アートな石切り場&世界遺産を着物でぶらり〜ご縁の国しまね・石見の旅2

 
この記事は「熊山准のおブログ」から寄稿していただきました。
元記事はコチラ ▶ アートな石切り場&世界遺産を着物でぶらり〜ご縁の国しまね・石見の旅2 : 熊山准のおブログ
 
島根県・石見(いわみ)エリアのプレスツアー2日目(1日目はこちら)。この日は石見エリアの東端・大田市にて、室町時代から続く福光石の採石場を見学した後、世界遺産「石見銀山」の観光拠点・大森集落を着物でぶらぶら散歩いたします。

20161003_12391768542
島根県の位置をおさらいしよう! 広島の北が島根、岡山の北が鳥取です。

20161003_12422569764
石見エリア。こうして見ると石見銀山のある大田市(黄色)はずいぶん出雲寄りなんですね。


最後に本日の行程。津和野からビュビューンと大田に飛びます。

福光石・石切り場

DSC00009
まずは、「津和野のお宿 よしのや」の朝食。卵かけご飯が食いたかった。

DSC00016
津和野の街中にある全館畳敷きのモダンなお宿です。お世話になりました。

DSC00018
時おり日本海を臨みながらバスは一路東へ。夕焼けが美しそうだなー。

DSC00021
たどり着いたのは、バスをも飲み込みそうな坑道が口を開ける、福光石の石切り場。

DSC00023
現役の石切り場ゆえ、ヘルメットと靴カバーを装着して、いざ入坑。

DSC00026
ミニくまちゃんサイズのヘルメットはなかった。オーバーハングした岩塊が怖い。

DSC00035
石見銀山の五百羅漢にも使われている福光石。ヒャッハー!!なタヌキ君も羅漢なのか?

DSC00038
落ちたら間違いなくケガするし、上がってこれない。垂直に掘られた縦穴の無機質な暴力性。

DSC00044
火山灰などが1500万年もの年月をかけて岩石になった福光石。

DSC00043
水に濡れると青緑のやさしい色合いに変わるのが特徴だそうです。

DSC00050
この場所はイベントにも使えそうだなあ、と思ったら実際に音楽会を開催したことも。

DSC00054
最近はコースターなんかも作っているそうです。これが切り出した穴。

DSC00058
2階?に参りましょう。本当、仮面ライダーのロケ地に最適って感じです。

DSC00059
あるいは現代アートのインスタレーションにぴったり。ボルタンスキーとかどうだろう。

DSC00064
地球の歴史と、採石場の歴史を、無明の中で駆け巡る、ちょっとした胎内巡りでした。

世界遺産・石見銀山の町で着物体験

DSC00073
続いて石見銀山に隣接する大森集落にやって参りました。ランチは群言堂本店。

DSC00074
復古創新をテーマにアパレル、雑貨、カフェを全国20カ所で展開しているそうです。

DSC00087
いただいたのは、里山おむすび700円。昨日もお昼はおにぎりだったような…。

DSC00085
でも、お、おにぎりはだ、だいすきなんだな。ぬか漬けがことのほかウメシ。

DSC00091
さらに、おやつセット1000円も。かぼちゃのパウンドケーキと黒ゴマジェラート。

DSC00094
ゆっくり味わいたいところですが、ぼくらは大森でやるべきことがある!

DSC00109
それが着物体験サービス。おばちゃん3人がかりで着付け倒してくれます。

DSC00174
ドジャーン! 実は着物は人生初体験。おっさん(男)も3000円でレンタル可能。

DSC00131
着物をお召しになって、大森の古い町並みをそぞろ歩きするって趣向です。

14303742_10210545357097310_1742478277_o
「ちょいとおまいさん」。金髪着物だと途端におかまっぽくなるのがアレ。

DSC00149
しかし石見銀山には2008年頃プライベートで訪れているはずなんですがほぼ記憶ナシ。

DSC00158
ともあれ、着物体験はめちゃくちゃ良かったです。オススメ。詳細は下記の通り。

●着物でぶらり。
実施期間:2016年9月〜11月、2017年4月〜2018年3月(予定)
レンタル時間:10:30〜16:30
着付け場所:石見銀山の宿ゆずりは
休:水曜日
料金:女性5000円(ヘアセット込)、男性3000円
受付・問合せ:0854-88-9950(大田市観光協会)

あらためて感想を書くまでもないのですが、石切り場も着物体験も、どちらもたのしゅうございました。とりわけ、石切り場は恐れ多くも、このままだともったいないというか、音楽なりアートなりおばけ屋敷なりロケ誘致なり、何かしらイベントに活用すればいいのになーと思った次第です。

で実は2日目はまだまだ予定があり、このまま浜田市まで戻って夜に石見神楽を鑑賞するのですが、中身が濃すぎるので3日目とがっちゃんこいたしますね。10月がヤマ場だそうなので、早めにアップいたします。

つづく。

関連リンク
津和野のお宿 よしのや
なつかしの国石見 – 福光石石切り場 見学ガイドツアー
石見銀山生活文化研究所|群言堂・MeDuオンラインストア
着物でぶらり - 石見銀山ウオーキングミュージアム(大田市観光サイト)
石見銀山世界遺産センター(島根県大田市大森町) / Iwami Ginzan World Heritage Center(Shimane Pref, Japan)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

1974年徳島県阿南市出身。(株)リクルートを経て『R25』にてライターデビュー。執筆ジャンルはIT、ガジェット、恋愛、旅行、登山、現代アートなど。主な媒体に『サイゾー』『MacFan』『TRANSIT』『スゴレン』他。自身のぬいぐるみ「ミニくまちゃん」を用いたアート活動も展開している。第1回妖怪そっくりコンテスト2006 境港観光協会会長賞、マレーシア・サバ州観光大賞2015 最優秀海外記事賞

よく読まれている記事

こちらもどうぞ