法隆寺

法隆寺は、寺伝などでは607(推古15)年、聖徳太子と推古天皇により創建されたと伝わる古寺で、世界最古の木造建築群が飛鳥時代の姿を現代に伝えています。参道の松並木を抜けると、正門である南大門(国宝)。境内は西院と東院に分かれ、国宝や国の重要文化財の建築物だけでも55棟を数えています。

往時の姿を今に伝える世界最古の木造建築群

大宝蔵殿・百済観音堂には、日本の仏教美術を代表する百済観音をはじめ多くの国宝が並んでいます。
優れた仏教美術品を多数所蔵し、その数は国宝だけで115点、国の重要文化財では1955点を数えています。「法隆寺地域の仏教建造物」として法起寺とともに世界遺産に登録。

推古天皇と聖徳太子が607年に創建した古刹は、塔や金堂を中心とする西院伽藍、夢殿を中心とした東院伽藍が往時のままに残されています。

法隆寺境内図

西院伽藍

南大門を入ってすぐの伽藍が西院伽藍。南大門、中門、講堂が直線状に並び、回廊に囲まれた内側の西に五重塔、東に本尊を安置する金堂が配される「法隆寺式伽藍」となっています。

五重塔は『日本書紀』に天智9年(670年)の火災以降に再建されたとありますが、心柱の伐採が594年(聖徳太子が摂政の位についた翌年)であることが、年輪年代測定法により判明。いずれにしろ五重塔、金堂、中門は飛鳥時代のもの。
多くのドラマを秘めながら、聖徳太子の時代のままに美しさを誇っています。

中門(国宝)

法隆寺・中門

2017年11月24日

金堂(国宝)

法隆寺・金堂

2017年11月24日

五重塔(国宝)

法隆寺・五重塔

2017年11月24日

経蔵(国宝)

法隆寺・経蔵

2017年11月25日

鐘楼(国宝)

法隆寺・鐘楼

2017年11月24日

大講堂(国宝)

法隆寺・大講堂

2017年11月24日

東院伽藍

東院伽藍は739(天平11)年、僧・行信が、聖徳太子の遺徳を偲びその宮殿だった斑鳩宮(いかるがのみや)の跡地に上宮王院夢殿を建立したのが始まり。
その後平安時代に入って、上宮王院夢殿を法隆寺が併合して法隆寺伽藍に取り込み、それが東院伽藍となって現在に至っています。

夢殿(国宝)

法隆寺・夢殿

2017年11月24日

絵殿・舎利殿(重文)

法隆寺 絵殿・舎利殿

2017年11月24日

伝法堂(国宝)

法隆寺・伝法堂

2017年11月25日

大宝蔵院

法隆寺・大宝蔵院

2017年11月24日

その他の国宝建築

法隆寺にはまだまだたくさんの国宝建築があるので、お見逃しなく。

南大門(国宝)

法隆寺・南大門

2017年11月24日

聖霊院(国宝)

法隆寺・聖霊院

2017年11月25日

三経院・西室(国宝)

法隆寺 三経院・西室

2017年11月25日

西円堂(国宝)

法隆寺・西円堂

2017年11月25日

東大門(国宝)

法隆寺・東大門

2017年11月24日

綱封蔵(国宝)

法隆寺・綱封蔵

2017年11月25日

東室(国宝)

法隆寺・東室

2017年11月25日

食堂(国宝)

法隆寺・食堂

2017年11月25日
法隆寺
名称 法隆寺/ほうりゅうじ
Horyuji Temple(The UNESCO World Heritage)
所在地 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
関連HP 法隆寺公式ホームページ
電車・バスで JR法隆寺駅から徒歩20分。または奈良交通バス法隆寺門前行きで8分、終点下車すぐ。あるいは、近鉄橿原線筒井駅から奈良交通バス王寺駅行きで12分、法隆寺前下車、徒歩5分
ドライブで 西名阪自動車道法隆寺ICから約2.5km
駐車場 法隆寺観光自動車駐車場(20台/有料)
問い合わせ 法隆寺 TEL:0745-75-2555
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
龍田神社

龍田神社

2023年11月17日
南都七大寺

南都七大寺とは!?

2020年3月28日

【知られざるニッポン】vol.27「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」

2017年11月26日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ