徳玄寺

徳玄寺

岩手県盛岡市名須川町にある真宗大谷派の寺、徳玄寺。もともと五戸(ごのへ=現・青森県五戸町)にあった寺で、藩主・南部氏が三戸(さんのへ)から盛岡に移るときに盛岡・北山寺院群に移っています。寺紋が藩主・南部氏と同じ「対い鶴に九曜」なのも南部藩との強い結びつきを示しています。宮沢賢治が下宿した寺としても有名です。

本堂の一室に宮沢賢治が下宿

岩手県立盛岡中学校(現・盛岡第一高等学校)の生徒だった宮沢賢治は、寄宿舎「自彊寮」(じきょうりょう)の新舎監排訴の動きにより退寮となった際(4年生の時)、いったん同じ北山寺院群の清養院(曹洞宗)に身を寄せましたが、大正2年5月から卒業までは、この徳玄寺に下宿をしていました。
下宿部屋は本堂にありますが、今もその襖一枚しか隔てるものがない下宿部屋が残されています(見学希望の場合には事前の連絡が必要)。
宮沢賢治は、住職が勤める読経を毎日聞き、仏教と密接にふれあったのです。
短編『疑獄元兇』(ぎごくげんきょう)には、「建仁寺、いや、徳玄寺、いけない、さうだ清源寺!」とさり気なく、下宿先の寺名が織り込まれています。

北の寺町・名須川地区の北山寺院群の一角にあり、散策の場合は盛岡城から徒歩20分。
三ッ石神社から徒歩5分。

徳玄寺
名称 徳玄寺/とくげんじ
所在地 岩手県盛岡市名須川町15-8
関連HP 徳玄寺公式ホームページ
電車・バスで JR上盛岡駅から徒歩8分。または、JR盛岡駅から徒歩25分
ドライブで 東北自動車道盛岡ICから約6.5km
駐車場 10台/無料
問い合わせ 徳玄寺 TEL:019-622-8249/FAX:019-613-3374
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
北山寺院群・寺町通り(盛岡市)

北山寺院群・寺町通り(盛岡市)

岩手県盛岡市、城下町・盛岡の北の寺町である北山寺院群は、石川啄木、宮沢賢治ゆかりの地。城下町の北辺の愛宕山麓に広がる寺町で、盛岡城の北方防備の役割をも担って、城下の町割りと同時に形成されたもの。北山寺院群を寺町通り(旧国道455号)が縦断し

報恩寺

報恩寺

岩手県盛岡市にある石川啄木、宮沢賢治ゆかりの曹洞宗の寺が報恩寺(ほうおんじ)。報恩寺は、盛岡市街の北の寺町(北山・名須川寺院群)に位置し、藩政時代には、盛岡五山のひとつに数えられていたという歴史ある古刹。石川啄木の詩集『あこがれ』のなかの「

龍谷寺

龍谷寺

岩手県盛岡市、北山寺院群にある曹洞宗の禅寺が龍谷寺(りゅうこくじ)。明治4年~明治28年の間、石川啄木の母・カツの兄で歌人でもあった葛原対月(かつらはらたいげつ)が住職を務め、その縁で父・石川一禎と出会って両親が結婚したという寺。さらに、石

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ