岩手県大船渡市にある三陸復興国立公園を代表する景勝地のひとつが碁石海岸(ごいしかいがん)。末崎半島(まっさきはんとう)の先端、国の名勝・天然記念物となる6kmの海岸を探勝する遊歩道が碁石海岸遊歩道で、7.5km、所要2時間ほどで、穴通磯、乱曝谷(らんぼうや)・雷岩などを周遊できます。
碁石海岸を2時間かけて完全踏破!




碁石海岸遊歩道の沿線には、大船渡市の花である椿が多く、1月~4月頃に花を咲かせています(椿の見頃は3月下旬~4月上旬)。
碁石海岸大駐車場〜(車道)〜カメリアロード(道路沿いに椿が植樹)〜(車道)〜碁石ラベンダー園〜(車道)〜桜並木〜(車道)〜穴通磯駐車場〜穴通磯〜(一部車道)〜北緯39度線標柱〜赤土倉〜巾着岩〜赤磯〜碁石椿園〜大浜〜海馬島(とどじま)〜乱曝谷・雷岩〜千代島(海神様を奉った東屋)〜碁石埼灯台・碁石岬〜えびす浜〜(車道)〜碁石浜〜(車道)〜碁石海岸大駐車場
碁石浜は、その名の通り、碁石のような石が転がる浜で、碁石海岸の由来になった浜です(大浜にも似たような玉石があります)。
コース中に自動販売機などはないので、スタート前に飲み物などの準備を。


碁石海岸遊歩道 | |
名称 | 碁石海岸遊歩道/ごいしかいがんゆうほどう |
所在地 | 岩手県大船渡市末崎町大浜 |
関連HP | 大船渡市公式ホームページ |
電車・バスで | JR大船渡線BRT大船渡駅から岩手県交通バス碁石海岸行き、穴通磯行きで27分、碁石海岸下車 |
ドライブで | 三陸自動車道碁石海岸ICから約8km |
駐車場 | 碁石海岸大駐車場(160台/無料) |
問い合わせ | 大船渡市観光交流推進室 TEL:0192-27-3111/FAX:0192-26-4477 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag