奈良県生駒郡斑鳩町(いかるがちょう)にある法隆寺・五重塔(現存世界最古の木造五重塔で国宝)、法起寺・三重塔(三重塔としては日本最古で、国宝)、法輪寺・三重塔(昭和50年の再建)という聖徳太子とその一族ゆかりの仏塔が、斑鳩三塔(いかるがさんとう)です。
法隆寺・五重塔
所在地:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
建立:天智天皇9年(670年)の火災による焼失後に再建
塔高:31.5m
概要:法隆寺西院伽藍にある現存する日本最古の国宝五重塔
「耐震設計の教科書」などといわれるほど、地震に強い構造
「法隆寺地域の仏教建造物」の一部として世界文化遺産に登録
法起寺・三重塔
所在地:奈良県生駒郡斑鳩町岡本1873
建立:慶雲3年(706年)頃
塔高:23.9m
概要:三重塔としては日本最古で国宝(創建当時の建築で現存するものは、三重塔のみ)
「法隆寺地域の仏教建造物」の一部として世界文化遺産に登録
法輪寺・三重塔
所在地:奈良県生駒郡斑鳩町三井1570
建立:昭和50年(再建)
塔高:24m
概要:創建当初の三重塔は、昭和19年7月21日に落雷で焼失
住職・井ノ上慶覚(いのうえけいがく)、作家・幸田文(こうだあや=幸田露伴の次女)の尽力で再建
斑鳩三塔とは!? | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag