法隆寺・南大門

世界遺産の法隆寺には南大門、西大門、そして夢殿のある東院の入口にある東大門と3つの門がありますが、正門にあたるのが南大門。創建時の建物は、1435(永享7)年に焼失し、現存する建物は1438(永享10)年の再建で、単層入母屋造の八脚門。門自体は国宝ですが、門の左右に延びる大垣も国の重要文化財に指定されています。

法隆寺の玄関にあたる総門

法隆寺への参道となっている200mほど松並木を進むと、正面に木造瓦屋根の門が見えてきます。
これが法隆寺の正門となる南大門で、法隆寺式伽藍配置の南端中央にあたります。
ここから北に、直線的に中門、講堂があり、回廊で囲まれた内部の西に塔が聳え、東に本堂である金堂が建っています。

南大門は創建時にはもう少し中門寄りにあったと推測されますが、子院の増加にともなう境内の拡張で、平安時代の長元年間(1028年〜1037年)頃に現在地に移って造立されています。

また、法隆寺では二王像(仁王像)は創建当初から南大門にはなく、中門に祀られていました。

「法隆寺地域の仏教建築物」として世界遺産に登録されています。

法隆寺・南大門
名称 法隆寺・南大門/ほうりゅうじ・なんだいもん
Horyuji Temple,Nandaimon(South Great Gate)
所在地 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
関連HP 法隆寺公式ホームページ
電車・バスで JR法隆寺駅から徒歩20分。または奈良交通バス法隆寺門前行きで8分、終点下車すぐ。あるいは、近鉄橿原線筒井駅から奈良交通バス王寺駅行きで12分、法隆寺前下車、徒歩5分
ドライブで 西名阪自動車道法隆寺ICから約2.5km
駐車場 法隆寺観光自動車駐車場(20台/有料)
問い合わせ 法隆寺 TEL:0745-75-2555
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

法隆寺

2017年11月26日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ