浄土ヶ浜

浄土ヶ浜

岩手県宮古市にある浄土ヶ浜は、三陸復興国立公園を代表する景勝地。その名は、天和年間(1681年~1684年)に宮古の常安寺の第7世・霊鏡竜湖が「さながら極楽浄土のごとし」と賞讃したことに由来します。夏は海水浴場としても賑わいをみせ、環境省の快水浴場百選にも選定。三陸ジオパークのジオサイトにもなっています。

「さながら極楽浄土のごとし」と賞された浜

浄土ヶ浜
浄土ヶ浜

浄土ヶ浜は、4000万年前にマグマの働きによりできた石英粗面岩(流紋岩)で、二酸化ケイ素を多く含むため白い色をしていると推測されています。
石英粗面岩(流紋岩)が波の浸食により白い岩肌をむき出しにして三角錐のようにそびえ立ち、岩礁の頂にアカマツが生える様は、青い海と調和してまさに一幅の絵。
硬すぎず、柔らかすぎずという石英粗面岩(流紋岩)の硬度が、この奇観を生み出したのです。

眺望随一の御台場展望台(第1駐車場から徒歩7分、浄土ヶ浜マリンハウスから徒歩10分)は、幕末に南部藩の台場(砲台)が置かれた岬。
御台場展望台には「宮古港海戦記念碑」も立っていますが、明治2年3月25日、宮古湾での官軍と旧幕府軍の海戦を記した記念碑です。

その岬の付け根からはみやこ浄土ヶ浜遊覧船も出航。
浄土ヶ浜周遊コースは、40分で湾内を一周します。

浄土ヶ浜マリンハウスは、ボートの貸し出しがあるほか、青の洞窟へのさっぱ船遊覧を受付。

展望スポットは、土ヶ浜を見下ろす御台場展望台のほか、日出島、重茂半島眺望の舘ヶ崎展望台(第1駐車場から徒歩10分)、潮吹き穴を眺める絶景のハマユリ展望台、眼下に蛸の浜を眺める剛台展望台(第3駐車場から徒歩2分)と合計4ヶ所。
海岸沿いの遊歩道などを使って展望台のハシゴを。

浄土ヶ浜ビジターセンター、岩手県立水産科学館に立ち寄れば、浄土ヶ浜や周辺の海域の自然を学ぶことができます。

なお、浄土ヶ浜公園内道路(第1駐車場→浄土ヶ浜→第3駐車場)は4月〜10月の間、一般車両は通行できません。

浄土ヶ浜
浄土ヶ浜

浄土ヶ浜周辺で、取材班おすすめの宿は!?

全国の国立公園内の一等地に建つ、公共の宿が休暇村。
宮古には休暇村陸中宮古があり、旅の基地として絶好です。

浄土ヶ浜を眺める高台の一等地に建つ浄土ヶ浜パークホテルも人気の宿。
昭和32年創業の宿は、地元、岩手県北自動車の経営です。
客室は海側と松林側があり、海側を希望の場合には早めの予約を。

グリーンピア三陸みやこは、大規模年金保養基地が経営破綻して、民営化したもの。
豪華な施設で、エコノミーに泊まれるので、ファミリーにはねらい目です。

休暇村陸中宮古を予約する

「いわて地産地消レストラン」認定のホテルで、三陸漁場の新鮮な幸を使った地魚や魚介類が味わえます。
和室がメインですが洋室も用意。
大浴場は温泉ではありませんが「恵那ラヂウム鉱砂」を利用した人工温泉となっています。
キャンプ場も開設(設営済みのテントも利用できます)。

浄土ヶ浜パークホテルを予約する

玄関を入ってすぐ目の前に広がる絶景のパノラマが自慢のリゾートホテル。
夕食のブッフェは、地産地消で、ライブキッチンも充実。
希望で、和食膳というプランも用意されています。
大浴場には露天風呂も併設されていますが、温泉ではありません。

グリーンピア三陸みやこを予約する

広大な敷地のリゾートホテルが、民間の手で再生中。
2食付きでも1万円前後で宿泊できるエコノミーな料金設定の割には、豪華な施設。
風呂は温泉ではなく光明石温泉(人工温泉)。
夏休みには流水プールも営業するので、ファミリーの滞在にもおすすめです。

浄土ヶ浜
名称 浄土ヶ浜/じょうどがはま
所在地 岩手県宮古市日立浜町32
関連HP 宮古市公式ホームページ
電車・バスで JR・三陸鉄道宮古駅前から岩手県北バス奥浄土ヶ浜行きで20分、終点下車、すぐ
ドライブで 東北自動車道南盛岡ICから約98km
駐車場 第1駐車場(94台/無料)・第2駐車場(128台/無料)・第3駐車場(118台/無料)
問い合わせ 産業振興部観光課 TEL: 0193-62-2111/FAX:0193-63-9120
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
浄土ヶ浜・青の洞窟

【空撮!ニッポンの絶景】浄土ヶ浜・青の洞窟|岩手県

2024年3月20日
青の洞窟(さっぱ船遊覧)

青の洞窟(さっぱ船遊覧)

2018年7月25日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ