城市大津町、五浦海岸(いづらかいがん)のビューポイントに建つ六角堂(茨城大学五浦美術文化研究所敷地内)。六角堂近くに立つのがウォーナー博士胸像(ラングドン・ウォーナー像)。アメリカの東洋美術史研究家で岡倉天心を「センセイ」と呼び慕っていたラングドン・ウォーナー博士の像です。

岡倉天心を「センセイ」と呼んだウォーナー博士の像

ウォーナー博士胸像

ウォーナー博士(Langdon Warner)は、フォッグ美術館東洋部長としてしばしば、日本を訪れ、古美術研究や作品収集に尽力。
太平洋戦争中、日本の重要文化財を網羅した「ウォーナー・リスト」を提出し、リストが奈良、京都などの文化財を後世に伝える重要性を説き、古都を戦火から救っているのです。
その功績を讃えるため、日立製作所から胸像建設の動きが起こり、浄財も集まって昭和45年にウォーナー博士功績顕彰会が建立。
像は彫刻家・平櫛田中(ひらくしでんちゅう)の制作。

覆堂は岡倉天心がこだわった日本文化の象徴として法隆寺夢殿を模したもの。

長らく、文化財を戦火から救った「ウォーナー・リスト」といわれていましたが、平成6年にアメリカの機密文書が公開され、米国陸軍の航空部隊は京都を原爆投下の最有力都市のひとつとして挙げられていたことも判明。
「ウォーナー・リスト」は実在するものの、アメリカ軍の方針を変更させるまでの影響力がなかった(実際にリストに掲載の仙台城、名古屋城、岡山城、広島城、首里城、浅草寺、寛永寺などは焼失、京都御所も空襲を受けている)、京都の原爆投下が避けられたのは陸軍長官ヘンリー・スティムソン(戦前、京都を訪れ、日本文化を愛していたスティムソンの配慮)によるもの、戦後GHQの占領政策として、日本人に親米感情をもたせるための「創作」という説もあり、現在では「ウォーナー・リスト」の効果は、疑問視されています。

そんな歴史の皮肉もあってか、ウォーナー博士胸像自体があまりPRされることはありませんが、日本の文化をアメリカに伝えたという事実は今も色褪せずに残されています。

ウォーナー博士胸像
名称 ウォーナー博士胸像/うぉーなーはかせきょうぞう
所在地 茨城県北茨城市大津町五浦
関連HP 茨城大学五浦美術文化研究所公式ホームページ
電車・バスで JR常磐線大津港駅からタクシーで5分。市内循環バスで15分(平日のみ運行)
ドライブで 常磐自動車道北茨城IC、または、いわき勿来ICから約10km
駐車場 市営駐車場(30台/無料)
問い合わせ 北茨城市観光協会 TEL:0293-43-1111
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
大津岬灯台

大津岬灯台

昭和35年3月に初点灯、東日本大震災後の平成24年3月12日に建て替え、再点灯となった関東最北にある白亜の灯台が茨城県北茨城市の五浦岬公園(いずらみさきこうえん)近くに建つ大津岬灯台。塔高は16mですが、高台にあるため海面からの灯火の高さは

五浦海岸 六角堂

五浦海岸 六角堂

茨城県北茨城市大津町五浦(いづら)の太平洋の荒波打ち寄せる五浦海岸。明治36年、茨城県出身の画家飛田周山の案内で五浦海岸を訪れた岡倉天心は、景観の美しさに魅了され、明治38年には自ら設計した邸宅と六角堂を建築しています。法隆寺夢殿を模して建

岡倉天心の墓

岡倉天心の墓

岡倉天心は、大正2年9月2日、新潟県赤倉温泉の自身の山荘で没(慢性腎炎に尿毒症を併発)。享年50。岡倉天心の墓は、東京・染井霊園にありますが、岡倉天心が戸籍を移すほどに愛した五浦海岸(現・茨城県北茨城市)の岡倉天心旧宅・庭園に近い丘の斜面に

五浦岬公園 展望慰霊塔

五浦岬公園 展望慰霊塔

茨城県北茨城市、「岡倉天心旧宅・庭園および大五浦・小五浦」として国の登録記念物になる景勝地・五浦海岸(いづらかいがん)。大五浦、小五浦というふたつの入江とその入江を隔てる岬に建つ六角堂を眺望する展望台となっているのが東日本大震災後3年となる

黄門の井戸

黄門の井戸

茨城県北茨城市大津町の五浦海岸(いづらかいがん)にあるのが、黄門の井戸。元禄年間(1688年〜1704年)、水戸藩主・徳川光圀(とくがわみつくに)が領内巡視で五浦を訪れた際、従者がのどが渇いた光圀に水をと井戸を探し、古井戸を発見。光圀の杖で

亜細亜ハ一な里石碑

亜細亜ハ一な里石碑

茨城県北茨城市大津町五浦、茨城大学五浦美術文化研究所の敷地内、六角堂近くにあるのが亜細亜ハ一な里石碑(アジアはひとつなりせきひ)。天心終焉の地、赤倉の土地保存のため昭和17年に岡倉天心偉績顕彰会が組織され、亜細亜ハ一な里の碑が立てられたもの

天心遺跡記念公園

天心遺跡記念公園

茨城県北茨城市大津町、明治39年に岡倉天心らが建てた日本美術院第一部五浦研究所の跡地を利用してつくられた公園が、天心遺跡記念公園。ここに岡倉天心は日本画家の横山大観、下村観山(しもむらかんざん)、菱田春草(ひしだしゅんそう)、木村武山(きむ

五浦岬公園

五浦岬公園

茨城県北茨城市大津町五浦、岡倉天心の愛した五浦海岸(いづらかいがん)の景勝地、大津岬灯台近くにある公園が、五浦岬公園。五浦岬公園展望慰霊塔は五浦海岸や、岡倉天心ゆかりの六角堂を見下ろせる絶好のビュースポットに。園内には平成25年公開の映画『

茨城大学五浦美術文化研究所

茨城大学五浦美術文化研究所

茨城県北茨城市大津町五浦、五浦海岸(いづらかいがん)をこよなく愛した岡倉天心は、明治39年、この地に日本美術院第一部五浦研究所と住居を移し、2年後に東側の断崖の上に朱塗りの六角堂を建てています。一帯は現在、茨城大学五浦美術文化研究所が管理し

五浦海岸

五浦海岸

茨城県北茨城市大津町五浦、切り立った断崖が複雑に入り組み変化に富んだ景色を生み出みだしている五浦海岸(いづらかいがん)。南から小五浦、大五浦、椿磯、中磯、端磯という深く切り込んだ大小5つの入江の澄んだ海の色や断崖の上に茂るクロマツが美しい景

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ