法隆寺・五重塔

基壇からの高さ31.5mで、現存する日本最古の国宝五重塔が法隆寺西院伽藍の五重塔。五重塔の原形はインドのストゥーパーといわれ、本来は釈迦の遺骨を奉安するためのもの。中国で楼閣スタイルとなって仏教建築として日本に伝えられました。建築年は定かでありませんが、天智天皇9年(670年)の火災による焼失後に再建されたもの。

日本最古の五重塔は、もちろん国宝

最下層の内陣には、和銅4年(711年)に造られた塑像群が配されています(計80点の塑像が国宝)。
五重目の軸部が初層の半分の大きさという具合に、塔は上部ほど細く造られており、それが優美な雰囲気を醸し出しています。

心柱(しんばしら)の下にある心礎には、仏舎利が納められています。
各層の庇の長い大きな屋根は、頂部でのみ心柱に接する構造、つまりは、独立した5つの層が下から積み重ねられた構造となっており、それが結果として耐震構造になっているのです。

飛鳥時代建立の五重塔ですが、「耐震設計の教科書」などといわれるほど、地震に強い構造になっています。

「法隆寺地域の仏教建築物」として世界遺産に登録。

法隆寺・五重塔
名称 法隆寺・五重塔/ほうりゅうじ・ごじゅうのとう
Horyuji temple,Gojyunoto (Oldest five-story pagoda)
所在地 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
関連HP 法隆寺公式ホームページ
電車・バスで JR法隆寺駅から徒歩20分。または奈良交通バス法隆寺門前行きで8分、終点下車すぐ。あるいは、近鉄橿原線筒井駅から奈良交通バス王寺駅行きで12分、法隆寺前下車、徒歩5分
ドライブで 西名阪自動車道法隆寺ICから約2.5km
駐車場 法隆寺観光自動車駐車場(20台/有料)
問い合わせ 法隆寺 TEL:0745-75-2555
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
斑鳩三塔

斑鳩三塔とは!?

2023年7月24日

国宝・五重塔 全9塔完全ガイド

2020年3月29日

法隆寺

2017年11月26日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ