白山比咩神社

白山比咩神社

石川県白山市にある加賀国一之宮が白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)。はるか神代の時代から霊峰白山をご神体とし、白山比咩大神(しらやまひめのおおかみ=菊理媛神・くくりひめのかみ)、伊弉諾神(いざなぎのかみ)、伊弉冉神(いざなみのかみ)の3柱を祀る古社で本宮が白山市三宮町(白山温泉郷)に、奥宮が白山山頂に鎮座します。

白山信仰の中心となる、是全国2000社を数える白山神社の総本宮

白山比咩神社
白山比咩神社

今日でも「しらやまさん」として人々から親しまれている北陸鎮護の大社。
全国に2000社以上ある白山神社の総本社です。

神仏習合時代には白山信仰の加賀禅定道の馬場(登山口)として栄えたが、文明12年(1480年)の大火によって堂塔伽藍が焼失し、末社三ノ宮の鎮座地である現在地に遷座したもの(手取川の川岸に旧鎮座地があり、現在は水戸明神が祀られています)。
鎮座地の地名にある三宮町は、加賀国三宮ではなく、白山神社三ノ宮から。

神域への玄関にあたる一の鳥居、さらに二の鳥居、三の鳥居をくぐった先に神門があり、神門の先に本殿があります。
現存する本殿は、明和7年(1770年)、加賀藩10代藩主・前田重教(まえだしげみち)の再建で、昭和57年に昭和大造営の一環として大々的に増改築が行なわれています。

宝物館には、国宝・劍吉光や国の重要文化財の木造狛犬など白山信仰と歴史を物語る宝物什器が多数保存されています。

江戸時代には寺だった!? 神仏習合の白山信仰

白山比咩神社
白山比咩神社

江戸時代までの神仏習合時代には十一面観音菩薩を本地仏とし、白山大権現、白山妙理権現と呼ばれていました。
白山はもともと養老元年(717年)、修験僧・泰澄(たいちょう)の開山し、白山信仰は修験道として体系化されました。
平安時代には、加賀(石川県)、越前(福井県)、美濃(岐阜県)の3国から、白山に登拝する禅定道が開かれ、それぞれの登山口に馬場と呼ばれる登山基地がつくられました。
加賀馬場にあたるのが現在の白山比咩神社です。

天長9年(820年)、それぞれの馬場に、白山寺(加賀国白山寺白山本宮)、平泉寺(越前国霊応山平泉寺)、長滝寺(美濃国白山中宮長滝寺)の神宮寺が建てられ、神仏習合が進みました。
白山修験は熊野修験と並ぶ勢力となり、南北朝時代に吉野山の南朝が敗れて以降は、熊野信仰の廃れとともに、さらに勢力を増し、日本全国に白山信仰が広まりました。
白山信仰を担った3ヶ寺は、延暦寺の末寺となり天台宗の影響下に置かれています。
白山修験は戦国時代、加賀においては一向宗と結びつき、加賀一向一揆を起こし、上杉謙信や織田信長と対立しています。

白山頂上本社の祭祀権・室管理(賽銭収入)を巡る争いも起こり(「白山争議」)、寛文8年(1668年)、霊応山平泉寺が白山頂上本社の祭祀権を獲得しています。
明治維新の廃仏毀釈、神仏分離で白山寺白山本宮は廃寺となり、白山比咩神社に強制的に改組され、貴重な文化財的なものも含めて多くの仏像は廃棄されています(一部が林西寺の住職によって救済され、白山本地堂に安置されています)。

明治の神仏分離の際、3つの馬場の寺がに白山神社に改組されましたが、平安時代編纂の『延喜式神名帳』に記載された加賀の白山比咩神社が最も歴史があることから、白山信仰の中心(総社)となったもの。

ちなみに加賀国の国府は能美郡、現在の小松市古府町だと推測され(国庁跡の遺構は見つかっていません)、国司が参拝した総社は、石部神社(小松市古府)、二之宮は菅生石部神社(加賀市)です。

白山比咩神社
名称 白山比咩神社/しらやまひめじんじゃ
所在地 石川県白山市三宮町ニ105-1
関連HP 白山比咩神社公式ホームページ
電車・バスで 北陸鉄道鶴来駅から徒歩35分
ドライブで 北陸自動車道美川ICから約15.8km
駐車場 500台/無料
問い合わせ 白山比咩神社 TEL:076-272-0680/FAX:076-273-0933
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

取材・画像協力/石川県観光連盟・白山市観光連盟

石部神社

石部神社

2021年6月14日
菅生石部神社

菅生石部神社

2021年6月14日
平泉寺白山神社

平泉寺白山神社

2018年10月24日

白山登山の基地、白山市の宿予約ならここがおすすめ!

2018年8月11日
白峰温泉総湯

白峰温泉総湯

2018年8月10日
白山

白山

2018年8月10日
白山室堂ビジターセンター

白山室堂ビジターセンター

2018年8月10日
長滝白山神社

長滝白山神社

2018年7月20日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ