寒川神社

神奈川県高座郡寒川町にある相模国(さがみのくに)一之宮が寒川神社。相模川河口から7kmほど内陸に鎮座していますが、現社地が往時の河口と推測できます。さらに上流にはかつて相模国分寺があり、古代の相模国の中心だった場所です。5世紀創建と伝わる古社で、八方除の守護神として尊崇を集めています。

相模国で唯一の名神大社、つまりは随一のパワースポット!

相模国には、平安時代編纂の『延喜式神名帳』に記載される式内社が13社ありますが、そのなかで名神大社(みょうじんたいしゃ)という大社扱いなのは、この寒川神社だけ。

名神とは、数ある神々の中で、古来、霊験が著しいとされる神に対する称号で、国家的事変が発生した時にはそれを鎮める『名神祭』(みょうじんさい)が執り行なわれました。

祭神は、寒川比古命(さむかわひこのみこと)、寒川比女命(さむかわひめのみこと)で、寒川大明神と総称されています。
八方除の神とされ、八方とはあらゆる方角を意味することから、身に降りかかるすべての厄災から身を守る御神徳が期待できるのだとか。
夏至の日没が、丹沢の大山、春分と秋分の日没が富士山、そして冬至の日没が箱根の神山というまさに神秘の地。
古代から祭祀の地だったことは用意に想像できます。

源頼家が誕生した際に、源頼朝から神馬の奉納があるなど、鎌倉幕府からの尊崇を受け、相模国を支配した後北条氏なども社領を安堵しています。
武田信玄は小田原城包囲の際に寒川神社に参拝し、兜(伝武田信玄奉納六十二間筋兜鉢)と太刀を奉納しています。

本殿裏手には神嶽山神苑(かんたけやましんえん)があり、本殿で祈祷を受ければ入苑が可能となっています。

寒川神社・方位盤
方位盤
寒川神社・神苑
神苑

寒川神社のおもな年中行事

1月1日/元旦祈祷祭・八方除祭=年明けを大太鼓が告げ、新年初めての『八方除祭』が斎行されます。
2月節分の日/節分祭=11:00〜、14:00〜、2回の『節分祭』福豆まきが行なわれます。
5月5日/國府祭=古代、各国の国府で行なわれた祭礼。相模国総社の六所神社の神と、寒川神社を含む一宮から五宮まで(一宮・寒川神社、二宮・川勾神社、三宮・比々多神社(伊勢原)、四宮・前鳥神社(平塚)、五宮・平塚八幡宮)の神々が対面する「座問答」という珍しい儀式が執り行なわれます。
6月30日/水無月大祓式・茅の輪神事=14:00〜、半年間に知らず知らずのうちに積もった罪と穢(けがれ)を茅の輪を3回くぐって払います。
7月第3日曜/浜降祭=御輿40基が茅ヶ崎海岸南湖の浜に降り立ちます。
8月15日/相模薪能=17:30〜終戦記念日に世界平和を祈念して、昭和45年から続けられている薪能です。
9月20日/例祭=前日の9月19日には流鏑馬の奉納もあります。
12月31日/師走大祓式・茅の輪神事=14:00〜、半年間に知らず知らずのうちに積もった罪と穢(けがれ)を人形(ひとがた)に託して払います。

寒川神社國府祭・禅問答
『國府祭』の禅問答
寒川神社・流鏑馬神事
9月19日の流鏑馬神事
寒川神社
名称 寒川神社/さむかわじんじゃ
Samukawa-jinja Shrine
所在地 神奈川県高座群寒川町宮山3916
関連HP 寒川神社公式ホームページ
電車・バスで JR宮山駅から徒歩5分
ドライブで 圏央道寒川北ICから約4.5km。小田原厚木道路伊勢原ICから約5.6km
駐車場 第1・第2・第3・第4駐車場(400台/無料)
問い合わせ 寒川神社 TEL:0467-75-0004
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
寒川神社『例祭・流鏑馬神事』

寒川神社『例祭・流鏑馬神事』|2024

2024年9月18日
大神塚古墳

大神塚古墳

2022年12月9日
相模国分尼寺跡

相模国分尼寺跡

2021年7月17日
相模国分寺跡

相模国分寺跡

2021年7月17日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ